夏休みの自由研究&工作
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
7月の終わりに机の引き出しから何の為に
用意していたのか???
一枚のサンドペーパーが発掘されました。
発掘された時期にアレをこうしたいとも妄想は湧いていて
今しかないと決心しまして部品を入手
これが結構時間がかかりすぎることにはなるのも
知らず突き進みました。(あせ
果たして実験と工作!夏休み終わって
提出が出来るであろうか?σ(^_^;)アセアセ
※’09年7月29日 プログ参照
ひっぱりますのでお付き合いのほど(笑
2
部品発注と入手
3
加工中・・・。
いつものように秘密基地でもくもく作業をしたもので
画像がありません。
寂しいので摘出した残骸だけUPしておきます。
4
ここに取り出したるは・・・。
メッキ層をはぎ取るために酸を含んだ液体
どのお宅にもあるものです。
この日ご贔屓のチームは鈴鹿でポールポジションでした。
(決勝良い結果で!)
5
浸けこむ前の加工品です。
6
実験開始
溶液に浸けて24時間後変化ありません(アレ?
7
その後溶液がもったいないので
妻子が留守の間にトイレ掃除を
窓を開け時間をかけてきれいにしました。(滝汗
夏の夜はまだ熱帯夜!(><)
100均のバットに変化だけがみられただけで
この溶液は基本に忠実にトイレ掃除にお使いください。
※’09年7月30日 プログ参照
8
水洗いして乾燥中
実験失敗!
いままではこの段階で構想をあきらめています。(残念
今回は出来るまでと食い下がることにしましたら
天から声が・・・。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク