• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの"はっちゃん" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2014年9月23日

エアコン取り付けその2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
今回は予告どおりエアコンのコンプレッサーとエボパレーター、配管をやっていきます。

エボパに関しては別にアップするのでここではコンプレッサーと配管をしていきます。

コンプレッサーはおそらくガスが漏れた時に一緒にオイルが漏れた模様。

そのオイルに茂木車がダンプという事で土埃が大量に付着していたのでパーツクリーナーを使って洗浄しました。

2
クランクプーリーはオルタとウオポンを駆動するだけなのでシングルですが・・・
3
後付け前提なのでコンプレッサー駆動用のプーリーがボルトで固定できるようになっています。
4
綺麗になったコンプレッサーの口を分解して古いOリングを交換。

R12ガスのエアコンって接続部が弱いのかなんなのかよく洩れるのでOリングのほかに液体ガスケットを周りに薄く塗布しておきました。

コンプレッサーはオルタの下側に付きますが、オイルポンプボルト2本とオルタ下にあるハーネスを固定しているボルト2本をあらかじめ取り外しておきます。

ブラケット付属の長いボルトに交換してコンプレッサーを固定。

ついでにベルトもかけておきました。
5
続いて配管・・・

コンデンサーからコンプレッサー間の配管は標準車とジャンボじゃ違う模様で・・・

標準車用の配管だと色々当たるので手で曲げて対処。

フロントのエボパに行く配管はというと・・・

今回最大の難関・・・

このスペースにリキッドタンクを装着しないといけません。

手が入らず、ネジ穴が良く見えないので母親に手鏡を借りて穴位置を確認w
6
あまりにも手が入らないので、ラジエターの片側を外してブラケットを挟んで固定しましたw

これでようやく作業スペースが出来たので作業が進みました。

(それまで手が入らない状態で格闘すること1時間・・・w)

リザーブタンク横にリキッドタンクのステーを固定して、なんとか配管を済ませることができました。

もうやりたくないwww
7
今回ほぼすべての接続部のOリングを交換しました。(1箇所残ってるけど・・・)

10箇所も接続部があるとは・・・

Oリングが劣化すれば洩れるのも当然ですねw

ちなみにコンプレッサーの取り付け口は高圧、低圧側ともに2つづOリングを使用。

カッチカチになってましたwww

続いてエボパを取り付けます。

<続く>

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

直らないと廃棄される その11 リコイル交換

難易度:

オイル交換11回目。

難易度:

ラッピング

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け④

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け⑤

難易度:

天井デッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月23日 22:31
え~っと
エボパレーターやなくて
エバポレータやないかな?

めっちゃ気になったから
( ´∀`)
コメントへの返答
2014年9月23日 22:45
え?そうなんです?(^_^;)

いつもエボパとしか言わないんでw

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation