• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの"はっちゃん" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2014年9月23日

エアコン取り付けその3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
前日の仕事終わりに車屋さんでスチームを借りて洗浄しておいたエボパをケースに戻します。

ちなみに埃が全ての面に詰まっていて全く風を吸い込まない状態になっていたので掃除も大変でしたw

2
戻すケースとは言うと・・・

色が前期なので茶色なんですよね。

このまま付けてもダサいので塗装しますw
3
洗ってプライマーを吹いて・・・

仕上げはシャーシブラック!www

程よい艶がいいんですよwww

あ、ちなみにラッカースプレーの黒につや消しクリアーを吹くと純正の黒色のプラスチック色になります。

クロミラさんでやってますが今のところ剥がれ無しです。

シャシブラは未知数ですが・・・

乾いたらエボパを元に戻してケースを閉じます。
4
エボパが終ったらエボパを室内に固定するステーを取り付けます。

自分はカーペット切りましたが・・・

本来はどうなんでしょうか。

整備書ない上に、自分でユニットを外してきたわけではないので分からないですけど・・・
5
ちなみに・・・

エボパのステーもエアコン配管も穴あけ不要です。

カーペットをめくるとグロメットやシールでメクラがして有るのでそれを取ればOK

エボパのステーは2本が車体下側からナットで留めないとですが、2本はナットが溶接してあるのでボルトで固定すればOKです。
6
エボパを室内に搭載する前に先に電気配線を済ませます。

グローブボックス裏にエアコンアンプを固定するんですが・・・

どうやっても付属のステーじゃ固定できなかったので、お得意のタイラップで束縛してあげました。(ぇ

意外と大人しくなったのでOKですw

近くにエアコン用の空きカプラが有るのでそこへ青いカプラを差込み、アースを取れば室内側は終了。

カーペットの下を這わせて、エボパのステーの上を通ってエンジンルームへ行くカプラをサービスホールからエンジンルームへ出します。
7
電気配線を通した後にエボパを載せて、配管とエボパについてるスイッチ類のカプラを接続。

ここも洩れそうな構造だったのでOリングを新品にした上に液体ガスケット塗ってます。

コンプレッサー取り付けと同時進行なのでこの後配管をするために四苦八苦してましたw
8
とりあえず全ての配管を接続したので真空引きしたらガスをチャージできる状態になりました。

・・・が、まだ面倒な配線の取り回しが残ってます。

それはまた次回。

とりあえず見た目はエアコン付きのジャンボになりました♪

そして足元が若干狭くなったという・・・w

<続く>

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

直らないと廃棄される その11 リコイル交換

難易度:

天井デッドニング

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け④

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け③

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け②

難易度:

ラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月25日 23:43
この頃のエバボは、フィルター無い=毎年外して洗えという、そんな設定なんでしょうかね?
端にフィルターを作る技術がなかっただけなんでしょうか。
コメントへの返答
2014年9月26日 7:14
フィルター付けるという概念がなかったんでしょうね・・・

換気扇用のフィルターでもつけようかと思ってます。(^_^;)

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation