• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [スバル インプレッサWRX]

毎年恒例サーキットオフ。

投稿日 : 2017年05月06日
1
さてさて、毎年GWには仲間で集まって走行会!って事をやってますが、去年は早々に走行不能になったので今年は気合入れて整備して走れるよう準備してきました。

という事で今年も山形から参加の京さんと合流する為に下道を3時間ほど走り、北陸道の呉羽PAで待ち合わせして宿のある石川県の白山市に向かいます。

後ろからの写真を全く撮ってないですが、後ろがそっくりの姉妹コーデ状態のインプが連なってると車が近寄って来ませんでしたw

DDマフラー、サイドマーカー、リア作業灯の位置まで一緒←

2
という事で呉羽PAから1時間半ほどで白山市の御前荘に到着。

3
初日は移動だけでしたので翌日5時半に起床し、7時ごろに雁が原スキー場入り。

誰も居ない・・・
4
コース製作権をゲットしたので我らがボスがやらしいコースを製作してくれました。

最後の所めっちゃキツイ・・・

5
とりあえず慣熟歩行して、走行します。

コースこそいつもより覚えやすかったですがやはり最後がキツイ!

6
人も増えてきてきて他の方が走るのを参考にしつつ・・・

去年も見かけた黒のGDB-Eの方が上手く回っていたのをひたすら観察して、話を聞いたりして何とかタイムアップすることができました!

・・・ちなみに走行してる写真は京さんのGC8のこの一枚しかないwww

午前中はひたすら車に慣れる事を念頭に色々やってみました。

午後は慣れたところにさらにDCCDのダイヤルをグリグリしてみてどの位置が走りやすいか走り回っていましたw

やっぱ効きが可変するんで動きが変わって面白かったですw

大振りになった所が綺麗に回れてみたり・・・

だけど綺麗に回れて所が曲がれなくなってみたり・・・

今回のコースだとダイアル真ん中が走りやすいって結論になりました。

7
で、2時過ぎは気温も上がってきて軽く熱中症気味だし眠いしで相変わらずのグダグダ加減でしたw

先発隊は綺麗に並べましたが・・・


8
こっちは後発隊です。

今回は予定が合わず7人と参加人数が少なかったですが、やはり集まって走るのは楽しいですね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月12日 12:42
自分も参加してみたいです\(^^)/
コメントへの返答
2017年5月12日 19:01
雁が原は走行料金が安くて練習するにはもってこいですw

誰かしらコース製作しているので朝行けばちゃんと慣熟歩行してコース覚えられますし。

プロフィール

「ジムニーが色的に花と認識してるのか蜂さん寄ってきて危険が危ないw」
何シテル?   06/08 17:02
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18
ブーストリミッターカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:52:38
JA11 インジェクターとレギュレータとECUについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:54:29

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation