• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [住友 Spin Ace 型番不明]

整備手帳

作業日:2023年5月21日

バックブザー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
鳴るようにしたバックブザーですが、減音機能なんぞ無いタイプで音量がヤバいので交換します。

2
で、せっかくなら面白いやつに交換したいって事でチョイスしたのがコレです。

ソフトメロディの宇宙戦艦ヤマトwww

何種類かあって聴き比べしてこれにしました。
3
で、純正のバックブザーの取り付け位置だとステーが合わないのでアングルを切ってステーを自作しました。
4
取り付け角度が決まっているのでステーを介して若干下向きになるように取り付けました。

ここからは配線をしていきます。

黒、赤、ピンク、青の線があり、黒はアース、青はスモール入力で減音、赤、ピンクがそれぞれメロディとバックブザーの入力になるのでどちらかを選んで配線するとなっています。
5
せっかくなので切り替えスイッチを付けてどちらも切り替えて鳴らせるようにスイッチを付けます。

フロントまで持っていってあまり作業の邪魔にならないこの位置に13㎜の穴をホルソーで穴あけしました。
6
使ったのは密林で仕入れたON/OFF/ONのトグルスイッチ。

ちなみに防水タイプになります。

一応作業機なので雨ざらしになりますし気を使いました・・・(^_^;)
7
減音の青線はすぐ近くにテールランプのコネクターがあるのでそこへギボシで接続。

バック信号線を車体ハーネスからギボシで接続して、バックブザーの配線と共に前へ持っていきます。

一応コルゲートチューブで保護してから前の方へ持って行ってます。
8
スイッチの真ん中がバック信号、上と下がそれぞれメロディかブザーの配線になります。

中立も選択できるのでブザーを鳴らないようにもできるので安心。
9
ホルソーで開けた穴にスイッチを固定して、防水キャップを付けて完了。
10
動作確認後にテプラでどの位置がメロディかブザーか表示して完成。
11
バックするときに無駄に壮大になりましたwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左サポート内側 溶接肉盛り補修10489H

難易度: ★★

鉄板で補修と補強

難易度:

油圧ホースの確認

難易度:

クラッチ張り付き修理と各部グリスアップ

難易度:

レバーノブ交換

難易度:

シート交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation