• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月22日

70,000km…そして今週の出来事(^^;)

70,000km…そして今週の出来事(^^;) 海ほたる友の会で久しぶりに夜遊びをした影響か今週は寝オチに次ぐ寝オチ…。

←こちらも海ほたるに向かう途中でゲットしたのでオフ会ブログの後にアップしようと思っていたんですが1週間近く経ってました(^^;)


16日土曜日

ということでとうとう↑70,000km突破です。

海ほたるに向かう途中、アクアラインに入る少し手前の湾岸線で到達しそうだったのでトラックに続いてゆっくりと走りクルーズコントロールを使いながら無事キリ番ゲット出来ました(良いドライバーはマネしないで下さい(笑))。

65,000kmが9月3日だったと思うので今回は43日で5,000km走行…9月は三重や福島などなど、そこそこ走り回っていたので距離が伸びちゃうのは仕方ないんですが…先月のGS代も4月に続いて7諭吉さん(苦笑)
遠征は楽しいんですが、GS代を考えるとやはり少し控えなければ生活に影響出るのかなぁと危機感を感じだしました(爆)

危機感を感じてもオフ会と聞くと逝ってしまうんですが(自爆)



19日火曜日

えくしるば号はKITサービスで外泊(笑)

維持りついでにバージョンアップ作業です。

預け作業だったのでパーツなどの写真はまだ撮ってないんですが…。

KITサービス社長のブログに写真がアップされてました。

まだ純正ローターも使える状態でしたが、最近ブレーキを踏む度に鳴くのと停まる寸前のブレーキペダルへの振動などいろいろ気になってきていたのでまだ一度も交換していなかったブレーキフルードと共にホースなども変えつつ前後ローターを焼き入れスリットにしてみました♪

ローターサイズは純正と変わらないので効き自体はあまり変わってないのかもしれないですが、ペダルタッチが少し硬く変わったのでブレーキを踏んだ時のフィールは良い感じです♪




19日火曜から今日まで…


寝オチはしてもこれだけはゲットしなければならないと思い(笑)、毎日ローソンを5軒近くハシゴしてましたが…。

未だに出会えません…「スプーンで食べる生どら焼き」(ToT)


通勤時間帯にいろいろ回ってもほとんどのウチカフェスイーツが無い状態だったので今後は深夜帯など別の時間に探してみようと思います。

深夜の食欲刺激委員会の皆さんは続々とゲットされているようですがゲット出来るのはいつになることか…。



そして今夜は…

ちょっと西の方へ深夜ドライブへ出発です♪

土曜日は名古屋の美味しい物を堪能。

そしてTVで見て「何故4月の富山オフで行った時に食べなかったんだろう」と後悔し、以来食べたい病が発症…先週の富山オフに参加出来ずに食べれなかった白えびバーガー。

どうしても我慢出来ないので西へのドライブついでに日曜は北陸へ抜けバーガーを食べてこようかと思います(^^ゞ


確実に今週末は「プニョ増殖の日」となりそうです(笑)
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2010/10/22 22:04:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2010年10月22日 22:48
70000kmおめでとうございます♪
これからも10万、20万目指して遠征して下さい(笑

という事で明日はお待ちしています
っていうよりも自分の方が遅れそうですが・・・(爆

なんですと!
その後富山に!(驚

やっぱり距離を控えるのは難しそうですね(^o^)
コメントへの返答
2010年10月24日 7:25
ありがとうございます(^^ゞ

今回の食い倒れオフ参加で更に距離が伸びちゃってますが、これからもえくしるば号のメンテをしっかりしてどんどん逝きたいと思います、GS代をうまく節約しながらですが(笑)

昨日はお疲れさまでした(^^)
最高でしたね、食い倒れオフ♪
お腹いっぱいで富山まで持たずに途中で睡魔に撃沈してました(爆)

この調子だと本当に距離を抑えるのは難しいそうです(自爆)
2010年10月22日 23:05
70000㌔突破おめでとう(v^-゚)ございます。
そして月のガス代も70000円ですか・・。ウチは確実に耐えられない(笑)

今週は名古屋方面ですね。
ブログUPを楽しみにしています。

道中お気をつけて(^O^)/
コメントへの返答
2010年10月24日 7:31
ありがとうございます(^^ゞ

GS代はかなり痛いです(爆)
3ヶ月くらい遠征を我慢すれば確実にデジイチ逝けそうな気も(^^;)

名古屋メシ食い倒れオフ、最高に堪能できました♪
遠征先でブログアップ出来るようにネットブック導入したのに昨夜はお腹いっぱい&睡魔にやられアップ出来ず(笑)
帰宅後、いつもの時間に深夜の食欲を刺激するような内容でアップしたいと思います(爆)

この後、富山の美味しい物を少し堪能しつつのんびりと安全運転ドライブで行きます(^^ゞ
2010年10月22日 23:23
キリ番GETおめでとうございます!
こちらへ遠征の前に70,000㌔を超えちゃいましたね…(゚◇゚oi)汗タラリ

明日は色々と食べてもらおうと思ってるので、お腹の調子を整えておいてくださいね!
コメントへの返答
2010年10月24日 7:36
ありがとうございます(^^ゞ

遠征前に逝っちゃいました70,000km(笑)
この遠征で更に距離も(爆)

昨日はお疲れさまでした♪
ひつまぶしからあのデザートのコンボはお腹大満足ですね(^-^)
MITさんのようにひつまぶし大盛りにしなくて良かったと思いました(笑)

無事に富山入りしてこの後↓モップさんも迎撃していただけることになり白えびバーガーを堪能して来ます♪
2010年10月22日 23:23
7万キロ突破ですか!?
おめでとうございます。

明日お会いできるようですね♪
中部名物!?【食オフ】が待ってますよ(^o^)丿
コメントへの返答
2010年10月24日 7:39
突破です(爆)
ありがとうございます♪

昨日は最後の雑談(ほあいとさん撮影オフ?(笑))までお疲れさまでした。
ガッツリと食オフ堪能できましたね♪

どら焼きもありがとうございました(^^)
今朝の朝食に食べたいと思います(爆)
2010年10月22日 23:53
7万キロ突破おめでとうございます。

相変わらずガス代が凄いことに!
ローターまで減っちゃいましたか・・・。
純正ローターって結構減りがはやいんですよね。

スリット入り・・・効きそうですね。
でも今度はパッドの減りが気になりそう(笑
コメントへの返答
2010年10月24日 7:44
ありがとうございます♪

これだけ走るとGS代はある程度しょうがないですね(^^;)
ローターも使用上はまだ大丈夫なくらい残っていたんですが、フィーリング的な部分とエク乗り換え当初からローターは逝きたいと思っていたので逝っちゃいました(笑)
スバルのローターは軟らかいみたいですね。

スリット入り&ホース交換で踏んだときのフィールはとてもいい感じになりました♪
でも確かにパッドの減りも早いんですよね、パッド交換も頻繁になっちゃうでしょうか(^^;)
2010年10月23日 4:36
7万キロおめでとうございます
ガス代7諭吉はすごいです・・・・・・・・・・

今日お会いできるの楽しみにしてます
コメントへの返答
2010年10月24日 7:47
ありがとうございます(^^ゞ
GS代は…なんとか節約してデジイチ予算に回せないかと思います(無理かな(爆))

昨日は最後までお疲れさまでした。
バッチリ夜景撮影の楽しさにはまりかけてましたね(笑)

次回お会いできるまでに私もデジイチ逝きたいなぁと思ってますが…。
2010年10月23日 7:45
行きたいなぁ(>_<)
仕事のため参加できませんが楽しんで下さいね♪
コメントへの返答
2010年10月24日 7:48
今回はお会い出来なくて残念でした(^^;)

ただ~んさんの分もバッチリ楽しんできました♪
次回の食オフ(笑)でお会い出来るのを楽しみにしてます(^^ゞ
2010年10月23日 19:09
ついにそこまで距離数がきましたか。
富山まで来たら…またかなりの距離数ですね(^^;

後ほどTELかメッセしますね(^^
コメントへの返答
2010年10月24日 7:50
とうとう来ちゃいました(^^;)
そろそろ本気でタイベルとかも考えないと(爆)

後ほどお会い出来るのを楽しみにしてます♪
2010年10月23日 21:03
7万キロにガス代が7万円・・・
さすがは隊長です^^

ローターも換えたなら、これでまた距離を延ばしても安心!(爆)

で、ホントに白エビバーガー襲撃ですか?
コメントへの返答
2010年10月24日 7:56
距離的にはまぁあちこち走り回っているので仕方ないんですが、GS代は遠征費や維持り費への影響もあるのでちょっと厳しいです(笑)

これからも遠征のために走りの部分のメンテは適度なバージョンアップで物欲を満たしながらやっていきたいと思います(^^ゞ

どうしても白えびバーガーは次回の富山オフまで我慢出来そうになかったので名古屋までの遠征と合わせて回ってしまえば距離も抑えられるなと思いまして襲撃します(笑)
2010年10月23日 22:05
こんばんは!

もうビックリしなくなりました(^^ゞ
年末年始には77777をゲットされることでしょう(笑

ローソン行かねば♪
コメントへの返答
2010年10月24日 8:40
おはようございます(^^)

えっ、そんな…少しはビックリして下さい(爆)
7ゾロは今年中に逝っちゃいそうな気もします(^^;)

群馬でも愛知でも出会うことが出来ずにいたらMITさんが買ってきてくれました♪

会長もぜひローソンへ(^-^)
2010年10月24日 1:25
こんばんは。

ついに7万キロ突破・・・凄いです!

ブレーキホースはタッチに直接効きますよね♪

リヤはノーマルホースなので、替えたいなぁと思いつつ、リヤ用だけ買えるといいのですが。。。
コメントへの返答
2010年10月24日 8:46
おはようございます(^^)

いよいよ特別保証切れまで3万キロを切ってしまいました(^^;)
そろそろへたってくる部分も多くなってくるので大きな故障が出てこないかちょっと心配です(汗)

ブレーキホースの効果もバッチリ出てるみたいでタッチがいい感じになりました♪

通常売られているのは前後セットですしね(^^;)
補修品扱いで買えるとかあればいいですが…。

プロフィール

「6ゾロのキリ番ゲット」
何シテル?   05/12 20:36
 えくしるばです。    2008年7月にレガシィからエクシーガに乗換えて以来、ROM専門でみんカラを参考書として少しずつ弄っていましたがみんカラの諸先輩方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装の外し方(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:53:22
箱根に剥けてその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 16:04:52
サンバイザー(ASSY) 加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 11:55:58

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12年半、エクシーガを2台乗り継ぎ、各地を約350,000km走破。 過走行によりエンジ ...
スバル エクシーガ 2代目えくしるば号 (スバル エクシーガ)
初代えくしるば号でみんカラに出会い、各地の美味しい物やみん友のみなさんに会う為に遠征を繰 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
免許取って13年、初のAT車! 前車レガシィの過走行距離と車検等いろいろあり、6月17日 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation