• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいスケの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2011年1月16日

LED棒にチャレンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっぱりプレートを光らせてみようと

コレに挑みました♪

2
まずはアクリル棒を切り出します

アクリル棒は3mmの角棒で、10cm程度の長さに切ります

切断はホットナイフを使いまし

おかげで切断面はクリアです

先人の教えに従って、傷を入れておきます

σ(^^)は適当に5mm間隔で・・・
3
角形2.3.4青色LEDとE-153CRDをハンダ付けします

LEDは両端に仕込むので、「CRD→LED→LED」と接続します

ちなみにLEDとCRDはエアコンダイアルイルミ作成時のあまり物です(^^;)
4
こんな感じですね♪

左右のLEDはすずメッキ線で繋いでいます
5
あとは、熱収縮チューブでLEDを固定します

メッキ線は絶縁のためテープを貼りました

点灯試験も成功です(^^)

ちょっと中央が暗い気がしますが・・・

それに、傷はもっと深い方が良かった?
6
2011/01/22

1本目の発光面にヤスリをかけてパーにしてしまったので、2本目を作成しました

傷は1本目より深めで、中央部にのみ入れました

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換+フィルター交換

難易度:

バッテリーの補充電

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★★

リモコンキー電池交換

難易度:

バケツ用自作グリッドガード作成

難易度:

スライドドアウェザーストリップ?取付クリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月16日 21:32
インフォパネルのアクリルプレートを光らせるんですね。
それなら棒のキズはもっとガッツリつけたほうがいいですよ。
自分は精密ヤスリを使ってゴリゴリしました。
あまり深いキズでなくても大丈夫です。
コメントへの返答
2011年1月16日 21:57
なるほどなるほど

ありがとうございま~す(^^)

プロフィール

「諸費用納めてきました。あと1ヶ月位かな。ラインアウトは3月中頃らしいけど。」
何シテル?   03/05 15:22
東海道新幹線よりほんの少し先輩のσ(^^) 車の方は、もうあんまり弄らないと思うけど・・・ きっと・・・ たぶん・・・ そんな私ですが、ぼちぼち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

解除方法・各種コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 08:25:06
COMTEC 
カテゴリ:車関係
2010/07/24 20:41:52
 
ガソリン比較サイト 
カテゴリ:車関係
2010/05/16 12:41:43
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016/2/6にプレマシーの車検見積をした際、フロントダンパーのオイル漏れ宣告が・・・ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2022/2/5法定点検の際に営業さんに囁かれ陥落、翌2/6に見積&即決。 前車のAXE ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2009/4/11に納車されました。!(^^)! いわゆるミニバンとは思えないほど楽し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取って初めての車。  まずは車になれることと思って、あえてMTを選択。  ウチの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation