• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月12日

推し活2連チャン@新潟

今年行けてない新潟でのホーム試合の翌日にここ数年推してるバンドの禊(ライブ)が新潟県民会館であることを夏に知り、FC経由でチケット確保の上、単身新潟にクーペで行ってきました。若かりし頃、HM/HR、中でもLAメタルにハマりBURRN!読者かつ、その後、カラオケの為にも邦楽も聞き始め、B'zよりもWANDS派だった私めを熱狂させるバンドが久しぶりに現れまして数年前から追ってたのです。ビジュアルも癖強、楽曲もおふざけもあるんですが真面目なロックについては骨太でメタルキッズだったおじさんを満足させる楽曲が多くて虜になりました。「-真天地開闢集団-ジグザグ」もっと評価されて良いと思う何なら鬼滅や呪術廻戦等のアニメのオープニングとかのオファーがきそうな感じなんですが。
Voのおかっぱがブレーンですが5期WANDSのVo、上原さんとお友達という設定なのでそりゃ私の好きな系統なはずです。 素顔イケメンで歌上手いのにおかっぱかつらでキャラ設定してるのも謎ですがその設定に苦しんでるのも面白かったり。普通のビジュアルならもっと売れるのかこのビジュアルだからここまで売れてきてるのかはわかりません。昨年武道館もソールドしてますし、今回のツアーも全会場完売。ロッキンやイナズマなんかにも出てますし、サムライソニック、年末のカウントダウンジャパンでもトリです。これから更に売れそうな気配がします。


土曜日朝730に水戸を出て磐梯河東インターまで下道。高速だといわき経由で随分遠回りなんです。磐梯河東だと水戸からの大子を通って斜めに行けます。途中ラーメン食ったりして新潟に着いたのは13時前でした。
スタジアム近くのホテル駐車場にクーペを置いてスタジアムへ。バックセンターゴール裏よりの指定。選手入場時はビッグフラッグの下になりました。
試合は終始押してましたが相変わらずの決定力不足でスコアレスドロー。女性主審の山下さんのジャッジが相変わらず不安定で試合後は大ブーイングを食らってました。次節は優勝争い渦中のマリノス戦!金Jなのでフレックスであがって参戦します。2013年もマリノスの優勝を阻止したので再現と言いたいけど東京戦の内容だと厳しいかな。神戸に優勝もしてほしくないし。浦和戦の大迫のゴールは完全にオフサイドでしたから。あれが適切にジャッジされてればマリノスは勝ち点並んでた訳で。VARってなんのためなの?って。誤審が優勝争いに水を指すのは許せないですね。


試合後は歩いて新潟駅まで行き、福島時代の同僚で新潟赴任中の後輩と駅前で飲み。FC東京サポが沢山飲み歩いてました。帰り道鳥屋野潟越しの夕日が綺麗でした。



翌日は天気も悪くて夕方のライブまでは朝昼夜兼用でへぎ蕎麦とタレカツ丼を。お目当てのお店が40分待ちで諦め小嶋屋系列の店で。蹶起こちらもそこそこ待たされました。地元民も日常的にへぎ蕎麦食べるんだな。




お腹を満たしてから新潟時代に行かなかった前川國男晩年の作品である新潟市美術館へ。福島時代の自宅近くにも福島県教育会館という作品があり、毎日自転車で通ってましたが老朽化が進んでいてホールなどの利用が出来なくなっていて今後どうするか議論されていたことを思い出しました。こちらの美術館も来年からリニューアル工事が始まるようです。全国的に維持管理に費用がかかるので前川含め著名近代建築家の作品の取り壊しも増えていて見たいと思っていたら無くなってたなんて事が増えてます。
タイル使いと微妙な曲線が印象的でした。

新潟らしい曇天




夕方、古町のホテルにチェックインして「禊」参加の準備をして部屋を出ると同じタイミングで隣の部屋からジグザグのファン(参拝者)と思われる姿の女性が。黙ってエレベーター乗るのもなんなので「禊ですか?」と聞いて案の定。私は厚着してたので参拝装束に見えず首に巻いたタオルで参拝者と確認して安心した様子。新潟は初めてというので会場まで一緒にジグザグ話しながら案内しました。その女性は最前列で前々日の仙台の禊に参加の後、新潟入りしてきてツアー全て有休突っ込んで追っかけてるみたいです。凄い!と思いながらサッカー観戦も似たようなもんかと思ったり。私も運良く11列目のど真ん中。会場前でお別れして物販で散財。参拝者には子連れも多くて売れてない頃から支えているであろう若いバンギャももちろんいますが、WANDSから流れてきたり私のように80〜90年代ロックキッズがおじさんになったんだろうなという年齢まで幅広くて浮かずに済みました。右隣は子連れ、左はカップル、前は小柄な60歳位のおば様が座ったり立ったりで視界はクリアでバンギャのヘドバンの髪や振りが当たることも無く穏やかに楽しめました。昔の職場が近いので散策するかとも暗いし寒いしで止めました。







腹も減ったので何度か行ってる古町の飲み屋に行くも臨時休業。日曜の古町は閉まってる店が多くて参拝者もスマホ片手に彷徨ってました。私も大人しくせっかくの新潟なのにコンビニ飯。一応、御当地麺の三条カレーラーメンを食べましたが正解なのかどうか悩む味でした。翌日は朝飯代わりに近くの市場の鈴木鮮魚で海鮮丼。毎回、間違いないクオリティでこちらで鮭の焼漬始め海産物土産を購入。

カミフルや白山神社、アルビレックスの祈願所でもある神明宮、レトロな街並み散策して海鮮丼から2時間なのに昼で混む前に生姜醤油ラーメンの定番店へ。新潟赴任時の社屋が近くて良く来ました。20年近く前と変わらぬ味と佇まい。新潟に来ると必ず食べます。秋葉原にも進出してますが鬼のように列ぶらしいです。新潟は美味いものが多すぎて2泊くらいじゃ食いきれないのです。万代のカレーも背脂チャッチャ系ラーメンも食えなかった。




その後、お土産を買って一路、水戸へ。途中新津て新潟時代にも縁がなくこれまで何度も新潟行ってるのに行けてなかった「新津温泉」に。かつて日本一の産油量を誇った新津油田があっただけあり、強烈な油臭のする鄙び温泉です。家内がいると絶対に来れないので一人旅の醍醐味です。
民家のような佇まい。丁度地元のおじいさんが沢山いて賑やかでしたが久しぶりに聞く新潟弁が心地良かったです。噂通りのカー用品店のようなガススタのような臭いにヌルヌルの浴感で肌がスベスベに。持参したペットボトルに源泉入れて化粧水代わりにするらしく実践しました。飲泉も出来てしょっぱかった。これまで入ってきた温泉の何処とも違う個性的な温泉でした。



15時30分に新津から磐梯河東まで高速、降りてから下道と行き同様のルートで途中福島でしか買えないお土産をスーパーで買いながら20時半に自宅に着きました。高速でも下道でもクーペは快調。当初天気良ければMR-Sと思ってましたがやはり長距離はクーペが楽です。新潟は5年間赴任しただけのかつての赴任地なだけなのに自分にとっては第二の故郷のようないつ訪れても心地よい街です。定年後の移住先として考えなくもないけどやはり冬の天候だけは苦手で悩ましい。。今度の日曜はさいたまイタフラ!その後も戸田クラシックカー同窓会、来月の谷保天満宮の旧車祭りとイベント目白押しです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/15 12:48:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は~
ゆ~じすぅ。さん

2001年5月28日福島方面
赤い荒鷲さん

新潟墓参り(2025/5/23-2 ...
シルバーリミテッドさん

峠ステッカー狩り!(福島遠征)
青い髑髏(Bule Skull)さん

2024 ロードスター東北ミーティ ...
kensyouさん

山形市...
きん ちゃんさん

この記事へのコメント

2023年11月15日 16:23
新潟にご来県ありがとうございます。今回はご一緒出来ませんでしたが次回またお声かけください。
コメントへの返答
2023年11月15日 17:54
はい。新潟とは縁が切れないのでまた来年行きますよ!!その際は飲みたいですね~😀 
2023年11月16日 20:28
参拝お疲れ様でした。

ジグザグの曲をYouTubeで
拝聴しました。

ハマる理由がなんとなく分かります😅


「どんぐり」は中毒性がありますね。
コメントへの返答
2023年11月17日 1:00
どんぐりに注目されるとはお目が高い!禊でも謎のフォークシンガー設定でアコギ1本で演りましたが歌の上手さが際立ちましたね。
PVの撮影編集やライブで使う小物作りやどんぐり始め脱力イラストとか多才過ぎてビジュアルもお友達を見る限りイケメンなのにマイメロ好きとか掴みどころがないのが良きです。WANDSに加入した時点で怪しいと思って調べるとビーイング系列の事務所でこのバンドの前から長戸大幸が絡んでるのでそりゃビーイング全盛期に青春時代を送ったおじさんに響く楽曲作りが上手いはずだと納得しました。こちらのサイトに彼の歴史が書かれてます。嵌め込まれてる楽曲も良いです。鬼滅やエアロスミスのカバーも本家凌いでますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

https://v-ism.jp/zigzag-mikoto/

プロフィール

「@tosh おお!ニューフェイスの発表お待ちしています。」
何シテル?   02/14 20:08
大阪ー千葉ー茨城ー東京ー大阪ー広島ー茨城ー東京ー新潟ー秋田ー栃木ー立川ー池袋ー福島ー水戸と流浪の民です。 現在は水戸市内で夫婦2人で車4台の生活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 23:06:45
車道楽の期限その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 19:44:17
地球岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 22:07:05

愛車一覧

シトロエン C3 2号機 (シトロエン C3)
家内が結婚前から乗っていたティーダを結婚後足車にしてましたが、追突され廃車に。元々乗り換 ...
フィアット 124 4号機 (フィアット 124)
第4の刺客です。長文です。MR-Sでオープンにはまった私。でもその前から旧い車にも興味が ...
トヨタ MR-S 3号機 (トヨタ MR-S)
内燃機関を積んだ車にあと何年乗れるのか?マニュアルで車道楽を楽しめるのはいつまでかな?と ...
フィアット クーペフィアット 初号機 (フィアット クーペフィアット)
クーペは全国で唯一?ポステルトフルエアロ&MSデザイングリル&FRPボンネットにチャージ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation