• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーじ206の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2010年6月14日

カーナビカバー自作手縫い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーナビのカバーを自作することにしました。市販のものは、あまり気に入ったものがなかったので・・
ホームセンターでレザー生地を購入!色はベージュです。
2
カーナビのサイズより少し大きめに生地をカットします。
ナビのスタンドに取り付けた状態の大きさがいるので、ナビ本体の大きさだけで測ってしまうと、失敗します。
実際失敗しました。笑
生地を裏返し、両端を縫います。糸の色は茶系にしました。シック!!
ほどけないように、縫い始めと縫い終わりは数回縫い返しました。
3
裏返して、大きさを確認!
ちょっと長さが長すぎ・・!?
4
案の定、ナビにはめてみると長すぎました。
下を2~3cmカット!!また縫い直し・・・
ようやく完成☆
思ってたより大変でした。
5
ナビ裏はこんな感じ!
作ったカバーをそのままはめると、台座に干渉するので、こんな感じにカットしました!
ただカットしただけだと、いまいちなので、スティッチを入れました。
まぁ手縫いなのできれいにはできませんが、こっちの方が自作って感じで味があります。
うまくできてよかったー☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

減衰調整♪

難易度:

[3回目(最後)]純正カーナビアップデート

難易度:

ナビ交換・再

難易度:

インナー加工

難易度: ★★

足回りの洗浄

難易度:

後期メーター移植 前編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に関してはかなりの素人ですが、少しずつ弄っていく上で詳しくなっていきたいです☆ I LOVE WAGONR!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
免許は取ってから長いんですが、車は維持費が結構かかるんで、今まで親のに乗るくらいで、ずっ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
家周辺をちょこっと乗りたいときに非常に便利です☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation