• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月15日

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ 画像のパックリ割れちゃっているホースですが、実はコレ…






























燃料ホース(高圧)です(爆死)



数週間前、洗車しているときに亀裂が入っているのをたまたま発見し、本日交換いたしました。
発見した亀裂はホースバンド周辺で、たいしたことない亀裂だったのですが…

今日、外してみてビックリ!
別の箇所がパックリ逝ってしまってるではありませんか!

もし発見が遅れていたら、最悪の場合…

燃料漏れ→引火→エンジンルーム炎上→エボ炎上

      ↓↓↓









\(^o^)/オレオワタ\(^o^)/

…でしたね~www


ちなみに、普通のエボではこんなことにはなりませんwww
(三菱クオリティーとか言われると困るのでw)

自分のエボは、社外の燃圧レギュレーターを装着しているのですが、配管を(ケチったのでw)ゴムホース&ホースバンドにしているのですよ。
んで、ホース自体は耐圧燃料ホース(インジェクション可)なんですが、もう三年くらい使用していました。
そんなワケで、熱と経年変化で固くなっていたようですね~…
装着した当初は、「車検時に交換だな!」なんて思っていたのにすっかり忘れてましたよ(爆)


皆さ~ん!社外品には純正ほどの耐久性はないので、マメに点検しましょ~(笑)
ブログ一覧 | エボ | 日記
Posted at 2010/03/15 23:43:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年3月16日 0:09
どもw

しかしよく気がつきましたね。
たぶん俺なら気づきません。汗
ガソリン臭くなったりはしませんでした?

今回、車検時に、なんかすごいのが出てきそうで怖い…
最近ついてないしなぁ。。。

コメントへの返答
2010年3月16日 10:24
ども!

最初のころは週一ぐらいで点検してましたね~。
今回はホントたまたまですw
ガソリン臭は装着してからずっとしてましたwww
まあ、若干ですけどね(爆)

エボ9の年式ならそこまでスゴイことにはならないと思うんですけどね~…
きっと大丈夫ですよ!!
2010年3月16日 0:12
危なかったですね!!
コメントへの返答
2010年3月16日 10:25
気が付けて良かったです!
ホント、ヤバかった(汗)
2010年3月16日 0:15
間違えて途中で送ってしまいました(汗)

画像の手の汚れ・・・整備士の手ですねぇ~
僕の手もこんな手です(笑)
コメントへの返答
2010年3月16日 10:27
お気になさらずに(笑)

この季節は、乾燥したシワに汚れがこびりついて落ちないですよね~…
最近は暖かくなってきましたし、もう少しの辛抱ですね!
2010年3月16日 0:28
危なかったですね!最悪の状況は避けられたみたいですねあせあせ(飛び散る汗)俺のRも気をつけないといけないな。ブログ絡んでねいくんでよろしくねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年3月16日 10:30
二重構造になっていたんで、すぐどうこうなるってワケではなさそうでしたが…
危なかったです(汗)
R34もデビューしてから意外に年数経ってますからね。
しっかりメンテして安心して乗れるようにしておきたいですね!

こちらこそよろしくです♪
2010年3月16日 1:11
うわぁ・・・早期発見できてなによりです!

こえぇ~~~(涙)
友達の車炎上したことがあるので怖すぎです(涙)
コメントへの返答
2010年3月16日 10:32
ホント、良かったです♪

まじっすか!?
ソレ、怖すぎですよ~(滝汗)
燃えちゃうとなかなか直せなかったりしますからね~…(涙)
2010年3月16日 1:53
うわーw

怖いですね…(汗)
エボは純正品は考えて造られてますよね。
得にエキマニとタービン☆
コメントへの返答
2010年3月16日 10:36
うひょ~www…って感じでした(爆)

純正品の耐久性はハンパないっす!
エキマニとタービンの性能はスゴイですよね~!
でもやっぱり社外品に憧れちゃう(核爆)
2010年3月16日 6:09
駄目だよ~改造は金掛けて、そこケチっちゃwwwww
コメントへの返答
2010年3月16日 10:39
だって、アールズのフィッティング&ステンメッシュホースだと高いんだもんw
あと加工がめんどいしwww
2010年3月16日 7:18
危な~(>_<)

外装の前にそこやらなきゃ!笑
他はケチってませんよね?笑

ヒロ
コメントへの返答
2010年3月16日 10:41
ガソリンってのが怖いですよね~!

いやいや、これで十分なんです(爆)
スペック的には大丈夫だったんですが、劣化には勝てなかったようです(核爆)

他は…ところどころケチって純正のままです(笑)
2010年3月16日 8:48
純正でもゴムの経年劣化が早いものもありますよね(。・ω・。)エボは熱源がエンジンルームに集中してますからね(>_<)
コメントへの返答
2010年3月16日 10:44
たまにありますよね(笑)
でも三年以上はもってる気がする…(爆)

やっぱり熱にさらされるものは厳しいですよね~(汗)
2010年3月16日 9:21
おはようございますわーい(嬉しい顔)

フルチューン車の宿命では
冷や汗

ゴム類点検してみます(フ
ルノーマル車ですが)ウッシッシウッシッシ
コメントへの返答
2010年3月16日 10:46
おはようございます!

中身はぜんぜんノーマルですよ~(笑)
見た目だけフルチューン(爆)

日ごろから点検を心がけていると安心して乗れますよね♪
2010年3月16日 18:50
こうなったら、すべてのホースはステンメッシュホースとワンオフステンパイプで補強されてみては?
コメントへの返答
2010年3月16日 21:48
いえ、遠慮しときます(爆)
正直、純正のままが一番安心できるかな、と…

まあ、いずれはここの部分だけでもやりたいですけどね(笑)
2010年3月17日 13:17
かなりの衝撃映像ですね(滝汗)

私も点検してみます、特にブレーキまわり(爆)

コメントへの返答
2010年3月17日 22:14
あまりの衝撃に、思わず笑ってしまいました(爆)

ブレーキ、大事ですね~!
特にbullpittさんのような使い方だと、何が起こっても不思議ではないです(核爆)
2010年3月20日 18:14
こんばんは!!

恐ろし過ぎる・・・(滝汗
フツウノエボハダイジョウブ
ナンデスヨネ!?!?(爆
一応、チェックしてみよう・・・(笑
最近、エンジンの辺りからカチャカチャと
煩くて・・・
ラッシュですかね??(汗
コメントへの返答
2010年3月20日 22:53
こんばんは~♪

ヤバすぎですよね!(爆死)

普通のエボでは、燃圧レギュレーターはデリバリーパイプに直付けなんで大丈夫!
ホースの耐久性が低かったんだろうな~…

ラッシュっぽいですね~。
回転に合わせて周期が短くなったり、暖まると消えるなら間違いないかな?
エア抜きしてみてはいかが?

プロフィール

「そういえば、まだエアバッグのリコールやってないやwww」
何シテル?   04/25 23:40
埼玉県の某所で某整備士やってま~すw こんなエボに乗っているのはもちろん内緒www 新車で買ったエボ(CT9A)も、いつの間にかこんな姿に…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
通勤スペシャルです! エアコンとパワステ以外、装備は何もないです(爆) 周りのクルマか ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
発売が決定した瞬間に注文したコイツ… そのときは、まさかこんな姿になるとは思いもしなかっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかのサードカー! 観賞用(爆)のエボ、通勤用のミニカときてコイツの役目はもちろん走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation