• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月04日

実用的で楽な車

実用的で楽な車 というわけでGC8に乗り換えました。
周りには驚かれましたが、色々思う所があっての乗り換えです。





スバル インプレッサ WRX STI バージョンⅤ



後ろにtypeRAのエンブレムが貼ってあるが、見る人が見ればRAではない事がわかる。
というのも、RAというグレードにそもそもブラックは無いし、アンテナの装備位置も違う。



実はコレ、エンジンとミッションをtypeRAより乗せ変えているというキワモノである。
どうも前オーナーは長らくジムカーナをやっており、GCもこれで二台目だそうな。
その分ノウハウが詰み込まれているのか、弄るポイントを的確に抑えてあるようだ。



RAミッションということでファイナルは4.444、DCCDの動作も問題なかった。
DCCDロックしてたの忘れてて、駐車場でフルステア切りながらターンしようとしたら凄い音して驚いた...危ない危ない。



DCCDのインジケーターは別にされている。





というのも、後期無印STIのメーターにはDCCDの配線が無いようで、前期はDCCD部分だけ別基盤という仕様を利用して別メーターにしてしまっているようだ。

なるほど。でもかっこわるいな...。
そのうちキレイに収めよう。



オートゲージのメーター。
いやーオープニングのビープ音がうるさいのなんの...表示に関しても良い話は聞きませんね。
計器としてちゃんと機能しないのであれば、所詮安いお飾り。
DefiのメーターはSWから取り外してあるのですぐにでも交換したいところ。



ホイールはTE37。最初のSWのリアに履いてたのが懐かしいっすね。
ブレーキは交換して間もないスリットローターに、ディクセルのセミメタルパッドが前後奢られている。
フロント4pod、リア1podのキャリパーだけど、まぁ不満がなければこのままでいいでしょう。



リヤデフはR160シュアトラック。
...なのですが、オマケで機械式2WAYをデフケースごとオマケされました。
しかもドラシャまでセット...

その他、オマケが大量に付いて来たのですが....



おいおいどんだけあるんだよ(^-^;

サベルトのハーネスに、去年購入したというスタッドレスセット、クスコのデフオイルまで…

ブリッツの爆音マフラーとか要らないんで納車した足で売りに行きました...



ちょっと友人の所へママチャリを貰いに行くついでにある人の所へ。



身内でGC8といえばこの人。
とりあえずザッと見せびらかしに行くついでに噂の走行距離2000kmのKSR(嘘付けw)も見てきました。


「これリヤデフなんだ...? R160か...?」

「今入ってるのはシュアトラックで、別でR160の機械式2WAY貰ったんすよ。STI製の。」

「...ん?R160のSTI...? それってバージョン2のRAにしか装備されてないぞ?」

「え...何すかそのレアパーツ...確かに前オーナーが以前乗ってたのはバージョン2って言ってましたね」

「そもそもR160デフでDCCD付きってのがバージョン2のRAしか無いのよ。」

「そうか...その後はR180になっちゃうからか...」

「それにしても随分いいタマだな...やる事ねぇな」

「ですねー。あとはオイルクーラー入れるかどうかってとこですね」


予想外なレアパーツ(?)を発見しつつ、談話して解散。
お仕事帰りでお疲れの所ありがとうございました...。








後日、オーディオ周りの配線をやり直し。
コルゲートチューブ見えてるのはちょっとね...。

DCCDインジケーターはとりあえず灰皿撤去した位置へ。
配線ギリギリだったな...



しっかし荷物が良く入る...引っ越し時に買い替えて色々便利に乗り回してます。



冬までにフォグランプは付けたいな...ヘッドライト意外と暗いのね。



この車の難点を言うならキワモノゆえにマイナートラブルが怖い事と、ちょっとサビが浮いてることですかね。
といっても箱自体は良好なのです。



個人的に人を乗せる事が多い事、二人暮らしで引っ越しをしたことでこの先の事を考え、やはり人とモノが積めないとなぁといろんなクルマを見てみましたが、縁が巡って手元に来たのはやはりこのクルマでした。

ストリートを走る上で、ある意味終着点とも言える四駆ターボ。
ついにここまで来てしまったか...




免許取って5年ちょい。今年で26歳。

20代を折り返し、環境もクルマも新たに、スタートです。


あ、そうそう、初めてクルマを潰さずに乗り換えました(
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/04 23:20:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参院選期日前投票行ってきました!
kuta55さん

梅雨明けて空気密度は弱含む
CSDJPさん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

汚れたタイヤを奇麗にしたいです🛣 ...
Patio.さん

7/19 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プロジェクト銀✨(*ꇐ₃ꇐ )みど ...
銀二さん

この記事へのコメント

2014年9月5日 0:45
どんなクソが来るのかと思ってたけど、いいタマだね。
判る人が大事に乗っていたという感じ。
距離も車体だけで、各機関のメンテもちゃんとしてありそうだし、余計なもの外してごちゃごちゃしたエンジン周りと内装を綺麗にやり直したら完成って感じだね。

大事に乗ってあげな!
コメントへの返答
2014年9月5日 0:53
GCはタマ数あるけどその分良いタマは少なくなって来てますからねー。
綺麗に仕上げてやりたいんで、外装関係はご助言、ご相談させてくださいー。

プロフィール

「3×6板積めるようにしていよいよ来週以降の仕込みです。どうなる事やら…。」
何シテル?   08/17 01:26
MR2にたくさん乗ってました。 今はファミリーカーに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ MR2] エアコンパネル LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:15:36
PLX SM-AFR(A/F計)をシリアル接続してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 18:52:40
コロナ禍運動会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 01:21:00

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
遂に手に入れてしまいました…。 これによりSW20のNA/TB、Ⅰ〜Ⅴ型まで全て乗り継い ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ついに愛車は9台目に突入。 某オクで見つけて現車確認へ行った所、とあるプロドライバーの ...
ホンダ スーパーディオSR ホンダ スーパーディオSR
職場のバイク置き場が手配できたので、都心部の足に使おうかなーと思って1万で引っ張ってきま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
購入価格25万。 ついに乗り換えてしまった四駆ターボ…恐ろしく速かった。 Versi ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation