• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライーザの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2011年5月6日

パソコンにパフォーマンスボックスを認識させる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PerformanceBox(以下パフォ箱)のファームウェアのバージョンアップの作業を行う前に、パフォ箱をパソコン(以下PC)に認識させる必要があります。まずは、公式のパフォ箱ファームウェアアップデート手順のページをお読み下さい。
http://www.enable-apg.jp/img/product/racelogic/dl/firmware/PerformanceBox_Firmware_upgrading_procedure_j_low.pdf

必要な物
・USBケーブル(Aコネクタオス←→Bコネクタオス)
・AC/DCアダプター or ノートパソコン

Aコネクタオス←→BコネクタオスのUSBケーブルなんて持ってないよと思われる人もいると思いますが、PCのプリンターのケーブルの多くがこのタイプですので、そのケーブルを一旦拝借します。

電源ケーブルのDCプラグの形状が違うのは、自作の電源ケーブルを使っているからです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/1457705/note.aspx
2
パフォ箱をPCに認識させるには、パフォ箱の電源が入った状態でUSB接続しなければなりません(当たり前)。パフォ箱の電源はDC12Vなので、写真のAC100V→DC12VのAC/DC Adapterを使うか、車のキーとバッテリー駆動のノートパソコンとUSBケーブルとパフォ箱を車まで持っていきます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3568962/parts.aspx
3
いつも通りにパフォ箱に電源を入れた状態でPCをUSBで接続しても、PCはパフォ箱を認識できずにエラーになります。パフォ箱のMODEボタンを押しながら電源を入れて、パフォ箱をPC接続モードにします。成功すると写真のような画面になります。
4
USBケーブルとパフォ箱とPCに接続します。
5
新しいハードウェアの検出ウィザードの画面が出ます。私のPCの環境は、WinXP Pro SP2です。写真の画面が出なかった人は、パフォ箱がPC接続モードになっていないか、USBケーブルがしっかり接続されていませんのでチェックしてください。

この画面では、ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)を選んで次をクリック。別途ドライバを入手する必要はありません。

【追記1】お友達のやまとさんからの報告によると、Win7ではドライバのインストールが出来なったとの事です。

【追記2】れじさんの報告によると、Win7の場合はこちらのページあるVBOX Upgraderを使うことでパフォ箱のファームウェアのアップデートが出来たとの事です。
http://www.velocitybox.co.uk/index.php/en/support/40-software.html

【追記3】さわじぃさんの報告によると、WinXPでもドライバを自動的にインストールする事が出来ないケースがあるそうです。その場合は、本家のサイトからドライバセット入手して、手動でそのドライバを指定すればドライバが組み込まれるそうです。
http://www.performancebox.co.uk/dlsoftware.html
6
続行をクリック。
7
Racelogic Upgraderのインストール完了の画面が出て終了。
8
PCを再起動するメッセージが表示されます。私は昔ながらの癖で、この画面が出たらいいえを選択して、他のアプリを終了させた後にシャットダウンして電源ボタンを押して手動で再起動するようにしています。昔、この手順を踏まないと正常にドライバーが組み込まれず、OSを巻き込んでシステムが起動しなくなるバグに遭遇してしまった事があるので、それ以来毎回そうしてます。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップハンガー設置

難易度:

Magsafeスマホホルダー位置変更

難易度:

ブラングシート下ホワイトムスク芳香剤設置

難易度:

ちいかわ取り付け

難易度:

キャップ置場

難易度:

NEWボディカバー。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation