• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライーザの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2015年8月29日

ワイパーアーム リフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日ワイパーブレードを交換しましたが、ワイパーアームの塗装が剥げてきて見窄らしいのでリフレッシュする事にしました。写真の赤枠で囲った部品がワイパーアーム関連の部品です。

・運転席側ワイパーアーム
 F151-67-321 \4,611

・助手席側ワイパーアーム
 FE28-67-321A \4,708

・フロントワイパーアームカバー
 G22C-67-395 \323×2個

・ナット、フランジ
 90901-0801 \129×2個

小計 \10,223

自家塗装すれば安上がりですが、新品のワイパーアームの色の再現は意外と難しいみたいです。生産して11年半が経過した車両ですので、今回は新品交換にしました。
2
まずワイパーアームの位置決め用にマスキングテープを使ってマーキングします。
3
ワイパーブレードを取り外し、助手席側のワイパーアームのカバーを外すと、12mmのナットが現れます。
4
12mmのコマでナットを外せばワイパーアームを取り外せます。取り外したカバーとナットも今回新調します。
5
うへー、サビサビ・・・。
6
運転席のワイパーアームは、ボンネットを開けてから作業しましょう。
7
運転席側ワイパーアームの比較。だいぶ塗装が落ちて白くなっています。
8
こちらは助手席側のワイパーアームの比較。

後は元に戻して完成です。新品のワイパーアームの内径はギザギザの切り込みがないので、マーキングを頼りに位置調整しましょう。

今回の作業も八屋でお願いしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メタライザーライト施工

難易度:

バッテリー交換

難易度:

デザインワイパー交換

難易度:

ハイマウントストップランプ再取付

難易度:

自作メーターフード④

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation