• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

バンパー降ろし・・・

バンパー降ろし・・・ ツッコミを受けたから・・・というわけではありませんが・・・

やっぱり連チャンで飛ぶのは寝覚めが悪いので軽いケツ・・・ではなく(前にも使ったか?これ・・・)

重い腰を上げてよく見えないところをチェックしてみようとバンパー降ろしました・・・

ちょうど連休だったし・・・

件のヒューズが入っている配線はバッテリーから順に追っていくと・・・

バッテリー→ヒューズ→五極リレー(NO)→五極リレー(出力)→分岐①-1→分岐②-1→T20ダブルソケット→LED基板→アース(ウィンカーと共通)

分岐②-2→ドアミラーのテープLED→アース(ドアミラーウィンカーと共通)

分岐①-2→分岐③-1→T20ダブルソケット→LED基板→アース(ウィンカーと共通)

分岐③-2→ドアミラーのテープLED→アース(ドアミラーウィンカーと共通)

ちょっと分かりにくいですがこんな感じです・・・

で、バッテリーからリレーまでは一目瞭然なのでいいとしてリレーからT20ダブルソケット(とウェッジベース)までと分岐②-2と③-2までをとりあえずチェック・・・

ドアミラーの方はヘッド弄る前からなのでとりあえず今回は除外・・・

結果・・・各接続箇所のギボシ等は特に錆びている様子もなく大丈夫そう・・・

それぞれの配線も一通りチェックしたんですが皮がむけてるとかどこかに押されて潰れてるとかいったことは無し・・・

そうなってくると怪しいのはソケットから先なわけですが・・・

一箇所接触不良というか接続不良(ウェッジベースのスズメッキ線とポジ用リード線のハンダ部分)がありましたが収縮チューブでカバーしてる所・・・(ちゃんと点灯してましたしね)

こうなってくるとやっぱり一番怪しいのはウェッジベースからLED基板までの配線かLED基板そのもの・・・症状が出だした時期(ヘッドの仕込み)とちょうど合致しますね~~

ただ配線は見える範囲でみたところ異常は無さそう・・・

振動でハンダが剥離してどっかに接触してるのか?二層基板だし・・・

基板をチェックしたい所ですが・・・殻割りしないと取り出せないので今回は見送り・・・


とりあえず配線もゴチャゴチャしてたんで一旦外して他の配線とあわせて引き回しを整理・・・

各ギボシ部分やタイラップで固定する所にはビニテを巻いて気休めに保護しときました・・・

で、試しにヒューズを1Aにして様子見・・・1Aでも必要電流の4倍くらいの容量ですけど・・・多分・・・
(コメントの返信、勘違いしてた~~~どんな計算しとんねん・・・annieさんゴメンナサイ)

とりあえず、さっき見てきたらまだご機嫌を損ねてないようでしたが・・・

さてさて!どうなりますやら・・・

(ウェッジベースからの配線動かしたからもしそこが原因ならその影響で接触部分が離れてると嬉しいんですが・・・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/27 18:33:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年10月27日 20:02
こんばんは。

配線が沢山の状態でバンパー下ろしは・・・
僕は出来ればやりたく無いっすf^_^;
しかし厄介な症状ですね(;^_^A アセアセ・・・
早く症状が改善すればいいですね(^^)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:00
こんばんは~~

ワタシも出来ればやりたくないです(笑)
まぁ、一応バンパーに行ってる配線は余裕持たせてるんで・・・
それより昨日つけたLEDテープのコーキングがバンパーとアンダーカバーにまたがってるんでそっちの方が・・・

このまま改善されてるとイインデスガ・・・(アマイか?)
2010年10月27日 20:10
こんばんは。

徹底的に原因を解明した方がいいですよね。
となるとあとは殻割り?
コメントへの返答
2010年10月27日 21:03
まいどですっ!

ん~~出来れば殻割りは・・・

殻割するなら追加の仕込み込みでやりたいですね~~(ソンナコトイッテル場合ナノカ・・・)
2010年10月27日 20:12
ガンバレ!陰どさん!!

フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
コメントへの返答
2010年10月27日 21:04
がんばりま~~す!!

アハッアハッアハハハハッ・・・(乾笑)
2010年10月27日 21:15
お~ぉ!遂にバンパー外しのバタリアン状態ですね(゜∇゜)

にしても凄い!自分でバンパー下ろせるのが素敵♪!(b^ー°)
オヤジはパンツ下ろすのは得意ですがね!f^_^;

原因は目の中ですか? 陰どさんならさしたる問題ではないような…(≧ε≦)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:36
画像ではおメメが付いてますけど、おメメも外してました・・・

ん・・・誰のおぱんつですか・・・?

ん~~おメメの中っぽいんですけどね~~
ついでになにか仕込みたくなるって言う大問題が・・・(爆)
2010年10月28日 10:14
けっこう大変なことになりましたなぁ!!

ヘッドかどうかちゃんと切り分けした方が
作業が無駄にならないくて済みますよ
って人事のようなアドバイスですんません(汗)

もうこの季節、外での作業は私にはムリポです!
鉄人陰どさんですねぇ(笑)

ヘッドカラ割りですかぁ!
今度は何仕込みますかな(笑)
とりあえずブルーアイいっときましょ!
私はレッドアイに(爆)
コメントへの返答
2010年10月28日 18:55
どもっ!
ん~~そうでもないですけどね~
面倒なだけで・・・

症状からすると多分テールと同じでここっ!ていう原因はわからないでしょうが・・・
多分ここだろうくらいで・・・

まぁ、バッテリーからヘッドまでは異常なかったんで・・・

ちなみに今日はご機嫌麗しそうですが・・・


日頃から外で仕事してればね~~
暑さも寒さもそれなりに・・・(意味不明)


殻割り・・・暇がないですからね~~
4~5連休でもあれば・・・
原因も分かりそうですが・・・
(アンダーイルミつける暇があればそっちを先にしろよ!って感じですが・・・)
プロ目とAFSが両立できるイジリを模索中ですが・・・

プロフィール

「生きてますぅ~~www http://cvw.jp/b/508595/42956990/
何シテル?   06/13 22:47
もう、いい歳なんですが、なかなか車いじりはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリングストップ キャンセル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:45:34

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
セレナからの乗り換えです!!
日産 モコ 日産 モコ
我が家では久しぶりの黄色いプレート・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
いつの間にかイルミだらけ・・・
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
鹿さんと仲良ししたモコの代わりに我が家へ仲間入り・・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation