• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっく電設の愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2011年1月22日

プレオ LEDアクリルナンバーフレーム取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エスティマに装着しているLEDナンバーフレーム。
それを見ると夜間のプレオのフロントが寂しく見えたので、SEED STYLE製の「LEDイルミネーションカラー アクリルナンバーフレーム」を装着してみました。

使用した物:LEDアクリルナンバーフレーム、ターミナルセット、
        ギボシ付きエレクトロタップ、ペンチ、コルゲートチューブ

作業時間:30分
2
まず準備として配線保護と固定準備でコルゲートチューブ巻き。

次は車のナンバープレートを外してアクリルナンバーを取り付けます。
プレオはナンバープレートが運転席寄り。

固定できたら配線をエンジンルーム内に引き込みます。
3
簡単に電源が取れるポジション連動にしました。

作業がしやすい助手席側ポジション+線(緑色の線)にギボシ(♀)付きエレクトロタップを取り付けます。
(後の車検を考慮しタップ&ギボシにしました)

比較的作業スペースがある助手席側ですが、タップ装着にペンチがなかなか入らず苦労しました。
4
後はアクリルフレームの+配線を先ほどのギボシ♀へ。
-配線はボディアースでOKですが、面倒なのでバッテリーの-端子へ着けました。

非常に分かりにくいですが、点灯テスト画像です。
昼間は光がほとんど見えません。
5
コルゲートチューブと専用の固定具を使ったので配線はスッキリ収まりました。(赤○)

他の配線もどうにかしなければ(汗)
6
夜はこんな感じに光ります。
7
正面から
8
ついでにフロントに盗難防止ナンバーボルト&キャップ装着

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リモコンキー電池交換

難易度:

デカール貼り直し

難易度:

樹脂パーツ塗装

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「銚子で醤油ソフト‪🍦‬」
何シテル?   05/25 12:32
車履歴 H17,12月 トヨタ カローラフィールダー ↓ H20.2月  トヨタ エスティマ(50系) & H22.10月 スバル プレオ(RA1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー補修失敗② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 12:05:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2024年3月17日 納車(中古) 納車時総走行距離 27609km ゴルフRヴァリ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
CANNONDALE CAAD9 2009~2010年製 2022年に知人から未使 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
2022年6月購入 ビアンキ c-sports1
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
人生初のハイブリッドカー 2017年6月15日 納車(新車) 2024年3月17日 ゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation