• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月14日

タイムウプのヒントが・・・



LSDで1秒




ECUで0.7秒



今までのベストが1分8秒436・・・




計算上は6秒台に入る   ハズでした(笑



結果は1分7秒838



0.6秒のウプ






まあ、8秒436が出たときは、1回だけで

平均的に8秒7前後だったし

今回は7秒台が3回出てたし



実質1秒ウプですかね



でもね・・・



今回走って ある確信が・・・



パルしゃん と  ヤスビーしゃんに 話したら


「気のせいだ」と言われましたが(笑





実はね



僕ね



ヘタなんです(笑



知ってるってか?




特にタイトコーナーの話なんですが



タイムアタックの周回より




クーリングラップの時の方が、コーナーリングスピード


特に立ち上がりが速いと感じてました・・・






まぢか?(笑





普通あり得ん話ですが



そこはオヤヂクオリティ




ポイントはアクセルあけるタイミング ジャマイカと


アタック周は 突っ込みすぎで十分減速できずに、アクセルあけるタイミングも遅くなるし


クーリング周は、ハーフスロットルで新乳して、早い段階でアクセル全開


当然、コーナー脱出時は クーリング周の方が速い(笑





気のせいでなくて、現実だった   様な気が汁





どうやろ?




という事は、


ブレーキポイント少し手前にして、キッチリ減速

ボトムスピードは遅くなっても

早くアクセルあけられるし、LSDを使った走りもできる



どうやろ?



次、実践してみます




うーーーん、車のブログになってるジャマイカ(不本意(笑
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/03/14 08:17:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です。
skyipuさん

【ドライブ&お散歩】まるで緑のじゅ ...
narukipapaさん

買うてみた!71歳で初ネッククーリ ...
S4アンクルさん

アフタヌーンティー
べるぐそんさん

次のオーナーの元で生きていく...
永都[eight]さん

プロジェクト銀✨2泊3日のリフレッ ...
銀二さん

この記事へのコメント

2012年3月14日 8:22
不謹慎でつ(笑
コメントへの返答
2012年3月14日 8:36
素の自分に戻らないと・・・
2012年3月14日 8:39
あるかも!
コメントへの返答
2012年3月14日 8:46
これがシェーカイなら

1秒ぐらいはポーーーンと(笑
2012年3月14日 8:44
不謹慎でつ(爆

タイトコーナーって実は
あまりボトムスピードって
変わらないんジャマイカ?

サーキットって
コーナーを攻める場所じゃなく
なるべく長く真っ直ぐ走る場所
そんな感覚なんですが
これって素人ですか?f^_^;)
コメントへの返答
2012年3月14日 8:49
(ブッ

←ボクネ 中途半端な速度で進乳して、減速もしてない、アクセルも入れられない そんな時間がすこしあるんです(笑


←僕はズブの素人なのであれですが
キット正解だと思われます(笑
2012年3月14日 9:11
それあると思います


極端な話…

魅せるドリフトはオーバースピードで進入

絶対的な速度は遅いっしょ…


と、たまには真面目ちゃんで(((´゜艸゜`*)))クククッ
コメントへの返答
2012年3月14日 9:50
ええ、マダマダ逝けるって事ですよね


ワクワクしてきました(笑
2012年3月14日 10:06
クーリングラップの方がきっちりレコードラインを走ってる、ってのも良くあります。
あっと、入り口では遊んでもOK(←何でも良いわけではナイw)ですけど、クリップと、そこから先はしっかりのせる必要がありやす(^^;
コメントへの返答
2012年3月14日 12:48
へー ありがとう

最近、レコードラインも訳わからなくなってます

アウト イン アウト

カンケーナイジャンって

走って一番速いラインがレコードラインなんですよね・・・


探してきます(笑
2012年3月14日 14:37
うちのやりかた。
コース図用意汁!(笑)

まず最短コースに線をひく。
基本的にコーナー全てインライン。
ストレートは立ち上がりラインを
考慮せずコーナーからコーナーまで
最短ライン。


次!


コーナーリングスピードが最大になる
ラインをひく。
基本的にアウトインアウトね。

次にその間にラインをひく。
グリップ理論上の最短ライン。

次!

路面の傾斜やアップダウンを考慮する。
バンクが付いてるとコーナーリング
速度は上がるから。
上りは加速しないし下りはブレーキが
きついから、そのへん。

次!

路面の状況(荒れやラバーの乗り)
を考慮する。
濡れてる路面より乾いてる路面の方が
グリップするべ?(笑)

次!

車の特性を考慮する。
基本的に軽い車やパワーがない車や
コーナーリングスピードが速い車は

アウトインアウトのコーナー速度重視。
タイヤは横に使う訳ね


パワーがあってタイヤもグリップして
止まる車は突っ込み&立上り重視
コーナーのアプローチは直線的。
ちまたま曲がってる時間よりは
ブレーキ&立ち上がりの時間の方が
短いからラップは速くなる。

タイヤを縦に使う訳ね。

次!

駆動方式による違い





…飽きたのであとは自分で考えて(笑)
コメントへの返答
2012年3月14日 15:54
ロジカルに考えなさい


という事ですね・・・


ムズカシイ(笑


一度、サキト横に乗って栗

で、スパルタで

ピシー ピシー と(爆
2012年3月14日 20:58
車のブログが不本意とは・・・


アタマが下がりますm(_ _)m・・・・・(笑)


アタック周は熱くなって突っ込み過ぎってのはありますよね・・・
クーリングラップは冷静に走っているので、色々な状況が判断できるってのもあると思います。

僕は、冷静でも落ち着きがありませんが・・・(自爆
コメントへの返答
2012年3月14日 22:14
ヨットスクールのバヤイ

しかも ミノル師匠にチェックされている状況・・・

無駄に力はいる(笑

DVDデブー 期待してます
2012年3月14日 21:18
(ノД`)
コメントへの返答
2012年3月14日 22:15
┌|∵|┘

プロフィール

「[整備] #GR86 新企画スタートです… やれるのか おいっ!! https://minkara.carview.co.jp/userid/508739/car/3244061/8279714/note.aspx
何シテル?   06/27 16:00
今まで『見てるだけ~』でしたが、勢いで登録してしまいました… 平成20年にスイスポに乗り換えて、車弄り虫が疼き始めました。もう歳なのに… フルバケ買ったりして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トラストオイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:49:15
[トヨタ GR86] フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:17:49
[トヨタ GR86] 運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 09:49:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ サヤ化(水パイ) (スズキ スイフトスポーツ)
H20年7月末納車。 ドノーマルでもかなり楽しい車です。 最近・・・車弄りたい症候群の ...
トヨタ GR86 おとなのオモチャ (トヨタ GR86)
2022/03/05 本日契約 本体値引き173,380円 オプション値引き GRフロア ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
主に嫁が使用。ステージアが一旦停止を見落としたプラドと激突…廃車 10:0で話が付いたけ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
長年乗ったプレサージュから乗り換え 娘婿が中古車販売を開業したため、とにかく中古車必須 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation