
かなり時間が空いてしまいましたが今回も前回の出張の続きです。
幸福駅を出発し大樹~広尾町~襟裳岬と向かいました。
この日の日高方面は予報では快晴と出ていましたが・・・
大樹町を過ぎたあたりから霧がでてきました・・・。
最初は畑に農薬でも散布しているのかなぁ・・・と思っていましたが広尾町の直前で
辺りは真っ白な霧に覆われてしまいました^^;
初めて行く襟裳岬に不安を抱きながら広尾町を出て少し進んだ所に
フンベの滝がありました。
フンベの滝は通常の滝とは違い川からの落差で出来た滝でなく地下水が湧き出したものが直接道路脇に落下している珍しい滝のようです。
この滝は冬の凍った時に見たら綺麗でしょうね♪
フンベの滝を出発し海岸線を60km程走ってやっと襟裳岬に到着!
私の襟裳岬へのイメージって・・・
森進一が「えりもの春は何もない春です♪」
と歌っていたので本当に何もないと思っていました(笑)
有料と聞いたので中には入りませんでしたが風の館というのがありました^^
初めての襟裳岬は不安が的中し霧の為ほとんど見渡す事が出来ませんでした。
ブログ一覧 |
カメラ | 日記
Posted at
2011/04/22 00:49:44