• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

史跡 岡城址

荒城の月の舞台
2010年12月14日
カテゴリ : 大分県 > 観光 > 建物・史跡
有名な松尾芭蕉の俳句、
「夏草や兵どもが夢のあと」を彷彿とさせる所です。

その昔城主の志賀親次が、
島津藩3万7000人もの軍勢をわずか1000人で撃退したといぅ名城で、
その工夫や堅固な様子が随所に見てとれます・・
なにげに趣きのある場所でしたハート

くれぐれも足元にご用心。
ふつーに、この世におさらばできそぅなトコだらけですげっそり

滝廉太郎の「荒城の月」でも有名ですよね☆

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2010年12月14日 18:46
1000人で37000人に勝つなんて、作り話でもなかなか出てこないようなスケールですね( ̄□ ̄;)!!

落ちたらこの世とおさらばな場所… 僕も次回アップする予定の山は、山頂からのぞき込んだら高低差100メートル以上の森が見えて足がすくみましたf^_^;
コメントへの返答
2010年12月15日 17:09
実ゎ自分でいぅのも何ですが・・
これでもレッキとした、「歴女」でござぃます(爆)

「城攻め三倍兵力の方程式」といぅのがありますが、

「堀と石垣だけが頼りの、平城ならいざ知らず。天然の要害に築かれたここならば・・殿、糧食を存分に準備して、半年、いや一年ほども持ち堪えてみましょうぞ。さすれば敵ゎ補給が続かず、内部から崩れていくのが必定・・カンラカンラムード

などと、いっぱしの軍師のよぅな事を
荒城のほとりに佇んで、
のたまってみたくなりました(ウッシッシ

プロフィール

「お久です。

久しぶりで見させていただきました。

隔世の感・・・(^^;)

けじめ的にご挨拶。
そろそろ終(しま)い時。

お友達の皆様、ありがとうございました。」
何シテル?   02/04 19:21
(´ー`)ノ゙ ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/01 16:15:51
 
津川雅彦さんのブログペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/28 12:03:29
 
絶対になぃと言い切れますか・・exclamation&question 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/25 06:01:39
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
良く走るし、 燃費も良ぃし、 小回り利くし、 燃費も良ぃし、 何の不満もなぃ、 7人乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チューニングというほどでゎなぃですが・・ メーカーがコストの関係で、 手入れることできな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation