
皆さんハロにちは、Blastです。
ということで(どういうことでかは昨日のログを見て下さい)行ってきました、群馬!!!
馬の群れはいなかったけど、馬車が湖畔を走る群馬!!!!
ウマー!!!
朝の7時に自宅を出発、8で始めての関越を通過し、途中朝食をPAでとりつつ渋川伊香保ICを目指してひた走り、伊香保の温泉街に着いたのは9時半ごろ・・・。
車を止めて少し歩くと、あのイニシャルDに登場する石段の町並みが見えてきました。
バリアフリー化が非常に難しい街です・・・
まぁ、メインストリートはこんな感じですが各旅館には裏から車でも向かえるようになっているのですがw
石段を登りきると、伊香保神社。
ここは子宝のご利益があるそうで、そろそろベビーと一緒に8のミニカーとトランスフォーマーでガチに遊びたい僕としては真剣に御参り。
縁結びの神様でもあるようで、たくさんの絵馬に良縁の祈願が・・・。
なんかこれだけ見てると、みんなここで合コンしちゃえばいいのに、なんて思いますがw
境内をぐるっと見回すと飲泉所、源泉と書いてある矢印を発見、これは是非行かなければ!!!!
という事でてくてく歩くと、途中には名物湯の花饅頭のお店がちらほら。
ちなみにこの伊香保温泉、いわゆる温泉饅頭発祥の地だそうです。
そのうちの一軒、子宝饅頭というお店が・・・。
これは是非僕の遊び仲間を増やすためにも、と帰路に立ち寄ることを決めて、いざ源泉へ。
源泉に近づくにつれ、近くを流れる渓流の底の色が異様な黄土色というか、赤茶色というかになっていて、経験上なんだか鉄が出てるくさいなーと思いつつあがっていくと、昨日の恐怖の標識が・・・
もはや公衆の面前でのオナラですら銃殺刑くらいの恐ろしさ
タバコのポイ捨てなどしようものなら・・・
観光ムードに似つかわしくない雰囲気の看板ですが、そのさきには目指す源泉があり、やはり鉄分を多く含んでいる様子。
飲泉所ではどこかのおじさんが
「ウワ、口の中切ったときの味がする」
やっぱり鉄ですな・・・
ということでブログの一枚目にあるホントの源泉にある温泉につかってきました。
こじんまりとした露天風呂で紅葉も綺麗、ぽかぽかに温まってきましたー。
車に戻る道すがら、綺麗な紅葉を眺めたり
先ほど発見した子宝饅頭をほおばったりしつつ、
車に戻り、2箇所目の目的地、榛名湖に向けて出発ですー
(続く)
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2009/11/16 22:37:42