• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

祝 東京駅復元!

祝 東京駅復元!















明日は新しい東京の幕開けですね

工事費500億円、5年半の歳月を経て東京駅の復元工事が終わりましたね

昨日のNHKのドキュメントは感動しました!

CMのないNHKですので

海賊、トイレもいけず・・・

テレビにかじりつき 目頭ウルウルで見てました!(笑




大正時代に辰野金吾の設計により3階建で建設された東京駅は

空襲により焼け焦げ、その後の補修工事により2階建てで再び開業しました




今回の工事により 元の姿の3階建てに復元されました

ドームも復元され内側の干支までも再現されたそうです

屋根材は宮城産のスレート石材だそうです


納品直前の震災による津波により スレートが流されたそうです

でもそれを一枚一枚手で洗い、なんと予定の7割を納品したそうです!

海賊、感動しました!!


当時の少ない資料を元に復元することは

本当に苦労があったと思います

また、日本の動脈・・・ いや心臓とも言える東京駅を

開業しながらの工事も本当に大変だったと思います

工事関係者の方、ご苦労様でした!






海賊的には

この建物はロマンチック (romantic)という言葉が一番似合います♪

ただでさえロマンチックな駅舎を当時のまま復元するという

この考えも ロマンチックすぎます!!

あ、この動画もロマンチックすぎます(笑



6分47秒過ぎからがとくに好きです(笑

現在っぽさと 大正時代の西洋建築のコラボ

なんとも不思議な感覚です・・・♪


これからも日本の経済の発展と共に、

蘇った東京駅が日本の起点とシンボルとして

どっしりと腰をすえて いきかう人々を眺めるのでしょうか・・・



天国の辰野金吾さん

きっと喜んでいるでしょ~ね♪^^


建築家って素敵な職業ですね!

亡くなっても建物は生き続けるのですから・・・




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/30 19:15:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年9月30日 19:53
ロマンティック→CCBへのフリかと思いました(笑)

CCBってココナッツボーイズの略なんですよ。
どうでも良い情報ですが(笑)
コメントへの返答
2012年9月30日 19:58
だ・れ・か~♪

豆知識ありがとーございます(笑
2012年9月30日 19:58
東京在住ながらあんまり意識してみたことのない東京駅舎でしたが、今度近くにいった時はしみじみと眺めたいと思います。
ドキュメント観たかったなー
コメントへの返答
2012年9月30日 20:13
急いでるときが多いから

あまり駅舎なんか見ないですよね(笑

「独占公開!東京駅復活大作戦!」

という番組でした

今に再放送あるとおもいます

東京駅の中に豪華なホテルまであるんですね

重要文化財に指定されてるそうですよ

2012年9月30日 20:06
↑なおさんと同じ感想になっていましますが、仕事の忙しさに東京駅ってきちんと見た事が無いんですが・・・
次回東京に行った際にはしっかり見てこようと思います(^^)
コメントへの返答
2012年9月30日 20:17
あは、急いでるときが多いですもんね♪

首相暗殺事件があったり、歴史が古いだけ

あっていろんな事件の舞台にもなってるそうです

ところどころに説明文があるそうです

あ、起点のゼロキロポストも線路横に

設置してあるそうです

あ、ボクは鉄ヲタではありませんので・・・(汗
2012年9月30日 20:18
素晴らしい出来上がりですね。
じっくり観てみたいです。
動画もイイ感じ(^^)
コメントへの返答
2012年9月30日 20:32
威風堂々 華麗な駅舎でございます!

大正ロマンを背景にターンテーブルでスクラッチ

乙でございます(笑
2012年9月30日 22:25
美しい建物なので、修復されたのは喜ばしい事ですね。ヾ( ´ー`)ノ

日本は、古い建造物を大事にしない風潮があるので、これを機に修復を進めていって欲しいものです。(/ー ̄;)
コメントへの返答
2012年9月30日 22:40
そうですね

なんか古いけど綺麗なので

まだ違和感ありますね(笑

立派で貴重な建造物は

後世に残して欲しいですね♪
2012年9月30日 22:50

11月に東京に行くので、東京駅を見に行ってみたいんですよねぇ(⌒‐⌒)

でも、九州だって負けちゃいませんよ(^o^)

九州の玄関口、門司港駅も5年の改修工事に入りましたから(^з^)-☆
コメントへの返答
2012年9月30日 22:54
いま調べたらとってもロマンチックな駅ですね

駅舎で初めて重要文化財になった

建物なんですね

こちらも楽しみなプロジェクトですね♪

2012年9月30日 22:50
ん~

東京駅は、降りることがないので……

基本通過駅w

コメントへの返答
2012年9月30日 22:55
今度はぜひ見てくださいね♪
2012年9月30日 22:57
自分が作った作品は、残る・・・

良い仕事ですね・・・
私も、建設業で仕事がしたいです(^_-)
コメントへの返答
2012年9月30日 23:25
??

師匠!これってかなりの難工事ですよね?

地下から松杭が数千本でてきたそーです

しかも全く腐っていないんです!

師匠にもあのドキュメント見て頂きたかったです
2012年9月30日 23:29
歴史のある建物を保存するというのは大事なことですね。
しかも、駅としてしっかり機能させながら、というのが素晴らしいです。

なーんて偉そうに言ってますが、東京駅を外から見る機会って少ないです。
新幹線はしょっちゅう利用するのですが・・・
コメントへの返答
2012年9月30日 23:34
そうですね

外観はレトロな大正建築

中は近代的で機能重視

確かになかなか見ないですよね

というか駅to駅で、外からみないですもんね(笑

ましてや地下鉄なんて、景色もないですからね
2012年10月1日 21:45
職人の技の競い合いですね(^^)
今はこんな仕事が出来る人はだいぶ少なくなりました。

いいものは大事にしていきたいものです。

自分も携わりたかったです(^^;;

コメントへの返答
2012年10月1日 22:03
建築にレンガ使う建物が減りましたよね

瀬戸も碧南も多治見も、窯元が激減しましたよね

寸法精度が悪いので、施工は大変ですよね

東京駅に関わった人は、ほんと名誉ですよね♪

プロフィール

「与志富の肉玉チャーハンがやばすぎた😅」
何シテル?   08/10 12:23
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation