• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月23日

静岡ナニコレ珍百景【清水港遊覧船のカモメ編】と新春の静岡部活

静岡ナニコレ珍百景【清水港遊覧船のカモメ編】と新春の静岡部活










こんばんわm(_ _)m

関東の方、大雪大変だったみたいですね・・・

静岡はやはり雨でした・・・(-_-)

今日は新春の静岡部活とナニコレ珍百景を(^^)/~~~

今日のBGM♪

The Soultrend Orchestra / My Final Fantasy - feat. Dario Daneluz

2018年のSOULはこいつらが熱い!!(予想)


1月2日は「海ぼうず」の静岡おでんで新年会。

二次会はこんなレトロなゴールデン地下街で。


静岡では珍しい串カツのお店ですね(o^^o)




新春らしく薩埵峠(さったとうげ)へ(^^)/

今さらだけど初めてきた・・・(照


知る人ぞ知る隠れた静岡名物

ツナ缶を造る「由比缶詰所」へ寄って。


由比漁港で正月らしく大漁旗と(^^)/



見事、ヤマセミ撮影に成功した名誉怪鳥も。



今年も46で駆け抜けますよ~~~♪




さて、新春の静岡部活は清水港の遊覧船にのって

カモメを撮る修業です!



これは「ユリカモメ」ですね。

日本で見られるカモメは25種類くらいあるそうです。


とんでもない数のカモメが寄ってきます!(笑



カモメは「かっぱえびせん」が大好物なんです!



うわ~口あけてるよ~~(怖



こっちの小型船には、、、



ちゃっかり無賃乗車のカモメが・・・(笑



ピント合わせのいい修業になります(笑



富士山を背景に!(o^^o)



ちなみに海賊、めっちゃ真剣に撮ってます(笑



手を伸ばせば捕まえれられる距離です(笑



換算600mm砲!!(^^)/



まだやつらがついてきます!



カモメになった気分で(*☻-☻*)



そろそろ飽きてきたよね・・・^_^;



面白すぎて海賊は飽きません!(笑



ちきゅう号を撮りたいのにじゃましやがって!



なんちゅう恰好を・・・^_^;



こいつら、タンカーはエサくれないってわかってるんだね。



清水港らしい風景ですね。



カモメは12月~3月くらいがシーズンですね。



さすがに飽きてきたわ・・・



最後の1枚(^^)/

静岡ナニコレ珍百景「清水港遊覧船のとんでもない数のカモメたち」

以上、新春の静岡部活でした。

長々とカモメのオサシンに

お付き合いありがとうござましたm(_ _)m

次回予告

次回は再びヤマセミ・タロウです(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/23 23:03:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

八栗ゴルフセンター付近で火事が発生 ...
ヒデノリさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

責任?
バーバンさん

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2018年1月23日 23:15
こんばんは、マル運です。

薩埵峠が初めてとは・・・意外過ぎです~
私、車だけでなく、歩いて越えたこともあります(^^ゞ

かもめ・・・こんなに多く見たら夢に出てきそうです(笑)
コメントへの返答
2018年1月23日 23:59
マル運さんこんばんは、海賊です!
大雪たいへんでしたね^_^;

あ、東海道を歩かれたんですね!
かなりきついですよね^_^;
意外に行ったことありませんでした(笑

カモメはもっと可愛いく
撮らないとですよね(^_^*)

オイル遅くなってすいませんm(_ _)m
2018年1月23日 23:23
現像の仕方のせいかもですが、カモメがCGの様に見えますね(^^;
リアルなのにCGっぽくて逆に面白い♪

あっ♪お久しぶりですw
コメントへの返答
2018年1月23日 23:50
ようぽんおひさです(^^)/

CGっぽいですかね^_^;
あんまりレタッチしてないですけどね。
エッジがCGっぽいかもですね(o^^o)
2018年1月23日 23:37
海賊さん、こんばんは

毎度の素晴らしいお写真に見入っておりました。
海賊号、綺麗なフォームですね、かなり下げてましたか^^指1本入るかな。

ところで、お車のお写真は12-40 カモメさんは 300F4でしたでしょうか。

いよいよヤマちゃん登場なんですね 嬉
楽しみで寝れませーん
コメントへの返答
2018年1月23日 23:58
けいたんさんこんばんは〜(o^^o)

車はタイヤ換える前ですね。
もう車高上げたいです^_^;

車は12-40でカモメは40-150ですね。
一枚だけ意味もなく300です^_^;

けいたんさんのヤマセミも楽しみにしてます!
見返したらロケーション最高でしたね!
この前はかなり貴重な体験でしたね。
2018年1月24日 7:02
カモメ・タロウさん、おはようございます〜(^-^)/

改めてまして、その節は大変お世話になりましたm(_ _)m
いやぁ、ほんと串カツ美味かったですね〜(o^^o)
次回も二次会はこちらですかね⁈ww

清水は何度も訪れていますが、遊覧船に乗るは初めてでめちゃ楽しかったです(*^o^*)

それにしても、あのカモメの大群は凄かったですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))

船にピッタリくっついて来るし、間近で飛んでるから、私みたいな、ど素人でもパシャパシャ📷出来て良かったぁ〜( ^ω^ )

でも、あまりにも撮り過ぎて、あとから整理するのがめちゃ大変なことになってますが〜(^^;;

次回のヤマセミのお写真楽しみにしてますね〜〜(^-^)/
コメントへの返答
2018年1月24日 11:52
マメさんこんにちは〜(o^^o)
大雪たいへんでしたね^_^;

本場、大阪なみに美味しかったですね!
静岡であーいうお店は全くないんです。
予約すれば食べ放題もokだそうですよ〜

カモメは狂ったように飛び回ってましたね!
でも、メジロもあれに近いですかね^_^;
45分のクルージングはあっというまでしたね!
カモメに遮られ景色覚えてません^_^;
2回目はないなってのがウケました(笑
もうカモメは見たくないですよね^_^;
マメさんのカモメも楽しみにしてます!

ヤマセミばっちりですよ(o^^o)
2018年1月24日 7:08
BGMいいですね!
知らないミュージシャンですが
コメントへの返答
2018年1月24日 11:55
これいいですよね(^^)/
ほかの曲もカックイイです。
イルマレコードなのでたぶん
イタリア産だと思います(o^^o)
2018年1月24日 9:15
カモメ撮りですが・・・
海賊さん本人ですか?( ̄ー ̄)ニヤ...

カモメが入れ食いですねwww
富士山やちきゅう号バックに
カモメが撮れるのは、
清水港ならではですね(^o^)

パクらせてもらいます( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2018年1月24日 11:59
tatsuさんこんにちは〜(o^^o)

ギクっ!!(//∇//)
遊覧船でカモメのエサを売ってる
くらいに餌付けされちゃって、
とんでもない数でした(笑
カモメ撮るてきはかっぱえびせんを
持ってくといいですよ!(o^^o)

冬しかいないのでたぶん3月くらい
までがピークだと思います。
2018年1月24日 10:26
こんにちわっ(^^♪

レトロなゴールデン地下街にぉられる
赤ぃヒールの女性に目を奪われました(笑)

ぁっ... カモメさんも素敵です!
コメントへの返答
2018年1月24日 12:04
あは(*^◯^*)
だれがツッコんでくれるか期待してましたよ(笑

あれね、なんとマネキンなんです^_^;
びっくりするぐらいよく出来てますよね!
昭和の大阪をイメージしたような商店街なんですよ!
2018年1月24日 17:06
静岡 雪降らなかったんですね・・・・
あ、ゴールデン地下街の美脚の尾根遺産が気になります。
って、マネキンなんですか???

カモメと聞いて思いつくのは渡辺真知子かなぁ~
って、カモメ撮り放題じゃないですか!!
ファインディングニモを思い出しました!!
カモメって可愛い表情してますね~~~
コメントへの返答
2018年1月24日 19:09
ただの冷たい雨でした^_^;

スタッドレスとかはいてみたいです。
たしか、こんなこと言うと毎年、
チンさんから雪に埋めんぞっ!って
コメント入るんですよね^_^;

あの美脚は細すぎですね(笑
マネキンです。

あれだけいると怖いですよ...(笑
最後は白いカラスかと思いました^_^;
2018年1月24日 18:14
こんばんは〜♪
改めまして あけましておめでとうございます!
新年会&ゴールデン街の串カツ
行きたかったです(T ^ T)
今度食べ放題 飲み放題連れてって下さい!
カモメの躍動感ある お写真
素晴らしいでございます❗️
アッ!今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2018年1月24日 19:16
あきいちさんこんばんは〜(笑
先日はありがとうございましたm(_ _)m

ドバイから新年会のご参加、
ありがとうございました!(o^^o)
ここ、モカさんに教えてもらいました!
串カツでハイボールですね(^O^)
了解しました。
たくさんお店あって面白いですよ!

今年もよろしくお願いします!
2018年1月24日 20:53
こんばんは(^^)

お写真缶詰までは拝見出来たのですが、その後のは見えませんでして…

もし自分の環境が悪くて見えていないのでしたら申し訳ありません…

コメントへの返答
2018年1月24日 21:06
こんばんは〜(o^^o)

すいませんm(_ _)m
フォト蔵というサイトにアップしてるのですが、ただいまメンテナンス中のようでして、、、。
申し訳ございません。
2018年1月25日 8:54
おはようございます)^o^(

先日の雪で全身筋肉痛のS&Tです(・_・;)
この写真凄いですね!!
鳥の表情も分かるし、手乗りインコみたい(笑)
静岡の漁船は、飾ってますねww
コメントへの返答
2018年1月25日 11:56
師匠ご苦労様ですm(_ _)m

やはり茨城も降りましか^_^;
東京ばかり報道されてましたね。
除雪作業ご苦労様ですm(_ _)m

手をのばせばカモメを
捕まえられるくらいです(笑
大漁旗はちょっと少ないですよね^_^;
2018年1月25日 11:40
海賊さん♪
こんにちは^ ^

串カツ、二次会なのに
美味しくて沢山食べちゃいましたね〜(#^.^#)
赤いヒール👠の女性は
美脚で見とれてしまいました(笑)

遊覧船は
カモメで景色どころじゃなかったですね(^-^;
あ〜〜でも、カモメに遊ばれてw
とっても楽しかったですo(^-^)o
意外にも、バード海賊さんが怖がっていたのが印象的でした(笑)

来月の🇮🇳カレー楽しみにしています〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
コメントへの返答
2018年1月25日 18:08
おやびんこんばんは〜(o^^o)

串カツは小さくて一口だから
ついつい沢山食べちゃいますね。
あきすとさん、串カツとハイボールが
楽しみみたいです(*^^*)
食べ放題飲み放題はまた次回に。
あんな細い美脚は不自然ですかね^_^;

動物園で止まってる動物撮るよりは、
はるかに面白いですかね(^o^)
くちばしで手がはさまりそうで
めっちゃ怖かったです^_^;
45分があっというまでしたね。

インドカレーのお店って衛生面が
一番大事なんですよね^_^;
でも大人気店なので大丈夫です、
安心して下さい(o^^o)

2018年1月26日 0:14
こんばんは^^
しぞーかのカモメは穏やかな顔してますね( ;∀;)
茨〇城のカモメはとっても目つきが悪いです(汗)
カモメにも土地柄(?)が出るのでしょーか?(笑)
コメントへの返答
2018年1月26日 11:39
チンさんこんにちはm(_ _)m

茨城人はいい人ばかりなので、
カモメも可愛いいと思いますよ(^_^*)
オーディオ完成しましたか?(笑
チンさんも風邪ひかないように
気をつけて下さいね(o^^o)

プロフィール

「どうしてこんな事故になったんだ🥲」
何シテル?   09/03 08:06
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation