• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁ~けの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2012年4月29日

ビビリ音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オーディオの上のエアコン噴出し口からビビリ音がすることが発覚しました。

場所は、風向きを変えるときのつまみで、その裏の縦棒と
フィンとが接触する部分です。
接触している部分がここしかありませんので、
見ればわかると思います。

防音対策として、エーモンの防音テ-プ【2183】を貼り付けたところ、
見事ビビリ音が消えました。

実際一般道路および高速道路を走ってみましたが、
今のところビビリ音は発生していません。
が、防音テープは摩擦抵抗があるため、風向きを上下に
動かしにくくなります。

何かよい素材があればよいのですが。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2回目のHIDバルブ交換

難易度:

排熱の催促加工➀とエアーファンネル塗装

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度:

ウォーターホース交換 ヒーターコア取り外し

難易度: ★★★

再びスタッドレスタイヤに履き替え&脚回りメンテナンス

難易度:

エアコンの利きが悪い (温度測定)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たぁ~けです。 セルボ号(SR)をファインチューニングしていきます。ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
快速通勤仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation