
下界はすっかり雪が溶けましたが
安達太良の地にはまだまだ雪がタップリです。
登山口付近で粉雪でサラサラ。
勢至平付近になると風で磨かれ、少し固めの
深雪。
小屋手前で踏めば流れるトラバース雪。
風が強い日でしたが、樹林帯は気持ちが良い。
木の上に積った雪が、落ちて~
風に飛ばされ~
顔に当たる~♬
気持ちの良い雪だ~
すれ違ったパーティーさんに、トレース付けたから
楽だね~と言われた。
しかし、そのトレースも10分もしない内になくなっていた。
雪は不思議だ。
あっち~な~ぁ。
ソーダ!いや、サイダー
水分補給だ\(^o^)/
一休みするには風が強いが
山で感じる風は、体を突き抜ける爽快感がある。
そして時は流れ、帰りは夜9時
星空が凄く綺麗で、風で磨かれた登山道は
とても綺麗だった。
しかし粉雪が舞っている夜道は
とても歩きにくかった
来る時に怖かった、トラバースも
夜は更に危ない。
見えないと、こんなに怖いんだね。
落ちても20~30メートル流されて、樹林帯で止まるけど
登ってくるのはきついだろうな~。
冬のナイトハイクはなれた所でも危ない。
ちょっと吹雪けば、昼間よりも位置が分からなくなる。
だけど、楽しい。
今日は昼間は見れない、キツネもみた。
沢山の☆に・・・どきゅーん!
さ~後は、下りのみだ~(n‘Д‘)η
ブログ一覧 |
アウトドア | 日記
Posted at
2012/03/16 21:21:06