• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

福岡近郊区間 大回りの旅

福岡近郊区間 大回りの旅 あなたは大回り乗車をご存知でしょうか?
「なんかっちゃそれ?」
って方はグーグル先生ウィキ先生に教えてもらって下さい

以前神戸に住んでいたときに
大阪近郊区間の大回り乗車をしたことがありました
明石からスタートして加古川線・福知山線を通って垂水に帰るというものです

もしかして福岡でも出来るのかな~っと
グーグル先生に相談したところ
福岡でも大都市近郊区間で大回り乗車が出来るとの事…

なんとなく電車に揺られてみたい気分(どんな気分!?
になったので挑戦してみましたv(´∀`*v)


【柚須~博多 福北ゆたか線】

まずは柚須から200円の切符を買って出発!

今回は門松にセリカたんを置いてきたので門松までの200円ですが
ルートの組み合わせ次第では最安の120円でも大回り乗車可能です

直方方面行きに乗れば10分で行けますが
逆の博多方面行きに乗車です(`・ω・´)シャキーン

いきなり柚須駅の写真撮り忘れたよ

いつもの817系ですね

【博多~原田 鹿児島本線】

そしていつもの博多駅


ここから鹿児島本線に乗り換えて南下
いつもの813系…っても
そういえば鹿児島本線で博多以降乗るの初めてだ…

【原田~桂川 筑豊本線 原田線】
原田駅に到着

「はらだ」じゃないよ「はるだ」だよ


ここから一気にローカル線へ…
筑豊本線と本線を名乗る割りに1日7往復しかせず
だいたい2時間に1本(; ・`д・´)
旅一番の難所です

って本来はこういう区間のための大都市近郊区間なのよね

【桂川~新飯塚 福北ゆたか線】
桂川駅に到着

「けいせん」じゃない!「かつら」だ!
じゃなかった「けいせん」で正しいです!


大都市近郊とは似つかわしくない森を抜けてきた証に
いかにも筑豊地方といわんばかりの光景がっ!?(笑


でもここで本日2度目の福北ゆたか線に戻るので
いつもの817系に乗車…しかも快速♪

【新飯塚~田川後藤寺 後藤寺線】

飯塚の方に近づくとそれなりの町になってきたかと思いきや


またもローカル線に乗り換え…
そういえば今回の旅で人生初のディーゼル機関車に乗りました…


ん~のどかだ…

【田川後藤寺~西小倉 日田彦山線】

田川後藤寺に到着
ここでは乗り換えに30分ほど待ちました
乗り換えの待ち時間もローカル線旅行の楽しみでしょうか


ん~このカラーリング=タウンシャトルとしか思い浮かばない…


田川と言えば、かつての炭鉱採掘の町
今でも石灰などの採掘が盛んです

それを象徴するかのように
採掘工場の中を走っていきます


左の平ぺったい山は石灰を掘り出す山で
元々は標高500mあったそうですが
今は250mになっちゃったそうです
(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

【西小倉~香椎 鹿児島本線】

段々と町になってきたかと思ったら
西小倉まで出てきました

ここからは鹿児島本線に戻って帰ります
写真は撮り忘れましたが、また813系に乗りました


途中、折尾で電車を降りて(改札は出られないルール
腹ごしらえです


折尾名物 東筑軒
立ち食い蕎麦屋さんですね


かしわうどん 350円
鶏肉が入っている状態がレギュラー仕様です

お肉もダシもあっさりして美味しかったです
ちょっと甘みがあるダシでした


かしわ飯も名物なので買って帰りました。

【香椎~長者原 香椎線】
一度立ち寄った駅には戻れないという大回り乗車ルールなので

香椎駅から香椎線に乗り換えます


形はタウンシャトルなんだけどアクアライナーとかカッコいい塗装になっています
香椎線が海の中道の方まで走るからアクアライナーなのかな

【長者原~門松 福北ゆたか線】

長者原に戻ってきて

本日3度目の福北ゆたか線です

最後は門松で降りて終了!!

柚須から門松まで5km 10分で行けるところを
約170km 6時間かけて大回りしました
それだけ乗っても200円です
大都市近郊区間が適応されなければ4000円…


普通に考えれば無駄でならない事ですが
鉄道ファンの間では有名で
関西のオバチャンもやってるとか…


のどかなローカル線…

2~3分しかない乗換えで緊張感を味わい
30分の乗換えでホームの空気を感じる…

田舎から都会へ車窓が移り変わり…
その土地の歴史や生活をちょっと感じながら名物を食らう

しかも安いっ!!!

今日は1日ゆっくり福岡をまわって
非常に安上がりな旅行を楽しめたかと思います
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/11 01:09:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年1月11日 2:16
やばい…これは非常に面白そうだ…(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年1月11日 12:57
やっちゃう?
やっちゃう?

原田からの電車が少ないから
それに合わせて前後の時間を組むのがポイントだよ(`・ω・´)シャキーン
2010年1月11日 8:03
いいなぁー。
たのしかろーな。
電車や車は、ヒコーキと違って、
細かい景色が楽しめるもんなぁ。

ちょっと違うかもしれんけど、
「ぶらり途中下車の旅」ってしてみたいんよなぁ。
あ、でも、わしの場合、すぐに飽きるか…ははは。
コメントへの返答
2010年1月11日 15:04
野に咲く花単位で景色を感じるには
Uichiさんみたいに
自転車で回るのが一番良いんだろうけどね

ぶらり途中下車って
その場での情報収集だとか行動力が無いと
この前の延岡みたくグダグダになっちゃいそうで難しそう(´・ω・`)
2010年1月27日 0:03
こういう楽しそうな企画のときは呼んでくれないと・・・(ー_ー*)


ところでそちらも雪けっこう降ったみたいだね。
福岡の親戚が大変だったと言ってました。
無論、こっちはそれを超えて恐怖ですらありましたが(笑)

あ、それとカメラ楽しんでるみたいで何より。
防湿庫は買ったのかな?^^
油断すると直ぐカビはえるから気をつけて下さい。
(自分はアルミケースに吸湿材ですけどね^^)
コメントへの返答
2010年1月28日 0:47
すいません(; ・`д・´)
新潟でも大回り乗車できるらしいので
その時はぜひ( ̄ー+ ̄)キラリ

雪国の人が怖いくらいなら
南国の人は生きていけそうに無いです(´・ω・`)

密封の収納ケースに
押入れ用除湿剤入れてます(; ・`д・´)
湿度計も入れてますが結構下がってます
これで一応は大丈夫なの…かな…
2010年1月28日 12:54
>大回り乗車
名古屋の地下鉄環状線でぐーるぐるは近々やってみたいですねー。

>雪国
移り住んでもう20年だというのに雪には慣れない太平洋側育ちの自分ですので、未だ雪道ではコケます。おまけに高所恐怖症なので「屋根の雪下ろし頼もうかしら?」と工房の家主さんに言われたときは青ざめましたよ。
あ、でも車の免許はこちらに住んでから取得してるので、雪道を疾走する技術は雪国仕込みですよ(笑)

>収納ケース
それでOKかと思います。最近はデジイチのエントリー機が充実しているので女性なんかもけっこう持ってたりするんですが、その辺りの配慮に欠けてる人もちらほら・・・
コメントへの返答
2010年1月29日 16:23
あぁ~そっか(・∀・)
名古屋の地下鉄って環状線になってましたね

雪道全然走りきらんので
羨ましいです(´ω`)

収納ケースも個別に色々買っていたら
カメラ屋さんに売ってる簡易防湿庫と
そんなに値段が変わらなくなってしまった(´・ω・`)
エントリー機とはいえせっかくの一眼レフですから
大事にしたいです(`・ω・´)

プロフィール

「セリカはんオーバーホール http://cvw.jp/b/517848/34311738/
何シテル?   10/22 21:57
温泉の国おおいたで生まれ育ったクルマのおいさん。 トヨタのセリカが好き。 好きが過ぎるとセリカが2台になった。 大分→神戸→名古屋→福岡→東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86styleに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 20:28:53
D-garage ドアパネルレザー張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 23:58:55
トヨタ セリカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 00:32:54

愛車一覧

トヨタ セリカ 豊田セリカ (トヨタ セリカ)
スポーツカーでも スポーティーカーでもなく スペシャリティーカー♪ 乗ったり弄ったり ...
トヨタ セリカ パンダセリカ (トヨタ セリカ)
サーキット専用セリカ 会社の先輩から譲り受けてしまい なぜか白の後期セリカGT-FOUR ...
トヨタ アクア ダイダイ (トヨタ アクア)
通勤用のつもりで購入したが 今や2台のセリカよりも、街乗りや長距離移動に乗っているメイン ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
まるっこくて可愛い 2列シートで後列も広くて便利 悪名高き初期型D-4の3S-FSE ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation