• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじたくの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2011年2月27日

クラウンGRS200系 テープLEDでウインカーあせあせ(飛び散る汗) (配線の準備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テープLEDをウインカーとして使うための配線をします。
まずは右ウインカーからです。

ボンネットを開けて各カバー類を外します。
で、エアクリーナーボックスに繋がってる(名前のわからない)ヤツを外します。
黄色○印のボルト1本だけで留まっています。
2
さっき外したパーツの下にあるコードの束の中にある「緑色線」が右ウインカーの線です。
ここに配線コネクターをつけて分岐します。
3
手に持っているコードが、先ほど分岐した右ウインカー線とテープLEDのプラス線です。

黄色○印は、テープLEDのマイナス線をクワ型端子でアースしたところです。
4
次に、左ウインカーの配線です。

エンジンルームの向かって右端にあるヒューズボックスです。
黄色矢印の部分がウインカー線(左右とも)です。

黄色○印のところは、コードの束をボックスの外に誘導している部分です。
左ウインカー線はこのボックス内から取るので、ココの束に紛れてコードを通します。
そのために、黄色○印の部品を上側に外します。
5
コードの束を留めている部品を外したところです。
(指でつまんで上に引き上げています)

黄色の矢印のところがウインカー線です。
画像で見て一番右の列です。

奥から7番目・・・緑色線→右ウインカー線
奥から8番目・・・黄色線→左ウインカー線
6
画像は、不要なコネクターから中の金具ごと取り出したものです。

で、金具を半分くらい切って平らな金属部を残しビニールテープを巻き、反対側にギボシを付けました。

左ウインカーは、スペースの都合で配線コネクターではなく、これで電源を取ります。
7
さきほど作ったコードの金属部を、コネクタ背面にある左ウインカー線の穴に突っ込みます。

事前にコードの束に通したコードとギボシで繋ぎ、左ウインカー線を外に出します。

これで、あとはテープLEDを繋ぐだけです。




※参考にされる方は自己責任でお願いします

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車2025/16回目🚗🧽 お盆休みの早朝洗車 (通算101回)

難易度:

サイドマーカーLED化

難易度:

[備忘録]純正ビルトインETC再セットアップについて

難易度:

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

ヘッドライト ウレタンスプレー

難易度: ★★

テインフレックスZ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トールカスタム トールカスタムM900S 車検3回目(7年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/2646444/8319806/note.aspx
何シテル?   08/03 16:32
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation