• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじたくの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2012年6月1日

クラウンGRS200系 ヘッドライト内にテープLED取付&ロービームの青目化&汎用プロジェクタ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
200系クラウンのポジション球がある場所は、テープLEDを付けるために空けてるようなスペースがあります。

ソコに青色テープLEDを貼り付けます。

同じような場所がライトの内側にもありますが、今回はソコには手を付けません。

その他に、ロービームの青目化、そして事前に準備したハイビームに汎用プロジェクタを取り付けます。
【汎用プロジェクタ】
http://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/448951/1924872/note.aspx
2
ポジション球がある箇所のカバーを外し、中のパーツを脱脂します。

ソコにテープLEDを貼り付け、カバーを戻せはOKです!

画像左のパーツの最下部にある穴にポジション球が入ります。
3
次は、ロービームの青目(ブルーアイ)にするので、分解します。

①上部にあるネジ2個を外し、留め具を外します。
この時点でプロジェクタが手前にズレるので注意が必要です。

②プロジェクタ裏側にある4個のネジを③を参考に外します。

③裏側からネジを4個外します。
プロジェクタが可動式なので、片側イッパイに寄せてネジを2個外し、反対側に稼動させて残りのネジ2個を外します。

④これでプロジェクタが分解できますが、外した側じゃない方(本体側)のパーツが外れるので注意が必要です。
4
①外したパーツを分解します。
4個のネジを外すと分解できます。

②3つにバラしますが、レンズが外れるのでキズを付けないように注意が必要です。
画像の一番右のパーツを青に塗装します。
画像の一番左に半分だけ写っているパーツが、【3】の④で外れる恐れがあるパーツです。

③脱脂&メタルプライマーで塗装の下準備をします。

④ハイビームと同じく、タッチペンで塗装します。
5
塗装後の画像がピンボケで使用不可でした・・・。
イメージはこんな感じです。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f001%2f924%2f872%2f1924872%2fp6.jpg%3fct%3ddbdd7213bab4

結局、青色LED球を取り付けることにしました。
6
ハイビームに取り付けるプロジェクタを仮点灯させてみました。

みんカラを見てると、「空焼き」をされてるようなので・・・。

10分くらい点灯させて見ましたが、特に煙が出るようなこともありませんでした。
7
ヘッドライト本体に汎用プロジェクタを取り付けます。

①ハイビームの電球を隠す「傘」を外します。

②「傘」を固定している1個のネジを裏から外します。

③「傘」を固定していたステーの穴からCCFLとLEDのコードを通します。

④ハイビームの電球があった穴に、汎用プロジェクタの取付部を通し、裏側から付属の留め具で固定します。
8
ハイビームへの汎用プロジェクタ取り付けが出来ました。

また、あまり目立ちませんが、ロービーム/ハイビームともに青目になりました。





※参考にされる方は自己責任でお願いします

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スモーク塗装の失敗

難易度:

ミラー調整スイッチ、プッシュスタートスイッチ LED打ち替え

難易度:

バッテリー交換

難易度:

アスリートS-T リア4灯化

難易度:

EMV LED打ち替え【其の一】

難易度:

Revier V4 流星ver 付けてみた

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月2日 2:12
前回ので終わりかと思ってましたが、
プロジェクター化ですか!
青い目がいい感じですね♪

まだまだ何か企んでそうですね・・・
コメントへの返答
2012年6月2日 21:00
画像が多くて纏め切れてないだけです・・・

プロジェクタ&青目でオシャレな感じになりました♪

もうぼちぼちネタが切れてきたようです(笑
2012年6月2日 14:51
((o(´∀`)o))ワクワク
プロジェクタ化はさすがに敷居が高いです。。。さすが!
コメントへの返答
2012年6月2日 21:03
プロジェクタ化ですが、今回のような取付なら難しいものではないですよ。

いわゆる「ポン付け」状態です。

それよりも、カラ割が一番面倒でした・・・

他車のを移植など、そのレベルになると手がでません(汗

プロフィール

「[整備] #トールカスタム トールカスタムM900S 車検3回目(7年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/2646444/8319806/note.aspx
何シテル?   08/03 16:32
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation