• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじたくの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2012年6月2日

クラウンGRS200系 ロービームへCCFLリング取付&カラ閉じ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
200系クラウンのロービームはプロジェクターランプなので、その周囲にCCFLリング(通称イカリング)を取り付けます。
事前にプロジェクタをバラしておきます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/448951/1925552/note.aspx

①レンズの周囲に1mmのピンバイスで穴を開けます。

②CCFLを固定するために1箇所に2個の穴を4箇所ほど開けます。
また、コードを通す穴も開けます。

③CCFLリングカバーの裏に金具が4箇所あるので、固定用ワイヤーを通します。

④開けた穴に、コードを通し、ワイヤーも通して裏で固定します。
2
200系クラウンにはAFS(Adaptive Front-Lighting System)があるため、ロービームが可動します。

【1】で付けたCCFLリングですが、AFS可動時にインナーと干渉することが発覚したため、NGとなりました!

で、取付方法を変更し、画像のようにインナーに直接CCFLリングを固定します。
3
画像のようにワイヤーで3箇所ほど固定し、更にホットボンドで補強しました。
4
CCFLのコードを、プロジェクタの裏側に通して、ヘッドライト本体の後ろ側まで通します。
5
ハイビーム裏側から、CCFLやテープLEDのコードを纏めて出してみました。
6
そして仮点灯。

あまり派手ではありませんが、点灯したのでOKです。
7
仮点灯が済んだのでカラ閉じをしますが、まずは下準備です。

①追加プロジェクタやCCFLなどのコードを出すために、ヘッドライト本体の底面にドリルで穴を開けます。

②HIDのコネクタを通せるサイズに穴を開けました。

③ホットボンドで開けた穴を塞ぎます。

④触りまくってたくさん付いていた指紋を綺麗に拭き取ります。
8
いよいよカラ閉じです。

①ヘッドライト本体のフチの溝に、ガラスシーラーを流し込みます。

②透明カバーを付け、可能な限り押し込んでから、段ボール箱に入れてドライヤーで温めます。
元々残っていたブチルが熱で柔らかくなったら、更によく閉じます。

③カラ割前に外したネジ類を取り付けます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/448951/1924638/note.aspx

④一応のため、水漏れ防止にバスコークを周囲に塗ってみました。

これでカラ閉じ終了です。



※参考にされる方は自己責任でお願いします

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアアッパーアーム交換とアライメント

難易度:

ヘッドライト ウレタンスプレー

難易度: ★★

アスくん大丈夫?

難易度:

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

Revier V4 流星ver 付けてみた

難易度: ★★★

エンジンオイル交換(記録用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月3日 1:13
カッコイイです!

幾つか質問しても良いですか?
1.hiビームはバイキセノンにされましたか?だとすると、lo四灯化ですね!
2.照明自体は青くなるのですか?
3.LEDテープはつぶつぶ感ありますか?

是非参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2012年6月3日 9:28
どーもです!
でも、流れるウインカーとか無いし、あまり目立たない感じかも・・・

質問の回答でーす!

1.バイキセノンのプロジェクターキットです。
が、ロービームの四灯化も考えましたが、今回はシンプルにするため取っ払いました♪
コレ↓の【3】です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/448951/1924872/note.aspx

2.6000Kなので、青と言うより、微妙に青が入った真っ白です。

3.バッチリ粒々感有りです!

近いうちに、照射状態などをアップしたいと思ってます!
2012年6月3日 7:42
さすがです!!!

いろんな課題を見事にクリアーされて指でOK

やっぱり《ふじたく整備工場》は凄いなぁグッド(上向き矢印)

o(*'▽'*)/☆゜'パチパチ
コメントへの返答
2012年6月3日 9:30
まいどです!!!

AFSの件、ですね!

その代償に、【1】のキズが残ってます・・・
(ガン見、厳禁!)

しつこい整備手帳ですが、もう少しお付き合いくださいm(_ _)m
2012年6月3日 17:29
毎度毎度、すごい整備手帳で驚きです!!

質問なのですが、
・総製作時間はどのくらい掛かりましたか?

・予備でヘッドライトAssyを購入したのでしょうか?
コメントへの返答
2012年6月3日 19:19
いえいえ、そんなことないですよ。

総製作時間・・・、弄ったり放置したりなので不明です(笑

もちろん、予備を購入しましたよ!


2012年6月6日 11:25
かっこいいライトですねo(^▽^)o


夜走るのが楽しくなりますね(^-^)
コメントへの返答
2012年6月6日 18:59
褒めていただき、ありがとうございます。

私の場合、夕暮れにスモール点灯で走るのが楽しみです♪
夜のハイビームがあまり約にたたない感じなので・・・。
このままでは夜間走行が危険ですし、車検もNGでしょう。

無限+αさんのライト、参考にさせてもらおうと何度も何度も拝見しました。
が、ハイレベル過ぎてほとんど参考になりませんでした!
素晴らしい加工技術ですね!
私の場合、ポン付け+αな感じですから苦労したのは「カラ割」・・・(汗
2013年5月30日 18:24
はじめまして^^

つい1週間ほど前に200系クラウンに乗り換えたものです!!


いきなりで申し訳ないのですがインナーに直接取り付けたCCFLのサイズはいくらにされましたか??
コメントへの返答
2013年5月30日 20:12
初めまして、こんばんは!

200系クラウン、イイですね。

インナーに付けている方のCCFLですが、100㎜の商品です。
が、私の付け方だと、近くで見るとカッコよくないですよ・・・。
2013年5月31日 18:34
回答ありがとうございます!!
AFSという機能がありどうすればうまくいくか下調べ中で・・・汗
助かりました!参考にさせていただきます^^
コメントへの返答
2013年5月31日 19:08
こんばんは!

1番目の画像に載せてますが、最初は80㎜のCCFLをプロジェクタに直付けを試しました。
AFS作動範囲ギリギリのところで接触するので諦めました。

今思えば、機能が勿体ないって思うだけでそんなに恩恵がないAFSなので、機能キャンセルしてCCFL直付けでも良かったかな・・・と思います。

色々と思案中&作業中って楽しいですよね。
満足のいくオリジナルヘッドライトが出来ればいいですね!

プロフィール

「[整備] #トールカスタム トールカスタムM900S 車検3回目(7年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/2646444/8319806/note.aspx
何シテル?   08/03 16:32
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation