
新型レガシィが出ましたね。
SVXの点検整備をお願いしているディーラーさんから
発表展示会の案内が来たので行ってきました。
第一印象は、随分大きくなった感じ。室内は相当広くなりました(特に後席)。スタイリングはともかく、えっ!と思ったのは、インパネ上部が硬質プラスチックになってしまった事。(いわゆるカチカチインパネですねw)いろんな事情と判断があったんでしょうが、個人的にはちょっと残念でしたね~
試乗車もあったので、近所をくるっと廻るだけのわずかな時間ですが試乗させて貰いました。
グレードはB4の「2.5i Sパッケージ」。
今回からサッシュが付いたドアになりましたが、パワーウインドの閉まるスピードが速いのか閉まり切る寸前の音が切れ味良すぎて怖い感じです。インパネの右端にある電動パーキングブレーキを解除し、いざスタート。
Sパッケージはタイヤが225/45R18(BS POTENZA RE050)、ビルシュタイン製ダンパーという事で街乗りではどうか?と思ったのですが、荒れた路面でも穏やかで乗り心地がいいのに感心しました。2.5Lエンジン+CVTの組み合わせもけっこう余裕ある感じで、少なくとも街乗りでは十分以上。また、試しにパドルシフトを駆使しつつ高回転まで廻してみたりもしたのですが、レスポンスが良くスムーズに加速し音も静かで、CVTとの組み合わせになっても水平対向の魅力は継承されているなあと感じました。
但しエンジン音が静かなせいか、タイヤとCVTの音が気になりました。まあタイヤは銘柄が銘柄なので置いとくとしても、加速のたびに気になったCVTの音は改良要望が寄せられるかもですね。
全体的にとても良く出来ているクルマだと思う一方、印象がいまいち薄いように思えたのは、どこかで見たようなスタイルとか、既述のインパネ等なんとなく感じるコストダウンのせいか?(先代のBP/BLレガシィはスペアタイヤホールの縦壁にリブがいっぱい立ててあってしかもその間には防振材?が何枚も貼ってありました。音か衝突か強度か理由は知りませんが目に付かない所で凝った造りをしていたんですよね)今度のはなんだかスバルっぽくないなあと…まあ個人的にはスバルは高速直進安定性など長距離クルージングが見どころで走って見なければ分からないと思っていますので、何かの機会があればゆっくり乗ってみたいと思っています。
写真は本日頂いた記念品とカタログです。CMとカタログは文句無くカッコいいですw。
ブログ一覧 |
SVX | 日記
Posted at
2009/05/23 23:58:59