• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

GOLFにオープンが

生産されることが発表されました
2011年春に生産開始するそうです。

本国ではEOSがⅥルックとなったので、
かつてのカブリオのように輸入再開を
期待していましたが、GOLFカブリオが
生産されるようになると、無理なんでしょうか。
実はEOSのソフトトップ版なんてことはないですよね。

値段と車重、そしてクローズ状態でもオープンを
主張するスタイルを考えるとセキュリティの不安が
無ければハードトップよりもソフトトップの方が
有利とはいえ、さみしいです。
ブログ一覧 | GOLF | クルマ
Posted at 2010/10/31 21:01:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しシンプルに!
shinD5さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

ロングドライブに必要なものとは
ゆぃの助NDさん

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

モ【143】ハロスパハロスパ
九壱 里美さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 21:38
ゴルフⅥが出た時から、カブリオが出ると言う噂は聞いていました。
なので、Eosがあるのにどうして?と言う疑問が未だに払拭出来ていないのは、言うまでもありません。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:04
ゴルフカブリオとEOS併売は普通は
疑問の残るラインナップですが、
販売的にはハードトップは失敗って
ことなんでしょうか。

だとすると今回のⅥ顔のEOS、
カブリオの出るまでのつなぎ。

そうでないことを祈るばかりです。
2010年10月31日 23:56
EOSは高コストなんで、カブリオ復活だったりして。

どこが架装するんでしょうね?
カルマンギアは潰れちゃいましたから。
やはりEOSベースで自社生産かも知れませんね。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:07
ⅤからⅥへの早期チェンジ(ビックマイナー?)も
コスト高によるものでしたよね。
だとするとソフトトップに変更かも

カルマンの工場はVWが買い取っています。
今回の発表もカルマン工場のある州の首相への
旧カルマン工場でのカブリオ生産決定の報告
でした。

プロフィール

「銀河鉄道 http://cvw.jp/b/519721/48618012/
何シテル?   08/24 18:47
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation