• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

安物買いの・・・

安物買いの・・・ 先日入手したショックを取り付けました。
私一人では到底不可能な作業なのでMEO氏に手伝ってもらいました。
比較用に撮影したノーマル+純正16インチです。
隙間が広く開いています。


比較用にT2+235/45R17です。
タイヤの径が小さいので隙間がさらに広くなります。
国産車はこのくらい普通なんですけど・・・。
3センチくらい低くなるとこの広い隙間が1/3くらいになるのかなぁ?

まずは純正ショックを引っこ抜きます。
さすが元メカニックのMEO氏。ガンガンバラしていきます。
私も反対側をMEO氏のマネをして(指示で)バラします。
ばらしている合間に写真をパチパチ撮りました。


タイロッドが外れません。CRCをかけてしばらく一服。
休憩後にひっぱたいたら外れました。


キャリパー、タイロッド、スタビを外すとショックを抜くことができます。


純正とシュニッツアーの比較です。
シュニッツアーの方が若干短いです。


シュニッツアーのショックを入れて外したところを規定トルクで締めて終了です。

作業時間は2時間ほどです。
さすが元メカニック。言っていた時間で終わらせてしまいました。

さてどうなったでしょう。
タイヤを付けてみます。

あれ???

車高が全然変わってません(>_<)
少なくてもショックの短い分落ちてもいいはずなのにどうなっているの??

訳が分からないまま試運転に赤城山に向かいました。
走行中も何ら変わった気がしません。
???????????
山道でも同じです。登りを老骨に鞭打ちながら登っても下りをMEO氏がちょっと攻めても同じです。
帰りにめぐすけさんの行きつけのショップMクラフトさんに寄って聞いてみました。
そもそも付けたショックが528用じゃないとのこと。
しかも適当に抜けているので今の状態でいるけど、まともなショックなら車高が上がっていたかもしれないそうです。
ガーン そうだったのか( ̄□ ̄;)!!
しかも純正の方も抜けちゃっているそうです。∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
ということはE39を買って1年半が過ぎたのに駆け抜ける喜びを全然味わっていないということですね。
うーん。まさに安物買いの何とかです(ToT)
今回のミスは事実を認識するための授業料と足回りのお勉強ということにしておきます。
弄る楽しみがまた増えてしまいました。


ブログ一覧 | E39 | 日記
Posted at 2009/08/09 23:54:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

🍽グルメモ-1,080- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年8月10日 1:41
そうだったんですね。
まあ、原因と課題がわかったということで、まずは納得というところなのでしょうか。
でも、これでホントにするべきことが明確にわかって、目標が出来たってことで前向きにいきましょう!
コメントへの返答
2009年8月10日 7:19
こういう失敗はジャンク大好き人間にはよくあることなんですね(^^;;;;
ジャンクPCも修理不能が何台も積んでありますし・・・(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
未だ駆け抜ける喜びを味わっていないというのはショックでした。
やるべきことをキチンとやって駆け抜ける喜びを味わいたいです。
2009年8月10日 11:04
 E39用じゃなかったのですね。では7シリーズ用とか?知りませんが。
 うちのもARCの車高調整キットが昔組んであったのですがあまりにも車高が低くいろんなところでお腹をするので外してしまいました。

 車高は結構厄介なので車種があっていてもキット選びは慎重にですね。
コメントへの返答
2009年8月10日 12:29
E39でも540用だったみたいです。
528は540に比べエンジンが軽いのでその分車高が落ちないみたいです。

そんなにデリケートなものとは知らずに付けば大丈夫だと思っていました。
交換前と比べて悪くなったところもないのでしばらくこのまま使うことにします。
2009年8月10日 21:22
こんばんわ♪
車高が変に下がらなくて良かったですね~^^

乗り味が変わらないというのはビックリですね
ACSなら少し位は硬くてもいいと思うのに・・・
コメントへの返答
2009年8月10日 23:37
車高がほとんど変わらなかったというのは下を気にしたことのない私にとっては良かったのかもしれませんねo(- -;*)ゞ

私も硬くなると思っていました。やはり車に合っていないからのようです。
2009年8月10日 23:50
残念ですね。
でもそうやって色々知識が増えていくのですよね(^^)
私もだいぶ無駄(?)なお金を使いました(汗)

Mクラフトにいたのですか!
haruna☆E39さんがいたのなら行きたかったです♪
と言っても昨日は仕事してましたが…(涙)
機会があればMクラフトに集合しましょう(^-^)V

コメントへの返答
2009年8月11日 20:31
ジャンク好きなのでかなり無駄金を使いました。
たぶんこれからも┐('д')┌

Mクラフトに行った時シルバーのE39があったのでめぐすけさんかと思いました。
Mクラフトオフですか?
いいですねー(o^∇^o)ノ
2009年8月11日 21:39
あらら、残念でしたね。

格安とはいえ、ジャンク品ではなかったんでしょ?
悔しいですね。
コメントへの返答
2009年8月12日 16:49
ジャンク価格でしたがジャンク品ではありませんでした。
希望価格10諭吉となっていましたから。
もし10諭吉で買っていれば当然キャンセルです。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation