• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

やはり「今更」かぁ

やはり「今更」かぁ 先週届いたETC車載器を取り付けました。
今日は非常に寒くて手足はかじかんでやたらトイレが近くなって1時間ほどの作業でしたがとても長く感じました。
親父のワゴンRにも付けなければならないのに寒くて断念。
指先がかじかんでしまって力が入らなくなってしまいました。
低血圧、低体温のヘタレ野郎には真冬のDIYは無理なようです(T△T)

先日ニュースで「東名、名神以外は無料」なんてことを言ってました。
やはり3月末までの4ヶ月間でなるべく高速を使わないと無駄金を使ったことになってしまいそうです。
やはり今更ETCなんて遅すぎたのかなぁ(* ̄□ ̄*;
ブログ一覧 | E39 | 日記
Posted at 2009/11/22 23:38:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

札幌へ到着!
レガッテムさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年11月22日 23:49
いえいえ、なんとなーく思うんですけど「高速無料化」って絵に描いた餅に終わっちゃうような気がするんですよねぇ・・・
何と言うか、いろんな外部からの圧力もありそうですし。
私が喉から手が出るほど欲しい「こども手当」だって、なんとなく先行き不安と言うか見通し暗そうですし。
なので、きっとETC、活躍の場がたくさんあるような気がしますよ!
コメントへの返答
2009年11月24日 1:12
マニフェストに書いたからといって必ず実行しなければならないって事はないと思います。
熟考して世の中のためになるものならやればいいしならないならやめなければいけませんよね。
高速道路なんかは今でさえ交通量が増えて事故が増えて渋滞がとんでもないことになっているのに無料にしたらいったいどうなるのでしょうね?そんなことより経済対策が先ですよね。デフレスパイラルなんかになったらどうするのでしょう(-''-;)
2009年11月23日 0:00
今日の群馬は寒かったですねぇ。
私はETC付けて3年位経ちますがホントに得したのかなと思います。
確かに遠出にはとても便利ですが、便利なだけについつい無駄に乗ってしまいます(汗)
最近では吉井~高崎、前橋くらいでも乗っちゃいます!数百円なんで安いなと思いながらも回数乗ると結構な金額なんですよね(^^;)
でも、停車して支払う煩わしさがなくなるのでとっても楽ちんですね♪
コメントへの返答
2009年11月24日 1:23
本当に寒かったですね。
ヘタレ野郎なんで寒さに負けてこたつに潜り込んで震えてました。
今日は早速高速に乗ってみました。
高崎〜伊勢崎、伊勢崎〜前橋で乗ったいました。
激安ETCだったのでゲートが無事開くか、ちゃんと普通車になっているか心配だったんですよね。セットアップが軽になっていてゲートにケツを叩かれたらイヤだなーって(^▽^;)
無事開いたのでホッとしました(^▽^)/
2009年11月23日 10:54
えぇー 無料化決定ですかぁ?!

うぅ高速が一般道化する~(TT)

ポーンっていってバビューンって出来なくなる・・・・・・


・・・すみません取り乱しました(^^);

あっ、横浜遠征しちゃいます?
コメントへの返答
2009年11月24日 1:34
まだ正式決定じゃないと思いますが大都市圏と東名、名神以外はタダって言ってましたよね。
東名、名神はほとんど使うことはないと思いますが首都高はたまに使うことがあるので、タダになってもETCは役には立ちそうです。

横浜遠征行きますか!
2009年11月23日 19:19
 高速料金ですが、さすがに都市部の無料化には無理がありますね。
せいぜい現状の施策の延長線上で決着すると思ってます。
 財源の確保がままならない状態であるにもかかわらず、
税収の見込めない先への分配が多すぎる政権ですので、
先行きの景気回復は危機的な状態であると思います。
 ETCは無駄にはなりませんよ。車両管理(政策的)の意味からも、先々必要であると思います。
それに、都市部へは行かない!ってことでもないと思いますしw


コメントへの返答
2009年11月24日 1:58
大都市圏の無料化は無理ですよね。
恩恵をあまり受けないまま使わなくなったらと思っていましたが、政策的に必要になるなら恩恵を全く受けないまま付けさせられるってこともありそうですね(・_・?)
そうなら「今更」ではなく「間に合った」と言うべきでしょうか。
激安なので東京or新潟or長野まで2往復で元が取れちゃいますし、首都高はたまには使うこともあるから全く無駄になるって事はないと思います(^^)

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation