• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月29日

やらかしてしまいました

やらかしてしまいました 25日にフロントショック交換(失敗して26日にやり直し)、そして今日リアショックを交換しました。
当然私ごとき素人には一人でできるはずもなく☆MEOさんにHelpをお願いして、みっちょさんのレポートとにゃにゃE39の整備手帳を参考にして作業をしました。
☆MEOさん、にゃにゃE39さん、みっちょさんいつもありがとうございます<(_ _*)> アリガトォ

今日は前線通過のため作業を始めてすぐに雨のため中断してしまい午前中はほとんど作業はできずに午後6時までかかってしまいました。
でも雨のための中断以外はおおむね順調でMEO氏はガンガンばらしていき、私も負けじとばらしたために写真を撮る暇が全くありませんでした。
しかもやらかしてしまいましたΣ( ̄ε ̄;|||・・・
車高が思いっきり落ちてしまいまい、いい年こいてシャコタンです(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

元はノーマルですからタイヤハウスの隙間が結構広かったんですよね。
で、いろいろ考えてお財布の認可が下りたのがこの組み合わせ
そして今日やっと交換作業を終了することができました。
25日にフロントを交換した時点では前傾と純正16インチのせいでフロントのタイヤハウスの隙間が全くない状態でした( ̄□ ̄;)!!
これは困った!落としすぎ!やはりZ4用のアッパーマウントを使ったらいけないのかな??と思いました。
しかも乗った感じはフワフワユラユラ(* ̄□ ̄*;
「何だこれは!」って思いました。
今日リアを換えて、タイヤも17インチツルツルレグノに換えてみたら前傾がほぼ無くなってタイヤハウスの隙間も少しできていい感じになったと思います(*^-^)ニコ
乗り心地もリアを交換したらフワフワが無くなって実にいい感じです。
ちょっと柔らかめかなぁって気もしますが街乗りがメインで超安全運転の私にはちょうどいいかなーと思います。

まだ会社から家までの約6キロしか乗っていませんから、今度北関東道をぶっ飛ばして(超安全運転です)sakyoさん宅までお借りしたものをお返しに行って、5月4日に碓氷峠からの山越えで金獅子さんのお店「麺と酒 一矢」に行って高速道路とワインディングロードの走りを堪能してこようと思っています。
やっと駆け抜ける喜びを味わえるかなぁヾ(=^▽^=)ノ
ブログ一覧 | E39 | クルマ
Posted at 2010/04/29 22:54:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年4月29日 23:33
こんばんは
交換お疲れ様でした。
バネはアイバッハなんですね
私もです。
フロントアッパーはE39用でしたが
3-4cm下がり、フェンダーアーチ測定で
・前左:68.0->65.0(3cmダウン)
・前右:67.8->63.8(4cmダウン)
となりました。
リアはほとんど変化なしなので、前傾ですね。

あごの擦り傷要注意です!!

コメントへの返答
2010年4月30日 7:12
おぉ!ゆうぼさんもアイバッハですか(^▽^)/
乗り心地はどうでしょう?
いいですか?
せっかく付けたので良くなければ困ります。

先ほど右前のフェンダーアーチを計ってみました。
下は砂利で正確には計れませんが62cmでした。
え?62cm(゚◇゚;)!!!
やばい!下がりすぎかも(≧ロ≦)
明日か明後日ツルツルタイヤを新品に換えてコンクリートの上で計り直してみます。
2010年4月30日 2:01
いいですねぇ、やっぱりこういった走りに関わる部分に手を入れていくのが、ホントは一番いいんでしょうね。
しかし、いい感じに車高落ちてて、正直カッコいいです!
コメントへの返答
2010年4月30日 21:11
榛名号は12年目のご老体で既に9万キロも走って4輪ともショックが抜けていました。
こんな状態では駆け抜ける喜びどころではなくただの移動のための道具になり下がっていたと思います。やっと抜けたショックを交換できて駆け抜ける喜びを味わえる状態になって皆さんに追いついたかなと思っています。
車高は自分が思っていた以上に落ちてしまいました。今までこんな低い車に乗ったことが無く少しビビッています。
2010年4月30日 22:44
バッリチ!キマってるじゃないですかぁ!Z4用のアッパーがポイントなんでしょうね。
いい歳こいてシャコタン?歳は関係ありませんっ!(笑)
ワタシもいい歳ですし。(爆)
コメントへの返答
2010年4月30日 23:55
キマってますか?
ありがとうございます\(^▽^)/

E39用より1cm短いZ4用アッパーマウントを使うと見た目のバランスが良くなるというような記事をどこかで読んでZ4用を使いました。
若い頃は車高の高い車に乗っていましたからこの歳になってシャコタンにするなんて思いもよらないことでした。
2010年4月30日 23:46
カッコいいですねー。
私も突き上げ感が強く、足回りは興味シンシンです。
是非とも次回のオフ会で見せてください♪
コメントへの返答
2010年5月1日 0:16
ありがとうございます\(^▽^)/

Mスポーツは固い足で突き上げがあるのですね。でも峠を攻めるにはちょうど良い足なのでは?
私のは社外Mスポタイプですからどんなものなのやら?
GW中に山を走ってみます。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation