• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月06日

灼熱地獄

急に材料の下茹でをしなければならなくなって普段は下茹でには使わないシンクの釜で茹でました。
窓はなく換気扇も小さいのが2個だけ。
そんなところでガスを全開にして1時間ほど茹でてました。
ふと温度計を見ると48℃。
シャレにならない暑さです。
外に出たら猛暑日の風が心地よかったです。

Tシャツを着替えてマイナス18℃の冷凍庫でしばらく涼んでいました。
ズボンは着替えがなく濡れたまま。
5分くらいで凍ってゴワゴワになりました。
本来寒がりの私にとって冷凍庫は5分が限界です。
手足が冷たくなって避難しました。
ブログ一覧 | お料理 | 日記
Posted at 2010/08/06 12:42:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

0822
どどまいやさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年8月6日 13:13
毎日、暑いですね!!
どういった作業なのか興味津津ですが、
マイナス18度なら、氷のジョッキとか作って
グビッっと一杯なんてのもできるんでしょうか?

66度の温度差なんて普通じゃ体験できないですよね?
うらやましいような、大変なような
コメントへの返答
2010年8月6日 21:37
氷のジョッキなんて面白そうですね(^o^)
氷の固まりは簡単にできるのでホールソーで穴を開けてジョッキを作ってみましょうかo(*^▽^*)o~♪
BBQの時に使えそうですね♪

食品会社ではこのくらいの温度差のところは普通にあると思います。
48℃は熱すぎですけど・・・。
2010年8月6日 17:19
マイナス18度って超気持ちよさそうですね♪
外で現場仕事してる私には夢のような空間ですね!
でも確かに入ったら入ったで寒そう(^-^;)
コメントへの返答
2010年8月6日 21:41
暑いところで仕事をして体が火照った時にマイナス18℃の冷凍庫に入ると一瞬気持ちいいですよ。
でもだんだん寒くなって手足がかじかんで痛くなってきます。
5分くらいがちょうど良いかもしれませんね。
2010年8月6日 17:41
ぼくなら、1日でギブアップですねん。 

・・はっきり言って無理! 
・・でけん^ロ^; 

脳ミソが溶けて、凍りまんがな。(爆)
コメントへの返答
2010年8月6日 21:48
暑さに弱いMEOさんならあそこの暑さは死ねますよo(^▽^)oキャハハハ
たぶん2〜3分でダウンですね。
ダウンしたらマイナス32℃の冷凍庫で冷ましてあげます(^o^)/

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation