• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月24日

ガソリン臭い

ガソリン臭い 先日燃料ポンプが壊れて畑に放置中の時。
リアドアが3日ほど半ドアになっていました。
バッテリーはまだ大丈夫だったけどセルの回り方が弱々しく2日かけて充電しました。
充電がおわって車内に入ると燃料ポンプを交換したときにこぼしたガソリンの香しい香りが漂っています。
窓を少し開けて2日放置。
臭いが抜けません。
どうしたもんかと考えながら今日試運転もかねて会社まで乗ってみました。
エンジン快調、バッテリーはビンビンだけど臭くてかないません。
窓全開、暖房全開で走りました。
外気はマイナス2.5℃。
このクソ寒いのにものすごく変なおじさんですね(>_<)

会社に着いたら草むら(駐車場)に置いてサンルーフ全開で1日ひなたぼっこさせておきました(^o^)
夕方になってもガソリンの香りはまだ抜けません。
しかたなく帰宅時も窓と暖房全開。
外気は6℃くらいだったけど寒いです(>_<)

明日も風はなく穏やかな日のようなのでもう1日窓全開にしておきますか。
これで臭いが抜ければいいけど・・・。
それにしても、そんなにこぼした訳じゃなにのにガソリン臭しつこいぜ(>_<)
ブログ一覧 | E39 | 日記
Posted at 2014/01/24 23:45:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

武藤経済産業大臣が...、
138タワー観光さん

G-SHOCK GW-5600B ...
揚げ職人VIPさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

青森の温泉旅その5岩手
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2014年1月25日 1:04
こんばんわ。

ガソリン臭ってなかなか抜けないですよね(+_+)
コメントへの返答
2014年1月25日 19:38
こんばんは。

先ほどドアを開けてみたらまだ臭ってました。
相当しつこいですね(>_<)
ファブリーズを大量に吹いてもう1日窓を全開にしてみます。
2014年1月25日 8:02
自分は平気でした。(*´∀`*)
BMWの正規代理店で
交換しましたが、臭いは
平気でした?(*´∀`*)
コメントへの返答
2014年1月25日 19:42
やはりプロはこういうミスはしませんね。
素人が時間に追われて焦りまくってやる作業ではありません。
もっと時間に余裕があるときにやるべきでした。
2014年1月25日 8:15
こうなったらファブリーズしか無いでしょ?

でも、ちゃんと匂い消えるのかな???(笑)
コメントへの返答
2014年1月25日 19:44
先ほどドアを開けてみたらまだ臭っていたのでファブリーズを大量に吹きまくってあげました。
もう一晩窓を全開にしておくので臭いが消えてくれるとうれしいです(^^;
2014年1月25日 20:32
ガソリンの匂いは中々消えないですよね。

かなり日にちがかかるでしょうね。

その内、匂いが消えたのか、匂いに慣れたのかわからなくなりますよ(笑)。
コメントへの返答
2014年1月26日 20:39
ファブリーズを吹きまくって窓全開にしたのですがまだダメでした(T_T)
今日からまた風が強くなって窓を開けたままにはできません。
かた風がない日に窓を全開にしてみます。

たまにしか乗らないけど臭いに慣れちゃいますかね〜(^^;;
ひぇ〜〜〜〜(>_<)
2014年1月25日 22:19
ウチもそこから漏れてた時に臭いは結構残りましたね(;´д`)

交換してもらったときにはそんなに気にならなかったのですが(^^;

もし気になるようでしたら、ファブリーズより薬局で売ってる消毒液の方が臭いは消えるかも知れません。
コメントへの返答
2014年1月26日 20:49
そんなにこぼした訳じゃないのにいつまでも臭くて困ります。
ファブリーズを再度吹きまくって消臭剤を置いたので次に乗るときまでには臭いが少しでもまぎれていてほしいです。

消毒液っていうとアルコール消毒ですか?
それなら会社にたくさんあるから試してみます。
でも酔っぱらっちゃうかもしれませんね(^▽^;)
2014年1月26日 21:33
知り合いにガソリン臭がたまらなく好きだ!という人がいます。
なんかクセになるらしいですが、本当ですかねぇ(汗)
コメントへの返答
2014年1月26日 23:03
ほぅ〜!そんな人がいますか!!
蓼食う虫も好きずきと言いますから(^^;
私は気持ち悪くなるので嫌いです(-。-;)
2014年1月28日 20:48
そろそろ匂い消えましたか?

プロにクリーニングを頼むって手もありますが…費用もそれなりにかかりますからね~(^^;)
コメントへの返答
2014年1月29日 21:50
さっきドアを開けてみたら消臭剤の匂いにまぎれてわからなくなっていました(^o^)

消臭剤の液をガソリンこぼしたところにまいたらいいかもしれませんね。
でもトイレ用消臭剤なんだよなぁ〜(>▽<;; アセアセ
2014年2月7日 19:33
私もランサーエボリューションに乗っていた頃、ガソリン給油をした後に、ガソリンをこぼしたわけではないのに車内がずっとガソリン臭かったことを思い出しました。
あれは不快だし、不安でした・・・。
コメントへの返答
2014年2月7日 19:50
初コメありがとうございます。
私の場合原因が分かっていましたから不安はありませんでしたけど、原因のわからないガソリン臭は不安ですよね。
ガソリンは危険ですから(^^;

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation