• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月30日

愚痴

愚痴 家を建て替えて水道管を引き直したところ水道メーターをとんでもないところに付けられてしまいました。
↓の左方向から帰ることが多くて、左方向から帰ってくるときは右前輪が乗っかる辺りなんですよね。
車が乗ったら壊れるということでプランターを2列並べられてしまいました。
こんなところにプランターなんか置いてくれたら引っ掛けちゃいますよ。
このプランターは右側のメーターの更に奥にあったんですよ。
元々狭くて入れるのが大変だったのに一発で入れられなくなってしまいました。



建てたのは建築業界大手で祖父の代から20年以上付き合いのある業者です。
そういうところは居住者の利便性を考えた工事をするもんじゃないのですかね。
こんなやりっ放しで居住者のことなんか関係ねぇって仕事をしてくれるとは思いませんでしたよ。
支店長あたりを呼んで一度通らせてみましょうか。
何の苦労もなく一発で通れたら私も一切文句を言わずにウデを磨きますよ!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/30 14:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年5月30日 14:41
支店長呼びつけて正座で説教しちゃいますか😅
コメントへの返答
2015年5月30日 17:01
超人的なテクニックを持ってないかぎりすんなり通ることはできません。
お説教ですね
2015年5月30日 15:27
最悪板を上にひいたら大丈夫ですね
コメントへの返答
2015年5月30日 17:08
明日にでも鉄板を乗っけておきます。
2015年5月30日 19:51
こんばんは(*^^*)

うちも新築から水道メーターと地下蛇口が変な場所にあります!Σ( ̄□ ̄;)

他に場所無かったのかよって腹立ちました

車道設置厳禁とか蓋に書いてありますが構わずタイヤで踏んでます(笑)
コメントへの返答
2015年5月30日 21:09
こんばんは!

ここに付いているのに気づいたときは愕然としました。
プラ製のフタなので車で踏んだら割れちゃいそうです。
しかも下が土なので踏んだら沈んで割れちゃって水道管まで逝っちゃいそうです。
でも構わず踏んでいるという話にちょとだけ安心しました。
2015年5月31日 5:54
今日は❗ウチの駐車場のど真ん中に水道メーター有ります!
真ん中に有るので踏まずに済んでいますが、端には市の下水道の鉄製の蓋が鎮座しています💦
家を建てる時に撤去要請したのですが通らず、年間雀の涙ほどの設置料が振り込まれます、要らねえから撤去してくれ‼(笑)
コメントへの返答
2015年5月31日 21:20
こんばんは!
ど真ん中というのは凄いですね!
でも真ん中の方が踏まなさそうなのでウチも真ん中に付けてもらった方がよかったかもです。
市の下水は厄介ですね。
奴らは人の生活は人事ですから同じ不便を強いられている人を見つけて集団訴訟でもしないかぎり動いてくれません(^^;)

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation