• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

イレクターパイプ その4 車との固定方法

イレクターパイプ その4 車との固定方法 前回、車の側壁に平行に設置するバーの取り付けを書きました。

今回は、車の壁に横向き、書きにくいのですが、後部座席と並行するように取り付けるイレクターパイプを説明いたします。

ボンゴバンの内部の壁は、鉄板がむき出しです。内装が簡略化されているかわり、いろいろな部品を取り付けやすくなっています。

内壁の鉄部を利用してイレクターパイプをとりつけました。

イレクターパイプの両端に「アジャスターボルトAセット」を取り付けました。

イレクターパイプに金槌で打ち込むだけでアジャスターボルトを取り付けられます。

このアジャスターボルトは、回転式で足が伸び縮みします。

ダブルナットになっていて回転しないようにしっかり固定できます。

これを利用し突っ張り棒のようにしました。

アジャスターボルトの足の先と車の壁の鉄部分は同じ金属になるので、ゴムをかませました。

写真でもわかるとおりかなり厚い物です。厚さ1センチぐらいあります。足と同じ大きさのゴムの円盤が、南港で売ってましたので、買ってきてかましています。

モンキーレンチでしっかりまわして足を十分に車の壁面に押し付けていますので、100キロ近い私の体重をかけて引っ張ってもびくともしません。

車の後部座席に並行するようにこれを2本取り付けました。



ブログ一覧 | キャンパーへの道 | クルマ
Posted at 2009/07/11 09:04:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

おはようございます!
takeshi.oさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年7月11日 11:00
おはようございます。

フムフム、突っ張り棒的利用方法ですね!

ホント、ボンゴの内装は良い意味でも?鉄板むき出しで下地がわかりやすいですよね。

黒豆のボコタ君は内装が、お値段通りで、最悪エイヤ!とテックスビスで止めてやろうかと思っています。

只今、カーテンレール取り付け方法(部材も含めて)悩んでいます。

本日、納車しますので実物見ながらユックリ悩もうかと思っています。
コメントへの返答
2009年7月11日 12:02
黒豆ライダー 様

いらっしゃいませ こんにちは

納車、ご対面おめでとうございます。

テックスピンでとめるところまた教えてください。

カーテンレール悩むところですよね。

私のほうは、来週あたり、足回りの強化を予定しています。

部品はすでに取り寄せてあります。あとはつけてもらう?だけ?

ボコタ様とのご対面の写真お待ちしております。
2009年7月11日 12:22
ボンゴの内装は、簡略化のため鉄板むき出しなので、加工がしやすいし、カスタマイズのやりがいがありますよね♪♪

商用車は、必要最低限の装備しかついていませんが、自分でカスタマイズができる魅力があるので、商用車大好きです♪
コメントへの返答
2009年7月12日 0:10
ニャハオ 様

いらっしゃいませ こんばんは

ホントそうですよね。

カスタムカーの元祖です。

みなさん、いろいろカスタマイズして使っておられますよ。

サイトもいろいろあるようです。

使い倒してエンジンを載せ換えた人もいます。

プロフィール

書籍「車中泊バイブル」やその著者のブログ、軽自動車キャンパー「ラクーン」の「ちち」さんのブログ、「ジムニー+ニワドーでGo」の「こういち」さんのブログ、「自作キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996 
カテゴリ:キャンプ場 お得情報
2011/04/17 01:21:46
 
マンボウ・イブと暮らす 
カテゴリ:ボンゴバンについて
2010/11/14 02:18:34
 
ひのくにさんぽ 
カテゴリ:ボンゴバンについて
2010/11/08 23:56:41
 

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ディーゼルターボなのでトルクが太い分80㎞ぐらいまで力強く加速します。音も思ったより静か ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation