• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

豪雨の中でも楽しいもんは楽しい!(笑)




 

 
 
 
 
2012年11月11日

2012 Coppa del lavoro italiano

 
通称ラヴォ・イタに参加しました。

 
 

 




 

 
 
お世辞抜きにこのイベントを待ちわびているスキモノは多く、

誰にでも参加し易い敷居の低さと、そのスポーツ性の高さは、

一度参加した者をトリコにする魅力に溢れています。


 

この素晴らしいイベントを形にしてくれる

主催のお頭や温泉さん、そしてカメロンパンさんの3人を筆頭に

多くのボランティアスタッフの方々にはいつも頭が下がります。

 
冷たい雨をものともせず、笑顔で運営をサポートしてくれた皆さん、

本当にありがとうございました!
 



●ここからは、一部を除いてgrungeさん撮影の写真を
 使わせて頂いてます。grungeさん、ありがとうございます!

※京都白鼠さんの写真も追記しました。
  いつもありがとうございます!
 





 
 
この日の天気予報は曇りのち雨。しかも激しい雨(笑)。

気温も低く、強風や雷の恐れも有りと

これ以上無いくらいの天候!

 
 

それなのに、ああそれなのに・・・

 

 



 
 

多くのエントラントが集まってきました。

うれしいねえ〜 楽しいねえ〜!
 
 皆さん、本当に走るコトが大好きなんですね〜!!

 
 





 

 





 

 




 


 





 
 






 
 



 


 

いちろうちゃん、渋いねえ〜
 









画伯、少女マンガのヒーローみたい・・・
 
 






 
 grungeさんの写真はどれも素晴らしく、身近な方々の写真を掲載

しようとピックアップしていくと、ナント60点以上に!!

結果、・・・掲載をアキラメました(笑)。


自分の愛車の写真が出てこないと怒らないでくださいね〜。

ここではアグレッシブで印象的な写真のみ掲載させて頂きます。


 


 
ご存知ちゅうじさん。

ここはみんなイン側のグラベルを突っ切っていくのですが、

後輪がバカ〜ンっ!と跳ね上げられています!
 
 
 





 
このスプーン状の複合コーナーでは

おそるおそるスロットルをあけていくせいか

プッシュアンダーからオーバーに変化する挙動が多く見られ、

みんな苦労しましたよね〜。
 
 






 

今回、1300ccクラスを席巻したアウトビアンキA112 ABARTH勢。

みなさん上手いし走りもアグレッシブでした!

かっこいいなあ〜。
 

 





 

 




 

 
 
今回参加のイタリア車以外の車両。

○島さんのロータスエラン!

シブイなあ〜速いなあ〜。ヘヴィーウエットの中では

軽量ハイパワーのエランはコントロールが大変だったと思いますが、

4位ですもんね。尊敬しますよ。

 

もう一台のスプリントGTAは、縁がありましたらボクに・・・(笑)。








 

そしてKさんのホンダS800。
 

デザイン、走り、エキゾーストノート。惚れ惚れします!

こういったゲストの参加は、イベントをより魅力的にしますよね〜。

 
 





 
 


もう既に別格の域に達しているKさんの走り。

2位以下に3秒近い差を付けての優勝です。
 


 




 

そして僕にとってのジュリアの先生であるくるくるさん。

今回はgrungeさんが間に入り、3位入賞となりました。
 

競技の途中で外径の大きいタイヤに履き替え、

ガソリンをぎりぎりの量まで減らすなど、

その勝利への執念と熱いアタックには

いつも頭が下がります。
 

 




 

単独の写真は残念ながらないのですが、

お世辞抜きに驚愕の走りで、余裕の2位をゲットした

grungeさんのスパイダーSr.2。

写真を撮りながらの出走は大変だったと思いますし、

40肩や腹痛をおしてのアタックはハンディだったと思います。

でも・・・サスガですねえ〜。
 

またワインディングでご一緒しましょう!!

 

 


●Photo:kumikumi
 

 

さてさて、僕の走りは50秒18がベスト。

 
前回の雨天時ベストタイムが52秒だったので

同条件では2秒のタイムアップとなります。 


総合では17位(前回より1位ダウン)。

 
 
↓ 僕も毎回、ここのグラベルはバカ〜ンっと(笑)。
  でもそのせいか、ハンドルセンターが狂ってしまいました。
  単にアライメントの狂いだったらいいけど、
  ステアリングギアボックスのクラックだったらイヤだなあ〜。
 






 
1周目にミスコースし、2周目は第1コーナーでスピン(笑)。

3~4周目は53秒台と低迷していましたが・・・

ちゅうじさんの「GT1300はもっと行けるで〜」のアドバイスで

ポンと2秒もアップ(笑)!


ちゅうじさん、ありがとね。

素直(単純?)なところが僕のイイところなんですよ(笑)。
 

 
まだまだ乗りこなせていませんね。修行が足りんです。
 

 






 





あと、寒い悪天候の中、応援だけのために来てくれた

nishi_!さんをはじめギャラリーの皆さん、

お会いできて楽しかったです。写真も撮ってくれてありがと〜!!

 
いつも感謝しています!

 

 


●Photo :京都白鼠さん


 

 イベントの翌日、クラッチカバーが割れるトラブルが発生し、

現在、柳原メンテナンスさんに入庫中の愛車、ジュニア。

競技中や帰りの移動中じゃなくて、ホントよかった。

基本的に丈夫で、いつも感謝しています。

ジュニアよ、これからも頼むぜ!
(OS技研製の強化クラッチキットを入れてやるからさ 笑)

 


ちょっと経済的にキツくなってきたので

今月のユーロカップへのエントリーはキャンセルしました。

代わりに、某六甲山方面のイベントに参加する予定です!



 
 


●Photo:京都白鼠さん
 
 

 
 



 

みんな笑顔で終える事ができた、

2012 Coppa del lavoro italiano!

 
また一緒に走る機会を楽しみにしています。

それまでお元気で!





 

 
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2012/11/17 21:09:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

箱根だよ全員集合お疲れ様でした!
紫.さん

2025痛風日記・3日目 俺は発明 ...
ウッドミッツさん

エクシーガ復活全国オフ会『箱根だよ ...
numa4567さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2012年11月17日 22:48
何か加工します?ってくらい
狼さんがちょっと信じられへんくらい
かっこよく写ってますねww

コメントへの返答
2012年11月17日 23:00
はやっ!(笑)

いやそれがあの写真、なんも加工してない
みたいなんですよ(笑)。

ぼくらは彼を先入観(どんな? 笑)で
見過ぎていたのかもしれませんね〜(笑)。
2012年11月17日 22:55
レストアしたら参加したいです!
(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2012年11月17日 23:00
レストアのあかつきにはぜひ!
相変わらずタフですね〜(笑)。

墓参りがてら、僕も久留米にいかんとね〜。
2012年11月17日 23:24
すいません。

雨でくじけて家で寝てました。

またイベントあったら教えて下さい。
コメントへの返答
2012年11月18日 0:56
いえいえ、あの寒さと横殴りの雨でしたから
ギャラリーも大変だったと思いますよ。

またご一緒しましょうね!
2012年11月17日 23:30
最後の写真が一番素敵です♪
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年11月18日 0:57
お疲れさまです。

僕もIKEA港北オフにいきたい・・・
2012年11月17日 23:37
お疲れさん、良い写真使ってますねぇ
ってグランジさんリークし過ぎ!のちのち皆さんにプレゼントーって記事を書こうと思っても、ほとんど皆貰ってるし・・・・(笑)

しかし嬉しいよねぇ、また遊ぼうねぇ
コメントへの返答
2012年11月18日 1:00
お疲れさまでした〜。
何度も言いますが、本当にいつも
ありがとうね〜!!
マジで楽しいんだもん。

あっ、まだ写真マズかった?
もしそうなら申し訳なかったです。

さっきくるくるさん、電話で
「もう燃え尽きた・・・」って言って
ましたよ(笑)。
こんな楽しいイベントないっすよね!
また遊びましょう!
2012年11月17日 23:58
男前が男前に写って何がおかしんでしょうかねぇ(^-^)

今回のイタジョブは悔しい思いしましたが
次回は必ず笑ってかえってやるぞう〜〜〜♪
コメントへの返答
2012年11月18日 1:02
なんもおかしくなんかないよ。
雨に濡れるオトコマエに驚いただけ(笑)。
楽しかったねえ〜。

大丈夫。来年は春からちょっと
名阪スポーツランドへ練習しにいこうぜ。
笑う為には努力も必要なのさ。
金は・・・どうにもならんが(笑)。
2012年11月18日 0:20
しっかりと雨が降り寒い日でしたね。
お疲れ様でした!

クルマが本当に生きているみたいに
迫力のあるお写真ですね!
こんな風に走っていくんだとよく分かりました。コースを疾走するクルマ、
とてもカッコいいです♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2012年11月18日 1:04
寒い中お疲れさまでした〜。
お会い出来てうれしかったです!

ホント、クルマが生きてるって感じでしょ?
乗ってる方も自分の愛車と分り合える様な
気がして楽しいもんですよ〜。
ありがとうございます。
またお会いしましょう!
2012年11月18日 0:29
お疲れ様でした。
なかなかの雨で大変そうでしたが、もう1本で上手く行ったようで何より♪

見てるとjunior欲しくなりますな(笑
でも買いませんよ~!!

と言いながらGTA売ってましたね...見ちゃった(笑
コメントへの返答
2012年11月18日 1:06
寒い中遠方から来て頂いて
ありがとうございました。
元気に走る旧車っていいもんでしょ?
nishi_!さんにはジュニアよりもGTAが
似合うと思うなあ。
それより蠍のバリエーションの方がいい?
ねえどっちにする??
2012年11月18日 0:37
こうやって写真や記事でのおハナシ聞くと‥
皆さん、そこまでやるかッ!っていうくらい
やってるんですね。
サラッと見てるだけでは解らない世界ですw
コメントへの返答
2012年11月18日 1:07
いやいやトップの方々の意気込みは
熱いっすよ〜。
紛れもなくこれはスポーツです(笑)。
僕らはとことん楽しんでいるだけですが、
それでも熱いっすよー(笑)!
2012年11月18日 0:41
こんにちは。
いえ、ここでははじめましてです。

本当に皆さん楽しそうで、心底運転を楽しまれている様子が感じられます。
そして車たちもそのようなオーナー方に愛されて、どの車も輝いて見えます。
人と車がこれほどまでに幸せになれる空間が素晴らしいですね!

ジュリア、いつ見てもカッコイイですね。
8月18日の早朝奈良ニュルの際、思い切って横に乗せて下さいと言えばよかたっと
今でも悔やんでいます。
コメントへの返答
2012年11月18日 1:15
今晩は!!
お久しぶりです!
いやね、旧車は次世代に受け継ぐべき
文化遺産だと考えると、ここまでフルに
性能を引き出すモータースポーツヘの
参加はどうなんだろう・・・
って考え方もあるかとは思いますが、
僕はモータースポーツがしたくて
ジュニアを買ったクチですからね(笑)。
全力で愛車を整備して可愛がり、
全開で性能を引き出して楽しんで行きたい
と考えています!
幸せですっ!!

比較的近いエリアにお住まいですし、
いつでも言って下さいね。
ご一緒する際にはぜひ乗ってみてください!
2012年11月18日 6:24
記事を拝見して、本当に楽しんでいるのが伝わって来て
行ってないのにワクワクします。
grungeさんの写真も素敵で、タイヤ浮かして激走する、アウトビアンキーが格好良すぎ。

最後の写真・・・笑顔ですね(^^)



コメントへの返答
2012年11月18日 8:28
コメントありがとうございます。
とにかく酷い天候でしたが、
楽しかったです!

このイベントは、grungeさんと京都白鼠さん
という二人のプロカメラマンに
写真を撮ってもらえるという得点付き(笑)!
お得なイベントなんですよ〜。

ありがとうございます。
とにかく楽しかったもんで、くちゃくちゃの
笑顔になってしまいました(笑)。
2012年11月18日 9:17
お疲れ様でした。

私は、roadkingのすぐ前だったんで、roadking走ってる所、
最後の1本しか見れてないんですよね。
でも、写真で意気込みは伝わってきます。

203のゼッケンですが、もしよければこっそり作って
お渡し出来ますけど。〈笑〉
コメントへの返答
2012年11月18日 20:25
KITさんお疲れ様です。
楽しかったですね〜。
ありがとうございます。
まだまだ使いこなせていませんが、
十二分に楽しむ事ができました。
イマイチなところは今後の課題
ということでいいっすよね(笑)!

えっ、えっ、ホントですか??
お代は払いますのでぜひぜひお願いします!
喜んで取りに伺います!!
2012年11月18日 10:00
すいません、roadkingさん、roadking号、って入れようとして、
抜けてました。失礼しました。
コメントへの返答
2012年11月18日 20:28
いえいえ、気にしないでください!
それより、145タイヤを装着したあかつきには
一緒にセントラルサーキットに
行きましょうよ!
できたらタイムを取った方が楽しいですけど
まずは体験しに行きましょう!
楽しみにしております!
2012年11月18日 13:43
余韻も覚めやらぬ内に、もう一週間たったんですね
今回も上位陣の切り崩しは失敗に終わっちゃったねぇ(笑)
何とか流れを変えてみたいです
次回はコースレイアウト変更しないかな・・・

そう言えば昨晩夜中に和歌山までとんぼ返りしてきました
近畿道を走りながらロドキンさん家はどこだっけ?なんて思ってました
コメントへの返答
2012年11月18日 20:32
そうなんですよ。
あというまの一週間でしたね。
ちょっとクルマにトラブルがあって
月曜日には入庫しましたので、
僕は1週間近くジュニアの顔を見ていません。

いいじゃないですか!新しい流れが始ると
オモシロいですね!期待しております。

コースレイアウト変更か。
そろそろオモシロいかもしれませんね!

ウチは近畿道の堺ICの近くです。
近くに来られてたんですね〜。
newFIAT500で追跡したかった〜!!
私の方からそちらへ赴きますので
またお会いしましょう!
2012年11月18日 19:23
GT1300はパワーを使いきれる醍醐味がありますよね。
まさに、リアルライトウエイトスポーツ。
まだまだ、タイムは縮まる感じですね。
前回の走り終えた時のガッツポーズ、今回の満身の笑顔。毎回、楽しみまくってますね(笑)

それにしても、ビアンキがインリフトしてる姿は、カッコイイ。
コメントへの返答
2012年11月18日 20:43
ちゅうじさん、こんばんは!
1300はやめときっ!って
色んな方からアドバイス頂きましたが
僕はドライバーを育ててくれるクルマの
ような気がして気に入っています(笑)!

今回もレインコンディションの中で
恐る恐る、こんなもんかなあって勝手に
決めてヘタレに走ってましたけど、
まだまだ行けましたね(笑)。
ハズカシイ。

ありがとうございます!
いやだって、ホンマに楽しかったんですよ。

そうそう。僕らはJAX時代のアウトビアンキを
オンタイムで見て来ましたが、
やっぱりいいですよねえ。
当時、大学生の僕には到底買えるような
クルマじゃなかったですしね(笑)。
インリフト、かっこよかったなあ。

またどっか走りに行くか、
モンツアでマイティジャックの話でも
聞かせてください(笑)!
2012年11月18日 20:44
先週はおつかれさまでした~
復活&ブログ更新しました^^
最初は全然テンション上がらなかったのですが・・・
回周を重ねるごとにドンドン上がってあのありさまです^^;;

roadさんもどんどん目じりは下がり~
タイムと口角が上がって行って~
最後にはベストラップおめでとうございます^^
あんな天気でもホンキで遊ぶ大人たち~ステキです!
コメントへの返答
2012年11月18日 20:59
zyさんお疲れさま!
色々大変やったね。

zyさん今回も速かったねえ。
僕は1秒も差を付けられてしまった。
もっと練習せなあかんね。

あとで車内に設置したiPhoneに録音された
自分の声を聞くと、タイムが変わらん時の
不機嫌そうな声とアップした時のアホのような
喜びようの格差の大きいことっ!(笑)

僕はこんなにも感情を表に出しているのかと、
ちょっと怖くなってきました(笑)。

そうそう。11月25日の早朝、
六甲山に走りにいきませんか?
またお返事ください。

ホンキで遊ぶ大人たちより。
バキバキバキ〜!

2012年11月18日 22:23
こんばんは♪
シンプソンのヘルメットがナイスです♪
コメントへの返答
2012年11月18日 22:31
今晩は!
バイク時代からの使い回しですから
もう年代モンですね(笑)。

シンプソンが大好きで、昔愛用していた
M30の復刻版を手に入れたいと思うのですが、
修理や消耗品の交換にお金が掛かって
いまだに実現していません(笑)。
2012年11月19日 0:03
お疲れ様でした〜って
私はびびってあまり走ってないので
そんなに疲れなかったかも…(笑)
しかし今回のroadkingさんの走りを見てましたが、
ほんと走るのが好きなんだなぁと感じました。
なんだか匂いがあるんですよね、独特の。
だからroadkingさんが来るとわかる、みたいな:-)
コース内から見ていて気持ちよかったですよ、
お世辞抜きに!:-)
今回は走りではなく、写真の方で
まだまだだなぁと反省。みなさん上手い!
次はもっとゾクッとくるような生ガス臭の
感じる写真を目指したいと思います!
それも含めて次回のラヴォイタ、楽しみにしてます!
コメントへの返答
2012年11月19日 21:33
お疲れさまでした。
っというか、お久しぶりでしたね。
匂いって、臭いじゃなくて?
エポクリン汗腺とかやないやろうねえ〜(笑)

僕はとにかく、テーマや目標を持って
走るのが大好きですね!
来年はクルクールさんに頼んで、
名阪スポーツランドでの練習走行に
連れて行ってもらおうと思っています。
それに目標であるヤンシロウさんに
追いつける様に、サーキットでも
練習したいしね。
マジでお金が続きませんわ〜(笑)。

今回も雰囲気のある写真を撮ってくれて
本当にありがとうございます!
僕は白鼠さんの写真が大好きですよ。

また近々走りに行きましょう!

2012年11月19日 0:30
お疲れ様でした。
突然、押しかけてしまいました(汗)
雨をものともしない、熱い走りでした…。
車もそうですが、オーナーさんも熱いですね~。
フランス車でも、こんなイベントがあるといいな…。
コメントへの返答
2012年11月19日 21:35
前もコメントしたけど、
全然違和感無く、爽やかに登場してくれて
うれしかったですよ。僕らの大切に思っている
遊びに興味をもってくれたこともね!
そりゃあ大好きな愛車での全開走行やもん。
熱くもなりますって!(笑)

フランス車の人たちも一緒だと思うけど、
気軽に参加できるイベントって
あんまりないんですかね〜?

またご一緒しましょうね!
とりあえず今度の六甲山も行くつもりです。
それまでにジュニアが直ってくればの
話ですけどね(笑)
2012年11月19日 6:54
前回もでしたが、雨も結構楽しめましたね!
皆さん、悪天候なのにガンガンとアクセル踏み込んでくんだから、良く考えたら凄いよ!

今回の私の順位は、破格値で購入した溝薄のSタイヤが、意外とグリップしてくれたおかげで真面目にマグレですよ!
コメントへの返答
2012年11月19日 21:51
grungeさんのアタックには
なかなか熱くなりましたよ〜。
あのリザルトはSタイヤがどうこうじゃなくって
grungeさんの実力でしょうよ。
安定していたし、まだタイムが上がりそうな
気配がビンビンしていましたからね。
スゴい事ですよ。
これをきっかけに、もともと走り好きの
Sr.4乗りのzyさんに火がついてくれる事も
密かに期待してるんですがね(笑)!

今回は気がついたらほとんどgrungeさんの
写真ばかりでブログを構成しちゃいました。
ホント感謝しています。
何度も言いますがこれは大きなプレゼント
ですよ。ありがとうございます!
2012年11月19日 14:10
先生だなんて、コッパ恥ずかしいです。

出来るだけ沢山の方が、イタリア旧車で走ることで
場ができ、知り合いができ、長く楽しめたらね~
今回主催スタッフ様には感謝です。

サーキットは一瞬の判断ミスで趣味の継続に支障が、、、、
ジムカーナーなら致命傷になるようなダメージは受けません

来年はロドキンさん、練習しましょう!
どこまでもお付き合いしますよー
コメントへの返答
2012年11月19日 21:50
先生や師匠というのがナンであれば、
愛すべき先輩ですよね(笑)!
こんなにも気さくで面倒見のいい先輩が
自宅のすぐ近所におられるなんて
本当に僕は幸せものですよ。
いつもありがとうございます。

昨日も電話でお話ししたように、
僕は自分の稚拙な走りに満足できません。
もっと上手くなりたいし、速くもなりたい!
愛車GT1300ジュニアの性能をもっと
引き出してあげれるようになりたい!
サーキット走行は勿論、来年はジムカーナの
練習も経験したいと考えています。
今後ともよろしくお願いします!
2012年11月20日 10:05
当日はお疲れ様した。

春のイタジョブではかなりブルーな気分でした。
それでも、
roadkingさんやヤンシロウさんたちに励ましてもらえたので、心が折れずに前に進めました。
ホントに感謝してます。。 ありがとうございました。

やっぱり ジュリアってイイですね!

自分も、
グランジさんの写真を眺めてニヤニヤしてます(笑)
コメントへの返答
2012年11月23日 9:45
お返事が遅くなって申し訳ありません。

酷い天気でしたけど楽しめましたよね〜。
僕もまだまだGT1300ジュニアを
乗りこなすには至っていませんが、
まあ、気長に一歩一歩楽しんで行きたいと
思っております!

・・・といいながら、今回、
クラッチ関係とブレーキ関係の修理・整備が
いっぺんに来ましたので、多額のお金が
掛かってしまいましたが・・・(涙)。

でもお金を掛けた分、苦労した分、
そして楽しんだ分だけ、深まるジュニアとの
絆?相性? が深まる実感が
楽しくてしかたありませんね!
またご一緒しましょうね!!
2012年11月23日 3:00
こちらでは初めまして、です。(*´∀`*)
みんカラにも知り合いが増えて来たので、さっきIDを取りました。

今年は諸般の事情で参加を見送りましたが
来年は出る・・・はずです。(笑)

また遊んでやって下さいね〜♪
コメントへの返答
2012年11月23日 9:48
こんにちは!
いつもmixi&ブログの方で読ませて頂いてます。

僕もそうですが、
なかなか思い通りには行きませんよね。一時は
ノイローゼのようになりかけましたが(笑)、
あんまり思い詰めるとこのクルマやこの趣味が
嫌いになりそうになってしまったので
今は平穏を取り戻しております(笑)。

また走り系イベントでご一緒できますのを
楽しみにしております!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation