• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッ飛び@ATアルテッツァ★の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2013年6月29日

ブレーキパッド交換2013

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
ディクセルのESパッドを購入の為、本日仕事が終わって自宅に帰ってから交換しました。
2
取り付けにかかるのに、ホイールを外しキャリパーの14ミリの片方を外し持ち上げます。(≧∇≦)b
そして、画像のようになったら、パッドを取り外します。
3
付属のグリスをパッドの裏に少し塗ります。
因みに彼女のアルテッツァには、塗りませんでしたし、元々付属の金属パーツも付けませんでした(-ω-;)
4
この写真は助手席側フロントです。分厚さが違いますね~
5
運転席側フロントです。...あらら、これは危ない!Σ(・ω・ノ)ノ
6
とりあえず、新しいパッドにグリスを塗ります。
キャリパーのピストンをプライヤーを使って奥に押してからパッドをハメました♪
それであとは取り外しと逆の手順で付けていきましょう!(*^^*)

重要なリアですが、作業が夜で手も汚かったので画像がありません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

左リヤ ブレーキキャリパーブラケット交換

難易度:

スロットルバルブ クリーナー アイドリング ブルブル 改善 VITZ KS ...

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

右フロントブレーキ固着修理

難易度:

リアハッチ ケーブルブーツ破れ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月30日 19:30
自分のアルテッツァ、ハンドルがシャダー

を起こすので、ブレーキ点検をネッツに

依頼しました。

たいした事は無いんですけど、ちょっと

気に成ったので。。。(汗)
コメントへの返答
2013年6月30日 19:34
コメントありがとうございます<(_ _)>

私も点検して、ついでにキャリパーオーバーホールもやってもらいたいです(*^^*)

ただ、今金欠なので少し先になりそうです。

プロフィール

「PK戦で東福岡が勝ちましたw
市船応援してましたので残念です(^^;」
何シテル?   01/03 13:56
どうも、カッ飛びと申します! 皆さんは、『かっとびさん』などと呼んでいますね!(笑) 今現在は、普通のスイフトに乗ってカーライフを楽しんでいます。 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアモニター装着❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 18:08:00
フリップダウンモニターアルパインPCX-R3500LS取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 18:07:03
eononフリップダウンモニター取り付け♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 10:25:35

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ちょっと前からレガシィからかわり家内のATのアルテッツァに乗ることになりました。 ここ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
シビックフェリオに乗る前に乗っていたMR2です。スーパーチャージャーも速かったですexclamation
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTの1500ccで燃費良かったです。この車はMR2に乗る前に学校通学用に購入させたも ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
皆さん、どうもカッ飛びと申します。 この度、HT系スイフトからの乗換えでレガシィTWに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation