
初年度登録 2016年8月 なので、9年経過での車検
マツダディーラにて車検と同時に吸気系すす取り(ディーゼルカーボンクリーニング)が安い(5万位)との事で依頼。
走行は入庫時87000km位でした。車はMTです。
以下1.以降で長々と書きますが、所感としてはお願いして良かったなと思う所で、まだ乗り込めていないのですがぱっと感じたところは以下のとおりです。
☆1 吹け上がりがめちゃめちゃ良くなった(車が軽くなった)
☆2 低速域のトルクも良くなっている気がする
☆3 燃費は上がっている気がするかも
★1 アイドリングのカラカラ音とエンジン振動が増えた
ーーー
1.入庫前に気になっている症状
1)低速域でのトルクが弱い
アルミテープやアーシングでだいぶマシにはなっていますが、まだ弱い
2)アクセルが重い
心無し吹け上がりに重さを感じます
3)燃費が悪い
平均16~17km/Lです、18~20が欲しい所です
特に気になるのは高速道路、90km/h超えて走ると低速走行でも燃費が16位
なんかおかしいと感じています
4)DPF再生頻度が多い(結局3)に影響してます)
100~140km、高速道路100kmキープ走行でも100kmで来たりします、、、
なんなんだ
2.疑っていた状況
1)吸気系の詰まり
2)DPFの詰まり
3.ディーラーメニュー
https://www.kansai-mazda.co.jp/service/selections/dcc.php
・インテークマニホールド超音波洗浄
・シリンダーヘッド側吸気ポート清掃
・EGRクーラー洗浄
・シャッタバルブ清掃
・DPFフィルター強制再生
・インジェクター噴射量学習
との事
作業写真はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/524173/car/3547738/8323844/note.aspx
4.追加メニュー
1)作業直後にターボのエアソレノイドバルブに故障が見つかり交換
すす取り作業するとセットで壊れやすいとの事
運悪く(運よく?)故障チェックランプが光り、交換頂けました
2)インジェクター清掃としてディーゼルデポジットクリーナ投入
ディーラのセットメニュー(これって清掃したことになるの?)
Posted at 2025/08/08 12:06:26 | |
トラックバック(0) |
ディーゼルカーボンクリーニング | 日記