• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

明日、七夕だから入籍します…って

今日の3時の休憩時間、突然会社の仲間が自分のいる事務所へ入って来まして、
『明日、会社を有給で休んで入籍して来ます。七夕なので…』って。
かれこれ彼とは今の会社に入って16年の付き合い。
年は9歳年下で私の事を師匠と呼ぶ(笑)間柄。
家族ぐるみで未だ娘が保育園の頃、泊まりで温泉に行った事もある。
そうです、勘のイイ人はここで気づきますね。
再婚です。しかも、離婚届の保証人にも、もう一人の友人となりました。
前の奥さんとも面識があるので、サインする時は心が痛みました。
だけど、離婚に至るまでに3年の歳月を有し、決して簡単な離婚ではありませんでした。
離婚届は昨年の大晦日に出したそうです。

原因はいろいろある様ですが、直接の原因は嫁姑問題。深くは聞いてませんが…。

私も、人ごとではない。来年は娘が中学生、このタイミングに合わせて実家に戻ろうと
考えているのですが、親父はまだしもお袋は『未だ帰ってくるな』って言ってるが…

あと、一年無い。考えると妙に焦る。
さて、どうしたものか。
嫁も口では了解している様だけど…。


ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2009/07/06 19:18:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何の数字?
京都 にぼっさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年7月6日 19:56
こんばんわ

実は僕、長男で
結局、実家で同居しないで
歩いて5分のところに
家を購入しました(^^)

一応、理由は僕が
クルマいじりしたいから…

でもね…(^^)

カミさんにもお袋にも
適度な距離を設けたせいか

家族が揃うと
僕がイジメがターゲットに
なってかなわんですよ…f(^^;)
コメントへの返答
2009年7月6日 21:02
こんばんは。


理想的な距離ですね!。
私も、アパートなどに入らず家を購入すれば良かったかもしれません、そう言う距離で。ただ、実家が6LDKの割と大きな家で。
勿体ないって思ってのがいけなかったのかなって思う事もあります。

>僕がイジメのターゲットに
イイ感じですね。
それは、ノッシーさんが甲斐性があるって事です!。
ある意味羨ましいです。
2009年7月6日 20:03
こんばんは。姑嫁問題って難しいですよね…冷や汗2

自分は長男ですけど…今のところは両方共うまくやってるみたいなんで一安心ですが(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月6日 21:05
こんばんは。

ホント難しいです(笑)

ウチも娘が結構ばあちゃんっ子なので
しょっちゅう帰ってるんで、好い様な
気もするのですが。
うまくやってる時は特に何も思わないんですけどねェ(笑)

2009年7月6日 20:09
私も長男ですが、市内に家建てて、両親とは別に暮らしています。

毎日顔を合わせていないので、嫁、姑問題は発生せずに、良好な関係を保っているみたいです。

最終的には、子供に今の家を与えて、自分達は実家に帰る予定でいます。
コメントへの返答
2009年7月6日 21:09
>毎日顔を合わせていないので
そうなんですよねー。
親子だって何時も一緒に居たら喧嘩しますもんね。ただ、親子だから直ぐ仲直り出来るけど、それが嫁姑だとそうはいかないかも…。

>最終的には~
それ、いい考えかもしれませんね。
2009年7月6日 20:15
嫁姑問題ですか↓↓

自分の母親なので、嫁と母とでどちらの味方につくか難しそうですね。
でもいざとゆう時に
嫁の方が大切なんだ!って母に言えるようになるのが
嫁に対しての本当の優しさらしいです。

以前テレビでそのような事やってた記憶あります(^ω^;)
コメントへの返答
2009年7月6日 21:14
>嫁に対しての本当の優しさらしいです
そうですね(^^)

嫁は結局他人の所へ入ってくるんです
から、嫁の肩を持ってやらないと、嫁の立つ瀬がないでしょうね。

>嫁に対しての本当の優しさらしいです
確かにその通りだと思います

緑929さんお若いのに、しっかり将来の事、考えてるんですね(笑)
2009年7月6日 22:22
人生 いろいろですが、そんなにしょげる事もないと思います。前を向いていれば、そんなに苦にはならないのでは? 
コメントへの返答
2009年7月6日 22:33
そうですね!。

前向きに努力しようと思ってます(笑)

今は、こうやって皆さんがいろいろな
コメントを下さるので、気が紛れてとても楽しい瞬間でもあります(笑)
2009年7月6日 23:13
こんばんは。

私の身内にも別居して離婚したいのですが揉めている方がいます。
そこの主人が心の病を患っていて仕事が続かない等色々問題がありまして。
嫁姑の問題も少しあり、↑の原因が嫁にもあると責任を擦り付けてきたりと・・・。

それと同居すると仲が悪くなったという話もよく聞きます。
コメントへの返答
2009年7月6日 23:24
こんばんは。

確かに、離れてる時は上手く行ってたのに、同居した途端に折り合いが悪くなったとか、最初は良かったけど徐々に悪くとか…。
今までに聞いた話では、悪くなった方が多いかな(悲)

悩むところです(笑)
2009年7月7日 9:11
○年離婚(スイマセン、汗)になる理由が、
垣間見えた様な気も、、、Orz
お子さんがいらっしゃるともありますし、
学区の問題や、家庭の事情は、他人が傍から見る
より複雑ですもんねぇ、、、。
わたしは、勘当息子(16の時に、親父から、
『いらんわ!!お前みたいなんッ!!』と。)
ですから、もう15~6年親の顔見てません。(汗
今は、上さん側ご両親に何かと、
お世話を持ちつ持たれつで、
イイ間柄だとは思いますが、(ん?勘違い?、爆
そろそろ自分の実家にも顔出さんと、とも。。。
(大阪に帰った時に、地元の連れや、
小学校の同級生のご両親がやってる中華屋さんで、
風の噂を仕入れてます、、、f^_^;)

しかし、夜でもサングラスさん、

「気は引ける されど 飛び込む次第かな」

なんとかなります!!(オイ 笑
あとは、住居の間取り(「使う勝手」で喧嘩など)
が大いに関係しますので、できるならですが、
同居前に間取りのリフォームをお薦めします。

長コメ スマソ~(^o^)丿~~~~~
コメントへの返答
2009年7月7日 9:43
なみこいさん。
おはようございます。

ホント複雑です。自分の出身中学に実家は
近いんですが、出身と言っても中3の時に
転校してきたものですから、竹馬の友とか
は居ません。
そうですかぁ、勘当…。結構波乱に満ちてますね(汗)

風の噂で状況は把握できても、15~6年振りに顔を出す時の勇気ったら、はかり知れませんね(笑)
でも、そこは親子ですから、それこそ何とかなるでしょう。きっと、逆にその同級生
とかお店の方とかから、なみこいさんの動向を聞いて知ってると思いますよ!。
そして、今回も顔出さなかったなァって、
きっと思ってみえると思います。

住居の間取りは弄れませんが、エアコン
の新規取り付けとか、畳の交換とかは考えております(笑)

良き、アドバイス感謝しております。
ありがとうございました。

2009年7月7日 19:30
こんばんわ。
最近、私の廻りでも結婚する友人が増えてきました。
幸いまだ別れた友人はいませんが、これから年を重ねるにつれて状況がかわっていろいろな事が起こって来るのだと思います。

再婚されたご友人、ぜひお幸せになってほしいです(^^。
コメントへの返答
2009年7月7日 20:12
びっぐふーちゃんさん。
こんばんは。
年齢からするとそう言う年代なのかもしれませんね。って年、知らんやろ!
って言うツッコミは無しで(笑)
縁あって結ばれたはずが、どこかで歯車が噛み合わなくなったんでしょうね。

本当に私もそう思います。(^^)
2009年7月12日 0:32
はつコメです^^

σ(o・ω・o)は…離婚経験者です。

娘がいますが、独身になってもう13年くらいかな?w

もちろん人それぞれなんですが…

「ひとり」は楽チンですw

でも再婚した話しを聞くと羨ましくもあります。
コメントへの返答
2009年7月12日 8:53
月野うさぎさん。
おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうだったんですかぁ…。

人それぞれ、そうですね。

確かに楽チンかも(笑)

又、苦労の始まりかもしれませんが、2人が選択した結果ですからねェ…。
頑張って欲しいものです。
2011年3月6日 9:14
このブログが掲載されてから、1年以上経過してるわけですが、その後、後輩様のご夫婦は円満にお過ごしでしょうか(^-^)

段々と新婚気分も薄れて、一緒に苦労を共にしあうような時期にさしかかるのかな。。。
前の奥様も、努力なさっての嫁姑問題からの破綻、今度の奥様も少なからず気苦労などはあるんだろうな、でもその辺を乗り越えて、今度こそ最期まで一緒にいられるといいな・・・とか、勝手に思いました。

親との関係は、一緒にいても、別に暮らしても、出てきますよね・・・きっと。
私は、自分の親とは、子供の頃は逃げてましたし、これからどうなるのか???
見当もつきません。

もし私が再婚するようなことがあったとして、ご主人様のご両親と、どうやったら上手くやれるのか・・・。
私はどちらかというと、お舅さんもお姑さんも、一緒に暮らしてくれたらいいな・・・と思っている方です。
私があんまり気を遣わないほうなので、お姑さんがブチ切れるかもしれませんけどね(笑)

あにきのご家族、きっと同居したらうまくいくんじゃないですか?(^-^)
あにきって、お母さんとお嫁さんの潤滑油に、ちゃーんとなってあげられそー。
どうかな、想像ですが(^-^)
コメントへの返答
2011年3月6日 19:04
そうですねぇ~…。上手く行ってるって言えば上手く行ってるんでしょうねぇ~。
一緒にスロットやりに行ったぁ~とか言ってますから←そこで判断?(笑)

相手の女性も知らない間柄では無いので、歳の事も考えて、子供を作るなら早い方が好いのではと思ってるんですが、何しろ別れた奥さんの方に子供が3人も居るんで…(^^;)

嫁姑の問題は昔から在るんでしょうが、其れを大袈裟に取り上げて人気を博したのが橋田須賀子の「渡る世間に~」でしょうねぇ~。
あのドラマはまともに観た事は無いですが(観てられない)ふざけたドラマやと思いますよ。

両親揃って元気な内は今のままの生活で好いとは思いますが、何しろ高齢だからねぇ~。
って言っても平均寿命が延びてる昨今、病気だけに気を付けてればまだまだ大丈夫だと思ってます。
ってか思いたいです(笑)

2018年8月5日 9:08
数字の語呂合わせ
7*7めイイね!

小生は
入籍12*1
披露宴2*1
1*2だけの組合わせね。

ちなみにオーストラリアシドニーが新婚旅行。
ここに書いても夜サンさんだから、教えたのは(笑
コメントへの返答
2018年8月8日 13:29
どうもです(^_^)

数字の巡り合わせって在るよね。

シドニーですか♪
自分は未体験ゾーンなのでイメージ出来ませんが、きっと好い処なんでしょうね。

まあ、好きな人と一緒なら何処でも好いって感じはしますがね(^_^)


プロフィール

「サザンオールスターズのコンサートで、バンテリンドームから無事帰って来て乾杯です(^^ゞ」
何シテル?   04/23 23:48
現在の相棒はボルボ850エステートです。 97y2.5-20Vクラシック ソリッドブラック。 ビンテージコード「50」日本仕様。 弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつのまに…。 
カテゴリ:お気に入りのブログ♪
2011/12/21 12:47:36
ローレルに乗ってた頃 
カテゴリ:懐かしのブログ☆
2011/10/21 21:17:19
全ては『足あと』から始まるんだよ♪ 
カテゴリ:お気に入りのブログ♪
2011/10/21 20:28:20

愛車一覧

日産 エルグランド エルさん (日産 エルグランド)
VOLVO855からの乗り換えです。 14年目でしたが諸事情により手放しました。 久し ...
トヨタ コロナ コロG (トヨタ コロナ)
1年切りのつき合いでしたが、直線では超ハイレスポンス!! 18RGのエンジンが吠えまし ...
日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
当時で弄れる所は殆んど弄ってました。 エキパイはタコ足組んでストレートで抜いてました。 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
写真は2代目コスモです。 昔の写真が出て来たので載せちゃいました。 1代目よりは沢山乗 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation