• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月09日

誰が食べるん?

誰が食べるん? …ってな具合に沢山あったのに、野菜って減るのね(笑)
今日の鍋は「もやしのうま鍋」の"塩とんこつ味"でした。
そう言う名前のパックに入った市販品です(^‐^)

鍋は簡単で好いですね!ベースのスープが沸騰したら
肉を入れて、後は野菜を入れるだけ。
野菜はもやし、椎茸、エノキ、キャベツ、ねぎ。


って言っても嫁が下拵えをしてってくれてるので、それを入れるだけ(笑)

好みに合わせて鍋用のギョウザ。〆は「そうらーめん」て言う細麺。

寒い季節にはやっぱり、あったかの鍋ですね!

お酒もすすみますねェ~。

1週間の半分、鍋でも好いです、個人的には(笑)



(175)
ブログ一覧 | 晩御飯 | 日記
Posted at 2009/12/09 19:53:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

おはようございます。
138タワー観光さん

気分転換😃
よっさん63さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年12月9日 19:56
僕も鍋好きですよウッシッシ
もつ鍋が大好きでするんるん
週の半分鍋でも…アリですねうれしい顔手(パー)
コメントへの返答
2009年12月9日 21:25
だと思った(^‐^)
寒い季節は暖かいもの、特に鍋!って感じですかねェ~。
今はいろんな鍋の素が売ってますからね!
2009年12月9日 20:03
こんばんは~
いゃぁ~今日はどこのお友達のブログも温かいですね~
現在のJCSAには、いつも以上に温かく見えます。

はやく、明日にな~れです(笑)
鍋にコメする余裕がなくてすみません(笑)
コメントへの返答
2009年12月9日 21:28
こんばんは!
やはり、寒い季節はコレですかね。

…って事は体が冷えきっている?って事ですかぁ~。

よく判りませんが、余裕が戻る事を願ってますよぉ!(笑)
2009年12月9日 20:22
こんばんは!です。

美味しそうですね~~~

僕も鍋は大好きです(^0^)
福岡なので水炊きやモツ鍋が多いですが

どんな鍋でも美味しいですよね~~
ご飯食べたばかりですが
食べたくなっちゃいました~~~(^0^)
コメントへの返答
2009年12月9日 21:37
こんばんは!

旨かったですぅ~(^‐^)

モツ鍋って結構人気なんですね!
私はパスですが(笑)

やはり、寒い季節だと余計に美味しいのかもしれませんね。
鍋は好きな方が多いですね!
2009年12月9日 20:25
こんばんは~

野菜は お鍋いっぱいに入れても 半分くらいになってしまいますからね(^^ゞ
でも 鍋の野菜って めっちゃ美味しいから 鍋の時は得に 野菜が進みますね
コメントへの返答
2009年12月9日 21:40
こんばんは!

野菜嫌いの娘も鍋だと沢山食べられて好いですね!
やはり、生よりも美味しいんですかね。この勢いで野菜サラダも食べてくれると好いのですがねェ~(笑)
2009年12月9日 20:29
鍋物大好きです(^-^)
消化も良いし温まるし・・

最後にご飯・うどん・ラーメンも良いですね

何と言っても、みんなで食べるのが、良いです。

それにしても、一升瓶と比較しても、でかい鍋ですね(笑

コメントへの返答
2009年12月9日 21:49
やはり好きですよね!鍋。
寒い季節には欠かさない食卓の華!。

そう!〆が又、楽しみなんですよね(^‐^)
アニキ知ってる?「そうらーめん」。
細いのにしっかり腰が有って旨かったよ!

アニキんち行って、りょうさん達とみんなで食べたいな!

兄弟全員揃って鍋パーティーしましょうよ!!
2009年12月9日 20:31
美味しそう…σ(゚¬゚)

キムチ鍋とかカレー鍋も大好きです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月9日 21:51
旨かったですよ!

この時期はいろんな鍋が登場しますが、其々味があって好いですねェ~。

キムチもカレーも大好きです(^‐^)
2009年12月9日 21:06
夜でもサングラスさん。
こんばんは。

鍋。いいですねぇ!
カレー鍋はまってます。
締めはうどん、もしくはチーズを入れてカレーリゾット
絶品です!お試しあれ!

祝175(笑)
コメントへの返答
2009年12月9日 21:54
もるぼさん。
こんばんは。

カレー鍋でしょ。
ローテーションに入ってます(笑)
でも、チーズを入れてのカレーリゾットは未経験ですので、次の機会に試してみます!

…それより、DVDは未だ観ないの?

ゆっくりやって下さい、ウィスキーロックを片手
にね!

2009年12月9日 22:00
こんばんわ。

鍋わあったまりますねー♪

〆が麺なんてもう最高っすね!
寒い日わ毎晩、鍋で行きたいですね(^ω^)
コメントへの返答
2009年12月9日 23:04
こんばんは!

体の芯からあったまります(^‐^)

今日は「そうらーめん」とか言う細い麺でしたが、コレが意外と腰が有って旨かったです。
寒い日はコレに限りますね!

2009年12月9日 22:05
こんばんは。
この季節にお鍋は毎日しても全然構いませんね。
私も今朝お鍋のダシの残りで少しだけ雑炊を食べました。
朝からでしたがいろんな物のダシが出ていて結構美味かったんです♪
コメントへの返答
2009年12月9日 23:07
こんばんは!
そう!毎日でもOKです(^‐^)
雑炊も好いですよねェ~。好い味が浸みて最高です。
朝の食欲の無い時でもイケますね!
その日は昼までパワーがもちますね(^^)/
2009年12月9日 22:27
こんばんは。

ドンピシャ今夜はウチも鍋でした。

長男はバイトへ。

次男は予備校からマダ。

嫁さんと二人もいいものですが

鍋はやっぱり皆でワイワイ

やりたいものですね。
コメントへの返答
2009年12月9日 23:12
こんばんは。

同じでしたか。

しかも、2人で。ウチは嫁が仕事だったので娘と2人でした。
このパターンが最近、多いです(^‐^)

沢山の人で囲む鍋がやはり旨いですよね!

でも、同じ2人なら嫁より娘の方が好い(秘)
2009年12月9日 22:35
そうらーめん知ってます

秋頃に安売りしてたんでまとめ買いしました♪
コメントへの返答
2009年12月9日 23:13
ご存知でしたかぁ(^‐^)

細いのに、しっかり腰があって旨かったです。
又、食べたいなって思う麺でした♪

2009年12月9日 22:44
良いですね~。
冬はやっぱり鍋ですね。
我が家も今日は、カレー鍋でした。
締めにご飯とチーズを入れたリゾットを。
食べ過ぎました(^⑪^)
コメントへの返答
2009年12月9日 23:18
やっぱり、寒い冬の定番ですよね(^‐^)
鍋は。
カレー鍋でしたか!ウチも今シーズン2回ヤリましたよ!
やはり、そう来ましたか。
これは、絶対に試してみないと話について行けないなぁ…。
今度の機会に必ず挑戦します!
2009年12月9日 22:51
鍋~いいですね。(^_^)v

ウチは~残業終了して今、湯豆腐食べた所です。

これからの季節、鍋から上がる湯気で部屋も暖まり最高です。

1週間の半分鍋料理、賛成です。(笑)

コメントへの返答
2009年12月9日 23:22
鍋、最高ですね!今はいろんな鍋の素が出てるんで、1週間ローテだって可能です(笑)

湯豆腐も好いなぁ…。間違い無く日本酒ですね。しかも、燗酒。

暖かい鍋物は何にしても、この時期に欠かせないメニューである事は間違いないですね!
2009年12月10日 0:49
こんばんは♪


うわ~ 美味そう☆


最近自分は肉より野菜や魚が凄い好きなんです w


昔程焼肉屋にも行きたいと思わないですし。。。


皆でワイワイ鍋したいです
コメントへの返答
2009年12月10日 8:28
おはようございます!


お酒がすすみましたわぁ~。
2日酔いかも(笑)

私は元々ベジタリアンなので野菜は大好きですよ!生でも火を通しても。

ホント、気の合う仲間達とワイワイ騒ぎながら鍋をつっつくって好いですよね!

そんな日が来る事を願ってます(^-^)

2009年12月10日 3:26
この寒い季節鍋は本当にいいですね~。
鍋と一緒にやるお酒も最高!!
コメントへの返答
2009年12月10日 8:31
そうです!一緒にヤルお酒が又好いんですよねェ~(^-^)
やはり、鍋には日本酒ですか?
って言いながら今回は梅酒でした(笑)
2009年12月10日 7:29
おはようございます(^^)

鍋ですか…いいですね…(^^)

体が暖まりますしね…(^^)

ちなみに僕はこの4日
牛丼続きです…f(- -;)
コメントへの返答
2009年12月10日 8:37
おはようございます!

娘と2人で鍋でした…。嫁は仕事で。

なんかこのパターンも最近慣れてきました。
簡単だし体があったまるし好い感じですがね。

でも、やっぱり鍋は大勢の人とワイワイやりながらの方が楽しいですね!

牛丼を連続する場合は汁を思いっきり切ってもらって下さいね。汁がカロリーが高いので!

2009年12月10日 8:07
夜でもサングラスさん。
おはようございます。
カレー鍋流行ですね。
家は自分が帰り遅いから鍋の時は一人小さな土鍋です。
締めのうどん、雑炊がまた最高です。つい食べすぎますけど(笑)
でも、最近年のせいか湯豆腐好んで食べます。
コメントへの返答
2009年12月10日 8:51
さとちゃん.Rさん。
おはようございます。
カレー鍋、流行みたいです(^-^)
今度、必ず〆にご飯とチーズを入れるのを心に誓いました(笑)
食べ過ぎは皆さん同じみたいですね!
ある意味安心しました。←どぉなの?(笑)

湯豆腐に日本酒、私の基本です!!
歳のせいでは絶対ありませんよ!(^^)/

2009年12月10日 12:55
こんにちは♪

ヘルシーな鍋ですね♪♪

鍋に日本酒とっくり(おちょこ付き)、寒い冬にピッタリの晩御飯ですね~(^^)

ちょっとお仕事バタバタしてなかなかゆったりと食事出来ない日々が続いているので、はやく鍋料理食べたいでー(長音記号1)す(笑)

すき焼きも湯豆腐も♪♪♪
コメントへの返答
2009年12月10日 13:26
こんにちは!です。

野菜中心ですからねェ~(^-^)

体が温まります、鍋もお酒も(笑)

お仕事、大変そうですね!
あまり無理をされない様にね。

健康じゃないと美味しくないですよ。
鍋料理もお酒も←どぉなの?(笑)

2009年12月10日 20:59
夜でもサングラスさん
こんばんは!

私は鳥肉を味ぽんで頂くのが好きです。
最近のはゆずなどの入ったのがあり美味しいですよね。

私はお皿を2つ用意して
1つにはキムチ鍋のタレを入れて2種類で楽しみます。

コメントへの返答
2009年12月10日 21:42
やまっこさん。
こんばんは。

なるほど、しゃぶしゃぶを胡麻ダレとポン酢で頂くのと同じ要領ですね(^‐^)

2つの味で頂くと余計に食べ過ぎますね(笑)

でも、美味しいって食べ過ぎた時の満腹感って何とも言い難い満足感ですよね(^^)/

プロフィール

「サザンオールスターズのコンサートで、バンテリンドームから無事帰って来て乾杯です(^^ゞ」
何シテル?   04/23 23:48
現在の相棒はボルボ850エステートです。 97y2.5-20Vクラシック ソリッドブラック。 ビンテージコード「50」日本仕様。 弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつのまに…。 
カテゴリ:お気に入りのブログ♪
2011/12/21 12:47:36
ローレルに乗ってた頃 
カテゴリ:懐かしのブログ☆
2011/10/21 21:17:19
全ては『足あと』から始まるんだよ♪ 
カテゴリ:お気に入りのブログ♪
2011/10/21 20:28:20

愛車一覧

日産 エルグランド エルさん (日産 エルグランド)
VOLVO855からの乗り換えです。 14年目でしたが諸事情により手放しました。 久し ...
トヨタ コロナ コロG (トヨタ コロナ)
1年切りのつき合いでしたが、直線では超ハイレスポンス!! 18RGのエンジンが吠えまし ...
日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
当時で弄れる所は殆んど弄ってました。 エキパイはタコ足組んでストレートで抜いてました。 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
写真は2代目コスモです。 昔の写真が出て来たので載せちゃいました。 1代目よりは沢山乗 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation