
ついに,あいつが帰って~ぇっ・・・
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
先日,修理に預けてから1週間。
想定よりもだいぶ早くR1が帰ってきました。
スバルDの診断の結果,エキマニが原因であるとのことだったため,結局エキマニをAssy交換。
その結果,,,
治った━━(゚∀゚)━━ っ!!!
いままで悩み続けていた,Dレンジでブレーキを踏んだ状態で発生する,異音混じりの振動がぴたりと治まっています。
で,メカニックに確認したところ,
・前に見たときは,エキマニ本体とステイ部分のつなぎ目が乖離した形跡があるが,溶接されていて,強度は十分だと思った。
・しかし,溶接を盛っているため,ステイの長さがほんの少し既定よりも短くなっていた。
・その結果,既定の取り付け位置からエキマニが少しだけずれてしまっていた。
・そして,共振するようになった。
短くするとこんな感じ。
以前に教えられたとおり,結局はR1・2の弱点である,エキマニのステイが原因だったんですね。
前回素直に交換してくれてればあと1ヶ月復活が早かったのに・・・とは思いますが,言いません。
オ・ト・ナですから ( ´,_ゝ`)プッ
今,見直したら,この件の最初のエントリが6月17日ですから,苦節約2ヶ月。。
やっとのことでこのシリーズも
最終回を迎えることとなりました。
これまでに数々のアドバイスをいただいた方々,励ましのコメントをいただいた方々,
本当にありがとうございました<(_ _)>
今後同じような症状の方が出た際の参考になればいいなぁと思います。
※相変わらずですが,
整備手帳にまとめておきます。
ブログ一覧 |
R1 | 日記
Posted at
2009/08/08 21:50:03