• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cの愛車 [トライアンフ スピードトリプル1200RR]

整備手帳

作業日:2022年10月28日

ライポジ調整(ステップ2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
長距離や、ちょっと気合入れて乗ると。

デイ●ナのクルクルステップもどきで1.5cmUPにしたものの、膝頭がフレームの出っ張ったところに当たって不快なのは完全解決できていなかった。

意識的に腰をもう2cm引けば解消されるものの、そうなると上体を支えるのがしんどくてハンドルに体重預けてしまったり。

実際のところ、あとどのくらい上げればよいのかのテスト。
2
このタンクとフレームの間にあるウェットカーボンのカバーが窪んでるせいで、膝頭がフレームの出っ張ったところに当たるともいえる。

ステップで解決できないようなら、ここにウレタンフォームで厚みを嵩あげしたニーグリップパッドでも貼ってツライチにするしかないか?

できればこのへんにアレコレ貼り付けるのは避けたいところ。
3
現在、スピトリ1200用として売られているバックステップは・・・

ベビーフェイス:6万 納期半年先、かなりスポーティな方面の調整しろ
PPtuning:6万 フォワード・ダウンポジションも充実しているだけに、目的の調整幅が狭い(&ちょいカッコ悪い)
Lightech:7万 通常のバックステップよりも幅が拡がらないのはナイス・・・ながらRS用なんで、装着できなくもないものの、RRでの調整しろは少ないかも

ステップの取付ピッチ測ってみたところ81mm。
どうやらCB250FやCBR250R、Grom125あたりのステップアッププレートなら流用できそうであるが・・・
どのみち加工に手間かけるにはいいお値段。

なんで、とりあえず自作でステップアッププレート作ってみることに。

マステで型どり~型紙作成
4
厚紙で作ったものでフィッティング確認
5
2mm厚のペラペラアルミをザクザクっと切ってプロトタイピング。

が、ステップアッププレートでは幾分かバックさせざるを得なく、そのぶん膝頭が下がってしまって効果なしw

早まって高価なバックステップ買わなくてよかった・・・
6
ふと思いつきで上を支点に回した状態で留めてみる。

さすがにこれは上がりすぎ・後退しすぎ。
7
上の純正穴を支点にして回して留めてみる。

純正ステップと違って、上面位置を合わせなくていいため、これなら欲さないバック量ほとんどなしにアップできる。

右側のブレーキホースの取り回しも許容範囲。

膝頭の位置もいいところに収まり、ステッププレートよりは取付剛性も若干高まっていいかもしんない。

クルクルステップを前位置にすると、シフトペダルも無加工のままで、まったく届かなくもない範囲。
8
シフトダウンには問題なんで、安全上の不都合はないと思われるが。

シフトアップは左足親指の爪あたりになってしまって、空振りしそうなことも。

対策にそこらにあったものでちょい試してみる。

さすがにコレはないだろうwww

ただ、これに近いモノを通販サイトで見たことはある気がする。


次回、下側ステーの本作成と、シフトペダルの本対策いきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コケたw

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ウインカー補修

難易度:

スマホ タッチペン

難易度:

コケ傷隠し

難易度:

車検?対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation