• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cの愛車 [トライアンフ スピードトリプル1200RR]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

ライポジ調整(ステップ2-2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
型紙作って、3mmのアルミフラットバーから切り出し。

プロトタイプのような上下をアップ・バックさせるものだと、アルミなら10mm、鉄でも6mmくらい必要だろうけど、加工が大変なので・・・

下側のみ、かつ穴距離も近いんで、剛性的な問題は出ないはず。
でないといいな。
2
今後、もうちょい調整したくなった場合の余地も、2段階ぶんくらい残しておいた。
3
上側にも同じ厚みのものでワッシャー作って高さを揃える。

4
実用上も見た目も、想定していたよりいい感じ。

とりあえず今の設定は、膝頭がフレームに当たらず、シフトペダルをそのままでもなんとか届くギリギリくらい。

クルクルステップとあわせての純正比は、図らずもベビーフェイスのRR用バクステのミニマム位置とほぼ同じ。
5
ブレーキライン、リザーバー、排気デバイスの操作ワイヤーとも、特に問題なし。
6
スパコルSP、ちょっと頑張って走ると粉まみれ
7
ギリギリ届くシフトペダルの改善にコレ発注していたものの。

本日到着予定ながら日中には間に合わず。
8
ただ、現物を見てみるかぎり、1~2cmの伸縮調整つけるのもさほど難しくはなさそう。

ちょうどいいサイズの皿ネジの在庫なかったんで本日はこれにて終了。

買い出しにいくついでに、フラットバーじゃなくアルミアングルorCチャンあたりも買ってきとくかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コケたw

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

コケ傷隠し

難易度:

車検?対策

難易度:

ウインカー補修

難易度:

スマホ タッチペン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation