• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cの愛車 [トライアンフ スピードトリプル1200RR]

整備手帳

作業日:2023年4月5日

市販バックステップ導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
https://minkara.carview.co.jp/userid/526518/car/3297589/7133355/note.aspx

自分よりは大柄な人を中央値に据えた設計から、ヒザ位置の収まりが気に入らず純正を中継ぎ延長加工して使っていたものの。

またモゲたw

うーん、開先加工してきっちり溶け込ませたつもりではあるんだけど、熱入れすぎて脆くなったのか?
2
鉄芯入れてみようとしたものの。

やはり、継ぎ目が力のかかる方向と平行になってるのはよろしくなさそう。
延長してると、そのぶん力もかかるし。

かといって鉄芯仕込みつつ、宮大工がやるように継ぎながら溶接するとなると、大幅な作り変えが必要。

やったことない異種金属の接合にもなるし、近日中に富士まで行く予定があり、テスト期間も取れないし、行程中にモゲてもらっても困るので・・・
3
延長加工に踏み切る時点では、納期半年とかだったのに・・・

たまたま在庫あるのを見つけてしまって、サクっと購入。

ベビーフェイス:パフォーマンスステップキット

6万円・・・・orz
4
片持ち用のメンテスタンドは未手配のため。

シフトレバーの嵩上げステーを、サイドスタンドのベースに共締めするため、いったんステップで保定。
5
純正改状態。

(延長シフトレバーは撤去済)
6
これまで他車種でいくつか扱ったことのある中華製品と比べると、何ら行き詰ることなくポン付けできた。

取説/パーツリストも完璧。
7
ブレーキ側も何ら問題なく。
8
しばらくは、履くもの/穿くものでの違いの最大公約数セッティングを探ることになるか。

調整の穴ぼこだらけ、CNCのシャープなエッヂはなんか車両キャラクタに合わん気もするし、黒い部分増えたせいで、ラジエーターガードも黒くしたくなってきた。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカー補修

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

コケ傷隠し

難易度:

コケたw

難易度:

車検?対策

難易度:

スマホ タッチペン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation