• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

たまには昔話を…(R34:いろいろ行ったなぁ~編)

はーい、こんにちは。

神奈川はあいにくの雨です。

外出する気が一気に失せたのを機に
部屋を大掃除してます。

「雨」ということなので


今回の選曲はこれです。


さて本題。

「たまには昔話を…(R34編)」の続きっス。

今回は、「いろいろ行ったな~編」です。


=地元:北九州=



地元の歴史ある建物

地元民だけど、名前忘れたった~。



実家近所の港にて



関門橋(門司区のトレイン広場)にて

R34の後ろにつり革つけた頃だね。



ドヤッ!!

=東へ~西へ~♪=



最西端:福岡市「福岡タワー」

福岡市のシンボルですね。近くには福岡ヤフードームや百道浜があります。



最東端:滋賀県「豊郷小学校:旧校舎」

もう説明不要ですよね!!
しかし、よく夏タイヤ装着の溝3ミリで冬場の滋賀県にアッタクしたもんだw




広島県呉市「大和ミュージアムとてつのくじら館」

後ろの潜水艦は本物で、内部は海上自衛隊の博物館になってます。
しかも見学無料ってのもよかった!!



本州最西端:山口県下関市 角島大橋

このドライブがR34とのラストドライブで、久しぶりに集団でツーリングしたなぁ。



=年末スペシャル Mutti探検隊!?=

ここからはこのテーマでww



懐かしい~。僕大好きだったよ、このシリーズ!



北九州市小倉南区「平尾台」

地元では定番のドライブスポットです。



山口県岩国市錦町「旧国道434号線 木谷原橋」

この赤い橋、実は歴史的価値がある橋なんですよ!
しかし、もうすぐ廃道になって数年したら、ダムの底に・・・。



山口県岩国市錦町「旧国道434号線 鳥越隧道
同じくここも廃隧道となって、いずれはダムの底に・・・・



山口県岩国市錦町「国道434号線 現道と旧道の合流地点」

錦町へアクセスするには、岩国市中心部からだと1時間30分くらいかかります。
もうちょっと行けば、島根県との県境です。




北九州市小倉南区「櫨ヶ峠隧道」

この隧道は福岡県道28号線の側にありまして、
車1台すれ違うのにも大変狭い険道です。



内部です。元は素掘りの隧道だったのかな!?



国道322号線側です。アーチ部やその周辺が歴史を語ってますね。



北九州市小倉南区「金辺隧道」

この隧道は、一応は通れますが完全に廃隧道と化してます。
内部は山の地下水が湧いてきて、巨大な池に・・・。

ジムニーやランクルなどの車は通れるかな!?



真っ暗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや、いる。



福岡県香春町「新仲哀隧道」

国道201号線の香春町にある隧道ですが、5年前に廃止されました。
本来の目的は次に紹介する廃隧道に行こうとしてた時に偶然遭遇!



福岡県香春町「仲哀隧道」

「むってぃーのめのまえに、はいずいどうがあらわれた。」
とRPG風にみえる写真撮ったなぁ~。

あっ!この隧道歩いて通ることできるよ!







=類は友を呼ぶ!?=

そこにスカイラインを停めれば・・・・・



R32も



R33も



R34も



スカイラインだけじゃなくGT-Rも♪

一切仕込みなしですよ!
やっぱり同じ車に乗っていると仲間意識が強い事がよく解る!!

みんなも同じ車が停まってると、つい隣りに停めちゃうよね?



これは去年のミーティングの時。

しかし、ノーマルすぎる自分のR34が恥ずかしかった\(//∇//)\



まさか地元の友達の親父さんが買った車が・・・・・www





ああっ、そういえば一時期限定で・・・・



こんな外装にしてたっけ!?www















「(゚д゚)ふぉえ?」

何このカッコええ仕様は・・・・・・

初めて見るんですけど・・・・・










































なんちゃってwww




一時期やってた特殊なバイト!?の
仕事先にいたR34とのツーショット。


と以上で昔話(R34編)は終了です。
いかがでしたか?


自分にとっては、人生3台目の愛車でした。
最初は後期型のNAの上、オッサン仕様に染め上がっていたR34が嫌で弄り始めたのですが、最終的には目標であったカッコイイR34に変身出来たことに満足してます。いろんな経験もしたし、いろんな所に行ったのも常にR34と一緒だったもんなぁ。




R34よ、いい経験をさせてもらったよ!

今まで、ありがとう!!




そして、佐賀県で第3の人生を迎えてくれ。


では、今日はこの辺で(^o^)ノシ
ブログ一覧 | ワンマンショー(独り言) | 日記
Posted at 2012/12/30 18:47:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターとninja
nobunobu33さん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 19:05
あちこちにドライブに行かれたのですね…って、私に馴染み深い場所も混じっていて驚きましたw
岩国市錦町のダム計画は昔に中止になったようなので、大丈夫かと思います。

駐車場に止めると、同型車が自然と寄ってきますよね♪私もよくスカイラインの隣に停めてしまいます(笑)
コメントへの返答
2012年12月30日 20:27
こんばんは。
イロイロと出かけましたよ。
元岩国市民だった以上にミノスケ@ER34さんが岩国市錦町に詳しい事にびっくりしてます!!

街にありふれた車だと何も感じないですが、特別な思いがある車種だとついつい停めちゃいますね!

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation