どうも、こんばんは。
暑い・・・仕事やる気出ない・・・とだらけてましたら、
本日先輩が急用で休んでしまい、仕事を一気に押し任されたMuttiです。
まだまだ仕事覚えてないのに、いきなり取引先に書類提出を迫り、重要書類の作成、上位クラスの課長に提出など一気にやりこなすハメに・・・
さて今宵は
「(有)Mutti特装車両サービス 模型部門」がお伝えします
ミニカーの引上げ状況の報告です。
先日の「日産車フェアin追浜工場」に行った際に引き上げたミニカーと、その後川崎のヤード(通称:ブックオフプラザ)で引き上げたミニカーなどを紹介します。
B17 SYLPHY
日産コレクションシリーズの追浜工場最新モデルのシルフィ。
ちゃんと細部まで再現しており、なかなかのマニアックなミニカーです。
通常のミニカーショップでは販売されず、日産コレクションにて購入できます。
今回は日産グッツの直売店があり、かなり低価格で入手できました。
さすが、工場直売価格!?
K11 MARCH Cabriolet
懐かしのエポック社製MTECHシリーズのマーチ・カブリオレです。
1/43スケールのミニカーでK11が商品化されているのはこれだけ!?
見ての通りオープンカーです。室内も再現されてます。
車体真ん中に補強バーが入るのが時代を感じさせますね。
このミニカーには、
なんとドライバーフィギュアが付いてきます!!
いったい・・・誰なんだろう?( `・ω・) ウーム…
テクニカスタッフの追浜くんもマーチカブリオレに興味津々!!
追浜「あのぅ、今度マーチニスモが出るんですが、どうですか?」
男「いいかもしれないが、俺にはこれがあるしな~www」
皆さん、お元気ですか~?
夏バテ、熱中症には気をつけてね。
追浜くん、興味のあまり、つい乗っちゃいましたw
助手席にはプラキッズを乗せることが可能!?
リヤシートには、キーホルダーサイズのキャラクターフィギュアなら乗せれます。
Z32 FIALEDY Z PeceCar
これまた懐かしのトミカ製Z32ペースカーになります。
外観ボロボロですが、実はレア物の
「音が出るトミカ」なんですよ!!
車体を下に押すと、車種によってサイレンが鳴り、ルーフの警光灯が光るギミックが施されてます。
当然、壊れてますが・・・
ラゲッジルームにはスピーカーがセットされてます。
平成生まれの追浜くんもビックリ!?
車内はユニットによって占拠されてます。
今思えば、このトミカがのちのちの
「サイレントミカ」や
「おしゃべりトミカ」、現在の
「テコロジーシリーズ」の祖先にあたるトミカなのかもしれませんね。
今後はちょいとレストアしてみようと思います。
Z12 CUBE
いたって普通のキューブですが・・・
トランスフォーム!?
超速変形ジャイry・・・でもOKですよw
正体はダイヤロボ・キュザート!!
なんとロボに変形しちゃうんですよ、このミニカー!
最近流行りの
クルマ⇔ロボへと変形ギミックを備えた1台です。
他にも種類はいっぱいあり、全て実車ベースにラインナップされてます。
お求めは、お近くの玩具コーナーで。
いかがでしたか?
またしてもマニアックなモノばかり引き上げてきちゃいました。
今後、これらのミニカーの活躍にご期待を!
いや~それにしても、たかがミニカーなのに
かなり凝ってて、奥が深い世界ですね。
皆さんも集めてみてはいかがですか?
では(^o^)ノ < おやすみー
ブログ一覧 |
(株)MSVF 模型部門 | 日記
Posted at
2013/07/10 00:27:49