こんばんは
今日、休みだった人?
こっちはフレックス制だから仕事じゃい!な人?
私は後者ですw
これ聞いてって。
さて本日、2013年7月15日は
スバル創立60周年記念日ですね!
正直、初めて知った人?
実は私もそうなんですが(^_^;)
みんカラを始め、意外にもヤフーニュースでも、この事を取り上げられていたのにびっくりしてます。
皆さんにとってスバルってどんなメーカーですか?
今回の日記は、そんなスバル車について書いていこうと思います。
=ちょっとだけ注意=
60年もの歴史を持つスバルについて書きますが、内容の殆どが90年代以降のスバル車について書きますので、それ以前のスバル車は殆ど登場しません。申し訳ないですm( __ __ )m
あくまでも、昭和末期生まれの人間とスバルの付き合いについて書いていきますので、ご了承ください。
まずはインプレッサです。
多くのモータースポーツシーンで大活躍したスバルの看板ですね。
私の中では・・・
1番好きなのは「二代目」です。
中でもS202が一番好きです!!
初期のA・B型と言えば丸目ですね。デビューした時は賛否両論、好き嫌いがはっきり分かれるインプでした。私も最初見た時は、「セダンで丸目はねぇ・・・」と思っちゃたりしましたが遅れてSTIが登場、そしてWRCでの活躍を見ているうちにカッコよく見えてき、そしてこのS202が登場した時は、ハートを射止められました(笑)
この後もC~F型まで登場しますが、GDインプの中でも最もスパルタンなイメージを持ってます。
S203以降は、グランドツーリング系にキャラクターが変わったような気がして、あまり興味を持てないんですよね(^_^;)
同じ理由で・・・
STI specC typeRA-R
specC(出来れば16インチホイール仕様)
も好きなんですよね。
やっぱり、戦うインプレッサはカッコイイ!
もちろん、普通GD系のインプも好きですよ。
ベースがあってのスポーツモデルですからね。
末期モデルのE・F型はSTIよりもWRXの方が好きかな!?
2番目に好きなのは「初代」!
スバルの小型車での世界戦略モデルとして誕生したのが、初代インプレッサです
この頃から、WRCのイメージが強くて90年代後半の2ドアWRカー仕様のインプは今見てもかっこいいです!
でも、このアクション見せつけられたら
中期4ドア・グループA仕様に惚れちゃいましたw
さすが、コリン・マクレー
もしGC8で買うとしたら、中期4ドアが欲しいです!

ちなみに「S201は?」と聞かれると・・・
フルアーマーガンダムのイメージが、何故か湧いてきます!?
確かに強いんですよ。ただ見た目が・・・
3番目は「三代目」です。
正直、現行と迷いましたが先月GH2に乗ってドライブ行った思い出があるので、思いれ票として三番目にしました。
続いては、レガシィ。
インプが看板ならば、レガシィはスバルの代表です。
私の中では「初代」が1番好きです!
歴代で唯一WRCに参戦し、そのほか多くの記録を残したね。
モータースポーツ以外には、CMで当時「ダイ・ハード」で一躍人気俳優に上り詰めたブルース・ウィルスが起用されましたね。
ちなみに日記作者は「ダイ・ハード」シリーズ大好きですw
クリスマスといえば、やっぱりダイ・ハードですよね!?
2番目は「四代目」。
デビューした時から車やCMに一目惚れ。
その後に3.0R(6MT)や後期型2.0GTスペックBなど登場し、心揺らされている時にCMでレガシィの男が再び登場!完全にやられました。
個人的にはワゴンのサンルーフから身を乗り出し、ペイント弾を打ちたい気分!?にさせてくれるレガシィですw
3番目は「三代目」です。
デビューした当時の理想の車の条件が5ドア・280馬力・ATと考えておりまして、
そんな理想にぴったりだったのが、このモデルです。
個人的には、ランカスターが欲しかったです。
あとの二代目は280馬力のワゴンだと・・・とビックリしたり、現行は大量導入しすぎだろ、オイっ(゚Д゚)ノてところですかね(^_^;)
続いてはフォレスター
とは言っても、あんまりフォレスターとは馴れ合いがないので、思いれあるモデルといえば、この
二代目のSTIですかね。
レガシィよりも背高のSUVなのに、走りのモデルSTIを設定するとは・・・。
スバルの走りへのこだわりが伝わってくる1台だと思いました。
ここからは
「スバルの軽」です。
やっぱりサンバーが1番です!と言いたいのですが、
こんなに楽しい車を差し押さえてしまうスバルの軽が私の中にいるんですよ!
R1・R2?
いえいえ、R1は考えたことありますが
プレオ?
RSは欲しかった!けど違う
ヴィヴィオ?
サファリラリーの勇姿や某アニメ見て好きになりましたw
レックス?
レックスって私の中では歴代オレンジのボディからーのイメージが強いです。
まさか、ルクラ?
最近のスバルの軽は、よくわかんない(^_^;)
やっぱり、ステラ(初代)が1番っ!!(爆)
だって、みんな自分の乗ってる車が1番でしょ!?(^_^;)www
最近、ステラの5MT車が欲しくなる時がありまして、妄想チューニングでエンジンはアレ載せて、駆動系はアレを流用し、リヤの足回りもアレを流用したら最強のステラが誕生しそうな気が・・・と一人怪しく企んだりしてます!?
さておき、最近欲しいなぁ~って思うスバル車といえば、
レオーネ・バンですね!?
だからと言って初代じゃないんですよ。
私が欲しいと考えているレオーネ・バンは乗用車モデルが消滅しました後に、インプレッサ・レガシィ・フォレスターなどのラインナップの裏でひっそりラインナップされていた最終型のモデルなんですよ。
それが、これですよ☟
スバルの中でも激レア中の激レアモデルですよ、これ!
たぶん生存台数は、スバル360より少ないです(自称)
もうこれに乗ってたら、数年後
「高速有鉛」に取材されそう。
スバルとしては珍しく伝家の宝刀ボクサーエンジンを搭載せず、シンプルな横置きの直4エンジンを搭載してます。
たしかエンジンはQG15っていう隠れたエンジンです。
どうですか?あまりにもレア過ぎてびっくりしてますか!?
えっ、街でそっくりな車をよく見かけるだって!?
んなぁ馬鹿な・・・
次に
「DEX」です。
特に欲しいというわけじゃないですが、レオーネ・バン同様に
「高速有鉛」に取材受けるかも?(ただし10年位経ってから)
いじるなら、1NZ-FE+スーチャーを換装し、AE111系の6MT流用、リヤブレーキをディスク式に変更などしたいな(^_^;)
現行で欲しいのはBRZです。
やっぱり2ドア、イイね。
しかもスバルがつくるから、尚更です。
86よりも
断固BRZ派です。
買うなら
「タイプRA」で決まり!?
いかがでしたか?
「おいおい、あの名車など出てねぇじゃねーか」
「お前の考えがわからん」
などの意見はなしでお願いします。
あくまで個人の価値観からスバルを振り返った日記になりますので。
無事に創立60周年を迎えたスバルですが、改めて聞きます。
皆さんにとってスバルってどんなメーカーですか?
人それぞれありますが、ちょっとでもいいですのでスバルの思い出を思い出してみたり、考え直してみてはどうでしょうか。
今後もスバルをよろしくお願いします。
では( ´・ω・`)ノ~バイバイ
ブログ一覧 |
(株)MSVF 車両研究室 | 日記
Posted at
2013/07/16 00:29:10