• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

サービス周報 NV200 NYCタクシー仕様の紹介=外装編=

サービス周報 NV200 NYCタクシー仕様の紹介=外装編= こんばんは

前回の日記が深夜にアップできたのも
昨日昼から体調不良のため、会社を早退し午後からずっと寝ていた為です。
なので本日も休養のため会社休みました。
(原因:急性胃腸炎)

先週に引き続き・・・最近体調がおかしくなってきてます
これは、もしかして精神的にきているのか!?

さて、こんな情報は置いといて本題へ。

=今回の概要=
●日記のねらい

11月13日から日産自動車グローバル本社ギャラリーにて


NV200 NYタクシー仕様車を展示されました。

NV200は日産自動車における世界戦略車の1台で、2011年5月3日にはNV200がニューヨーク市のタクシー「ニューヨークタクシー」の次世代標準機種に選出されました。そして2013年か本格的に稼業開始されました。

そんな、海の向こうで大活躍するNV200NYタクシーを紹介します。


A ボデー
A1.ボデー外装



車両形式:ニッサン M20 NV200 NY‐TAXI
全 長:4725mm
全 幅:1727mm
全 高:1854mm



ホイールベース:2921mm


トレッド前:60inch(北米ベース車)
トレッド後:59.8inch(北米ベース車)

A2.フロント バンパー

日本仕様よりも大型になっている北米専用品が設定されます。
フロントグリルは三分割グリルが装着される。

A3.ボディサイド

日本仕様とは外観が異なり、ボディサイズは全般的に一回り拡大されており、ホイールベースは約200mm、全幅は約30mm拡大されている。

A4.ドアサイドミラー

運転席側


助手席側
サイドミラーは日本仕様よりも大型の鏡面を持ち、補助ミラーも設置されます。


助手席側には、コーションラベルが表記されます。

A4.バックドア

日本仕様は縦開きのバックドアに対して、北米仕様は観音開きのバックドアになります。


右側のアウトサイドハンドルを開き、


次に左側ドア内側にあるハンドルを引く。


これで90度開閉が出来る。


更に左右ドアのグレー(☝)のハンドルを引くと、


バックドアが180度開閉が可能。
これで大型の荷物も楽々載せれる。


ラゲッジルームは、旅行カバンも楽々搭載可能。

B エンジン・メカニズム
B1.エンジン


形式:MR20DE
種類・シリンダー数:DOHC水冷直列4気筒
シリンダー 内径×行程:84.0×90.1
総排気量:1997cc
圧縮比:10.0
最高出力 kW(PS)/rpm:96(131)/6000
最大トルク lb‐ft/rpm:139/4800
燃料供給装置:ニッサンEGI
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
タンク容量:14.5gals


燃費:不明


エンジンは日本未設定の「MR20DE」を搭載してます。

B2.サスペンション

フロント:ストラット式
NYタクシー専用品を装備。


リヤ:リーフ式


B3.タイヤホール

サイズ: 185/65R15 92Tラジアルタイヤ
 JK TYRE製 VECTRA
ホイール:15インチアルミホイール


ホイールハブも5穴化され、タイヤサイズも日本仕様と比べると若干大型化されている。

C ボデー電装
C1.ヘッドランプ


ヘッドライト:スモール+サイドマーカー
日本仕様とは違い、北米の法規に基づき「橙色のサイドマーカー」も同時に点灯されます。


ヘッドライト:スモール+サイドマーカー+ウィンカー
スモール球は同時にウィンカーとしても点灯作動します。


ヘッドライト:Low or HI
ヘッドライトは2灯式のハロゲンタイプになります。

C2.リヤ コンビネーション ランプ

リヤコンビ:スモール+サイドマーカー


同じく北米法規であるサイドマーカーは、テールランプ部の反射板内に切込を入れてテール&サイドマーカーとして点灯してます。


リヤコンビ:ウィンカー
北米でも一部州はウィンカーレンズが「橙色」が法規になっているところもあります。


リヤコンビ:バック


C3.タクシー専用品

バックドアのウィンドウ両サイドには表示灯が設けられている。


一番下の表示が点灯中は「お客さんが乗降中」の意味。
左右どちらかが点灯している時は、点灯している側から降りている。


運転席のハンドルコラム横の「!」のスイッチを押すと


「☎911」が点滅、防犯灯として周囲に緊急事態を知らせる装備。


ルーフ部には、LED点灯の行灯を装備。





 平成25年11月発行

複 製 を 禁 ず

サービス周報 第・・・号

         
          
     
                                     実費0円                   
     
      発行所      株式会社MSVF

      担  当      車両研究室


         〒220-2323
                         神奈川県横浜市近くの町23丁目11-23

                               TEL(04X)VQ3ー7VHR




 以上でサービス周報 NV200 NYCタクシー仕様の紹介=外装編=
は終わりです。

今回は、前回のV37スカイラインの反省で
装編と内装編で分けてお送りしてます。

なので・・・





次回、内装編になりますので、
お忘れ物なく、お待ちして頂けるようお願いします!?


では、( ´・ω・`)ノ~バイバイ
ブログ一覧 | (株)MSVF 車両研究室 | 日記
Posted at 2013/11/19 20:41:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週のHEAVY METAL? D ...
銀鬼7さん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

2024 春旅 その5(千里浜EU ...
赤ベェーさん

「ステーキのあさくま」お食事券 ( ...
lb5/////。さん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2013年11月19日 21:48
うーん、格好いい…同じNV200でも、日本で見かけるものと同じ車種とは思えないほどスタイリッシュでオシャレなイメージですね!
京都でも某ハートマーク行灯の会社がタクシーに使っていましたが、そちらはタクシーとしては妙に野暮ったいイメージでした…^^;

NV200は車検時の代車として乗ったことが有るのですが、バンとは思えないくらい快適な乗り心地だったので、NYでタクシーに使われるのも納得出来ましたw
コメントへの返答
2013年11月19日 23:31
同じ車でも、やはり北米仕様になると違いが出てくるのが羨ましいです!
最近ようやくNV200のタクシーを見かけるようになりましたね。
まだまだ僕らが見たらバンのタクシーにしか見えなかったりします・・・

基本プラットフォームはティーダと一緒ですから乗り心地はいいです。ただ、物を載せすぎるとロールが激しく・・・w
日本仕様もロングボディとして、登場してくれることに期待です!?
2013年11月20日 7:17
体調大丈夫ですか?
E-NV200はこちらがベースに
なるのですかね

この間、点検の為しばらくハイエースを
借りていましたが

積載能力はかないませんが
NV200の方が断然使いやすい
です

しかも、10万キロを越えた今でも
消耗品以外、壊れた所がありません

オススメです
むってぃさん1台いかがですか


コメントへの返答
2013年11月20日 17:53
なんとか大丈夫です。

外装見る限り、電気自動車仕様は日本仕様と大佐変わらないような気がします。

ハイエースは積載量は多いですけど、基本設計が10年前ですからNV200の方がアベレージは上ですね!

アウトドアの趣味で遊ぶ車にはもってこいなので、遊び車として購入を検討!?
2013年11月20日 20:20
お身体には充分に気を付けてください!

ところで、
NYではナビって使われているんでしょうか?
あっ! 内装編で明らかになるんですね(^^;
コメントへの返答
2013年11月20日 21:05
なんとか、頑張ってます!

ナビはですね、実は・・・

次回「内装編」で明らかに!?(^_^;)
2013年11月20日 21:18
かっこよすぎて卒倒しそうです(´・ω・`)

これがニューヨークで走ってると想像すると・・・・・

(バタン・・・


おっと・・・取り乱してすいません・・・


元々かっこいいクルマがさらに化けましたね~・・・
う~ん・・・スバラシイ・・・

コメントへの返答
2013年11月20日 21:51
ニューヨークへ行きたいかぁ!?(謎)
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

もともと良い車が更に良くなってNYCを走り回ってます!

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
【関東遠征】V8FUGAで行く夏の小旅行~vol.3 横須賀の海軍カレーは艦娘カレー!?&シロクロフェス参加・復路編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 00:59:25
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation