• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月05日

週末は何処へ・・・・・5月26日週の週末は「またまたみん友がやってきた!」

週末は何処へ・・・・・5月26日週の週末は「またまたみん友がやってきた!」 この記事は、横浜ドライブプチオフについて書いています。


こんばんは~

今日は・・・やる事全てが空回りばかりしていたような1日でした。


なんと言いますかね、自分の中でモヤモヤしたものがどんどん溜まっていっている気がします。


なので、鬱憤ばらしに日記を書きます!




さて、前回の日記からレポートが始まってます「週末は何処へ・・・」シリーズ。

今回は先週末5月31日㈯の出来事について書いていきます。


2014年5月31日 AM11:00ごろ
この日で5月は最後。
もうすぐ訪れる初夏を感じさせてくれる燦々と照り返す太陽で一日暑かった。

そんな日は・・・


格好の洗車日和ですね。
愛車V35を約3週間ぶりに動かして、横浜市南部にあるコイン洗車場へ行ってきました。


ちなみに私は手洗い派です。
どんなに暑かろうが寒かろうが手洗いで洗車してます。
機械式もいいけど、洗車が終わったあとに見つける洗いきれていない部分を見つけると凹むので・・・

手洗い洗車といえば、この洗車ガンですね。

私は、この洗車ガンが大好きなんですよ。



このガンを握るたびに・・・




高圧放水銃!発射!!






ヒャッハー!
汚れは洗浄だ~!!


って気持ちになるんですよね(笑)

洗車ガンから放つ高圧放水の反動が堪らない!
だから、手洗い洗車が好きになってやめられない!


|゚Д゚)))あっ!という間に
眩い光を放つ綺麗な愛車に変化!


よし、準備は整った!?





昼過ぎからスカイラインを走らせて「JR新横浜駅」へ向かいました。

先週、新幹線に乗って地元から帰ってきたばかりなので1週間ぶりです。


さて今回は何を目的に新横浜まで来たかといいますと、
とあるみん友さんと密会する!?の為です。


待ち合わせはPM3:00。

指定された場所の周りをウロウロし
「どの方向から来るんだろうか??」と心構えておりましたが

待てども待てどもやって来ません(汗




結局、1時間待って

「すみません!」
と声をかけられてたので振り向くと・・・そこには一人の青年が立っておりました。

そう、この遅刻した青年こそが今回の主役の・・・




ミノスケ@ER34 さんです!!
ミノスケさんは現在「艦これ」にハマっておりますwお気に入りの“アカギ”を今回貼っておきましたよwざわ・・・ざわ・・・

前回同様に彼の勤める会社の本社研修のために30日(金)から横浜に来ておりました。
せっかく横浜まで来られたので「また、お会いしましょう。」となりました。
まぁ彼も彼である目的を楽しみにしていたはず!?
彼は普段大阪でER34の4ドアに乗っておりまして、某R34のオーナーズクラブの間ではちょっとした有名人として知られております!?
先月、岡山県笠岡で開催されたスカイラインオフin笠岡に参加された方は必ず彼のR34を見ているはずです!?

さて無事に合流でき「どこ行きますかぁ~?」となると、
流石に新横浜周辺で見る物っと言ってもそんなにないので

ちょっと勿体ぶってw
「じゃあ・・・車で、みなとみらい周辺行きますか?」
となり、みなとみらい方面へ行くことになりました。
最初に滞在時間について聞いて予想していたよりも長く滞在できるとわかったので、とっさに思いついた行き先ですw


車を取りに、新横浜駅の地下駐車場へ移動。

それにしても、この地下駐車場・・・


出庫する様子が、カッコいいぞ!?

メカギミック萌えの私にはドツボすぎる演出に、
ついつい感動してしまいました。w


この様子を見て、ふとイメージしたのは

Zガンダムで登場するアーガマのMSデッキからエレベータで上がり、自動でカタパルトへ移動するシーンを思い浮かべましたw



なぜ・・・


出撃シーンって、こんなにも男心を燃えさせるんだろうか!!



車に乗り込み、上記の動画同様「スカイライン・フォーメーション」流しながら
地下駐車場から一気に地上へ上がり、みなとみらいを目指しました。


ここからは、道中の様子を過去撮影した写真を見ながら振り返ります。



新横浜駅から30分たらずで、みなとみらい地区に到着。
パシフィコ横浜周辺を流しながら、去年行われた「アフリカ開発会議」の事を話す。→その時の日記はコチラ

パシフィコ横浜のお向かいさんには、
お互い愛してやまない組織!?の専用駐車場があり、
二人で観察すると・・・

まず関西圏では見られない神奈川県特有の車種ばかりが今日に限って停まっておりました!これにはミノスケ氏もビックリ!
なぜ・・・あの車は、今でも現役なのかが疑問ですね!?

例の駐車場を見たあとは、
ぐるっと回って来た道を戻り赤レンガ倉庫の前を通過し、


ある警察署の前を通過すると・・・

GDA インプレッサWRXの機搜車と遭遇するミラクル発生!
もう既に他の地域では、どんどん数が少なくなってきているというのに
未だに現役で使われている姿にミノスケ氏、またもやビックリ!!

あっ、そうそう

当日はしてませんでしたが、神奈川県は署の前に停めている車両には回転灯載せている光景は、こんな感じです。


署の前を通過し、その先にある大桟橋まで行き

夕焼けの横浜みなとみらいを背景に、
いかにも観光らしい写真を撮影する(笑)


来た道を戻ると、今度はパトロールをする・・・
クルー兄貴と遭遇する!!
もうミノスケ氏は・・・昇天!?

ここまで来たら、何か起こる!?と思い本部の前を通るが、
特に何も面白いことはありませんでした。

この後、テラ子安方面へ行き、


日産自動車 横浜工場前を通過し、


ニスモ ショールームへ行くが、既に閉まってました(泣)
せっかくなので正門を撮影する。


ニスモがまさかの不発に終わったので、大黒埠頭のいつものところへ。


ここでは、撮影会やりましたね。

そして・・・怪しい座談会!?

大黒埠頭を後にし、ベイブリッジを渡って本牧埠頭方面へ。

横浜・・・本牧埠頭と言えば「あぶない刑事」
場所がわかる範囲でロケ地巡りを観光してきました。


他にも道中の車内ではいろんな話をしましたが
相変わらず書ききれません!!
今回も厳選して紹介してます。

前にも言いましたが、
なぜかミノスケさんとは共通点(日産が好き、アニメが好き、某仕様が好き等)が多くて、いつも話が盛り上がっちゃうんですよね。

普段絶対見せない私の姿を唯一さらけ出せる友人です!



楽しい時間っていうのは、あっという間に過ぎ、
ミノスケさんも帰りの新幹線の時間が近づいてきたので
最初の集合場所の新横浜駅まで送迎して解散しました。




そして今回は、
ミノスケさんからお土産を頂きました!



HKS SPEED LIMIT DEFENCER
HKS製のスピードリミッター解除装置です。
ミノスケさんがとあるクラブのオフ会でもらったものをもらいました!


しかし・・・

R34とは違い、
CAN通信の要塞と化したV35に取り付けることができるのか!?(汗)


逢坂ケイコの栞
このかわいい女の子は「逢坂ケイコ」と言いまして、
彼女の正体は・・・なんと大阪府警の公式キャラクターなんですよ!

警察もいよいよ“萌え”の時代に突入か!?

???「なんか・・・すごい子が現れたね(汗」

よし、こうなったら・・・
署の表に出して防犯呼びかけの垂れ幕にでも使いますか!?
ケイコの人気にも負けずピーガルやふっけいくんも頑張れ!ってか、こんな感じのやってくれwww


タイヨー ラジ・カンシリーズ
日産 NEWスカイライン
子供向けのラジコンでお馴染みのタイヨーが10年以上前に販売しました「ラジ・カン」シリーズの一つ。

今回頂きましたお土産の中で一番のメインになります。
ミノスケさんが今回の為に、わざわざ仕事中に遠出してまで買いに行ってくださったみたようで(^_^;)
これ当時欲しかったのですが、まさかこんな形で手に入れれるとは・・・本当にありがとうございます!
蓋を取り、中の本体を取り出し、蓋であるコントローラーにアンテナをセットすればラジコンとして遊べます。遊び終わったら片付けてコンパクトに収納できます。

このラジ・カンを含め、当時V35が登場した時はいろんなメーカーからV35の商品が登場しましたね。それほどV35のインパクトが強かったと伺えます!?

スケール違いによる・・・秘技“三段載せ”www

今回頂いたラジコンを加え、またしても私のV35コレクション(セダンオンリー)が賑やかになるのでした。

本当にV35が好きなんだよなぁ~この人w



と言ったところで
今回は終わりです!(`・∀・´)



ミノスケ@ER34さん
今回も仕事の合間にお会いしに来ていただき、本当にありがとうございます!
当日は、殆どがノープランで横浜市内をぐるぐる気が向くままに車を走らせ、その場その場での観光案内しかしてませんが、いかがでしたか?

前回同様に日産車・刑事ドラマ・アニメなどお互いの好きなものをひたすら話し合い、久しぶりに張り合えた話ができて大変充実した一日を過ごせました。

次は・・・大阪でお会いできる日を楽しみにしてますよ!?

・追記
 今回も日記を上げるのに時間が掛かり
一番楽しみにしていたミノスケ氏、すいませんm(_ _)m



今日の日記はここまで。
では、おやすみ~
ブログ一覧 | わたしの日常 | 日記
Posted at 2014/06/05 01:35:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

またまた✨
takeshi.oさん

晴れ(昨日より)
らんさまさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2014年6月5日 12:45
スカイラインのトミカ気になりますね〜😁日立の警察署にY31中期のパトカーが現役で稼働してましたよ‼︎それに日立工場の救急車、現行セレナです(笑)日立の社用車は日産車ばかりですよ〜
コメントへの返答
2014年6月5日 22:29
気がついたらV35のミニカーが去年から増殖しておりました(^_^;)

日立の警察署のY31中期は気になりますねぇ!覆面車ならまだしも白黒パトだとYY31グロになりますから、それこそ今の時代は希少ですよ!!
日産と日立は昔から部品を共同開発したりと関係は深いです。
昔だとユニシアジェックスやザナヴィなど全部日立グループでした。
2014年6月5日 16:59
その節はお世話になりました。
研修の長引きとは言え、遅刻してすみません…そのせいで楽しいドライブの時間が減ってしまったと思うと悲しいものです(;´Д`)

リミッターカッター、もし使えなかったらア◯プガレージに売り飛ばしたり、使えそうな車に乗ってらっしゃる方にでも譲って上げてください(ーー;)

それにしても、私の愛してる赤城さんと違う………www

また大阪に訪問されるのを楽しみにしています!楽しんでもらえるところ、案内できる自信もありますのでw
コメントへの返答
2014年6月5日 22:46
こちらこそ、当日はお世話になりました!

仕事で定時通りに会議が始まらなくていっつも遅れて開始になったりしていますので慣れています(^-^)
次お会いするときは、まる一日くらい時間取れるように調整しましょ♪

リミッターカッターは、まずHKSのページ見てから、取り付けれるか判断してみます。
もし取り付けできなければ・・・ER34に勝手に取り付けに行きますよ!?www

この赤城さん・・・幾多の修羅場をくぐり抜けてて強そう・・・w(小並)

次は大阪編?は、久しぶりの関西なので楽しみに待っております!!
そのときは、よろしくお願いします。
2014年6月6日 1:00
3週間も動かしていらっしゃらなかったのですか!?

まぁ、放置しておいても青空駐車なんかであれば結構汚れるんですよね(^^;;
私も手洗い派ですが、手洗い(やり方による)でも洗車機でも傷は付いてしまいます。
これからの夏場は早朝・夕方以降、日中なら屋根のある場所で洗車を行うのがベストでしょう!!



駐車場は見ていて楽しいですよね(≧∇≦)
ShawMuttiさんのV35がいつもの3倍カッコ良く見えました 笑
コメントへの返答
2014年6月6日 21:06
既に4月末から5月初めにかけて、ロングツーリングを2回もやっていたので、自分の中のルールに基づき動かしてませんでした。

雨が降らなくても、結局は土埃で汚いパールにコーティングされる始末ですね・・・

正直言うと、場合によっちゃ機械式で洗車したりしてましたが、大抵機械式で洗車しようとした時は長蛇の列ができており、並んでまで機械式で洗車するのがバカらしく思い、手洗いになるんですよね(^_^;)

これからの時期は、夕方から早朝にかけての涼しい時間帯がベストですね!

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
【関東遠征】V8FUGAで行く夏の小旅行~vol.3 横須賀の海軍カレーは艦娘カレー!?&シロクロフェス参加・復路編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 00:59:25
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation